閉校式、閉校記念式典は3月13日(水)に実施しました。
来校いただきました皆様、誠にありがとうございました。
閉校式、閉校記念式典は3月13日(水)に実施しました。
来校いただきました皆様、誠にありがとうございました。
今日で11月も終わり・・・
教室の窓を開けると、外の空気はとっても冷たいですが、いいお天気です。
本日は、実力テスト。今年最後の実力テスト。
今までの頑張りを発揮できますように・・・
そして、テストで頭をたくさん使ったあとは~
来週行われます正月飾り作りの準備をしています。
これを作りました~ しめ縄につける紙垂(しで)です。
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
今日の給食は
ごはん 牛乳
豚みそカツ
切干大根と小松菜の油炒め
冬野菜のみぞれ仕立て汁
ふくしまゼリー(りんご)
でした!
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
だしの効いたみぞれ仕立て汁は、ほっこり優しい味でおいしかったです。
今日は、和食とSDGsの話についてのお話がありました。
なんでSDGs?関係がないように感じますが、実はそんなことないのです。
地産地消をすることにより、食材の輸送の際に出る大量の排気ガスを減らすことができたり、乱獲を減らすことができます。
また、今日のみぞれ仕立て汁に使われているかぶは、普段捨ててしまう葉っぱも皮も使用されていたそうです。
これもまたSDGsですね!
これからも給食をとおして、和食のすばらしさを知っていけたらいいなと思います。
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
今日の給食は
さつまいもごはん 牛乳
キャベツメンチカツ
きのことおろしのさっぱりあえ
豚汁
ごま塩
でした!
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
今日のさつまいもごはんのさつまいもが、とっても甘くておいしかったです。
今日は、昨日の続きのお話もありました。
四季がはっきりしている日本。
和食は、お花をあしらったり、季節に合った器を使用するなど、見た目も楽しめることが特徴です。
また、行事食では、食材ひとつひとつに思いが込めて作られていることも特徴です。
お正月のおせちもその一つです。
どんな意味が込められているのか、調べてみるのもいいですね♪
明日はいよいよ「和食給食」!
どんな献立なのか今から楽しみです☆
完成しました~
今年のメニューは、こちらです!!
ジャーーーーーーン!!!!!
*講師の先生が作ってくださったお赤飯 *油淋鶏風からあげ
*野菜たっぷり豚汁 *ネギと桜エビのかきあげ
*おかごぼうサラダ *スティック大学いも
*凍みもち
野菜たっぷり豚汁は、ほんとに野菜たっぷり!!
おっきな鍋にたーーくさん作りました~ 野菜の彩りもキレイ♢
みんなで「いただきまーーーす!!」
野菜の美味しさを噛みしめながら、みんなで楽しく美味しくいただきました~
今年は、学校評議員の方もお招きして~
さいごに、生徒からお礼の言葉。
毎年、和気あいあいと和やかな雰囲気で楽しく調理するこの伝統野菜料理教室が、生徒も教職員も、とっても楽しみな時間でした。今年で最後の教室となってしまいましたが、教えてもらった料理の調理に、家庭でもぜひ挑戦してみたいです! 伝統野菜の魅力を存分に味わいました!
講師の先生、本当にありがとうございました!!
今年も講師の先生をお招きして、待ちに待った伝統野菜料理教室!!
講師の先生が、ご自宅で作っている野菜を、今年もたーーーーくさん持ってきてくださいました~
校長先生も、立派な野菜に興味津々。
しっかりお話を聞いて~
クッキングスタート!
まず、生徒たちは、おやつ作りにチャレンジ。
さつまいもを洗って~切って~なかなか細長く切るのは難しい!!
さつまいもを揚げまして~味をつけて、できあがり~
美味しいおやつが完成しましたね!
その頃、別のテーブルでは、先生たちも頑張ってます!
生徒たちは、次は揚げ物にチャレンジ!!
かきあげ!形を作るのが難しいねぇ~
こちらは、鶏のからあげ!しっかり火が通るように、じっくりじっくり揚げます。
完成まで、もう少し~
その2に続きます。
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
今日の給食は
ごはん 牛乳
和風炒り豆腐包み焼き
かな頭のふりかけ
とりごぼう汁
でした!
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
今日のかな頭のふりかけ、実は調理員さんの手作り!!
山盛りごはんに、こぼさないようにかけて…
とってもおいしそうです!
みんなでおいしくいただきました!
そして今日は、栄養の先生からお話がありました。
11月24日は「和食の日」ということで、和食の特徴を教えていただきました。
バランスよく食べるのにぴったりな和食!
「一汁三菜」とよく言われていますが、主食・主菜・副菜・汁ものが揃うことによって、バランスよく栄養を摂ることができます。
寒さが本格的にやってきました。
バランスよく食べて、免疫力を高めていきましょう。
「閉校記念事業実行委員会だより」第11号を発行しました。
卒業生の皆さん、地域の皆さんに本校の閉校記念事業の進捗状況をお知らせするとともに、皆さんからお寄せいただいた桶売中学校の思い出等の文章、写真を掲載しております。
今号では、かつて桶売中学校にご勤務された先生の回想文を掲載しています。
「閉校記念事業実行委員会だより」の閲覧を希望される方は、メール本文に、お名前、卒業年度(ご勤務年度)をご入力いただき、下記アドレスまで送信下さい。
okeuri.jh@gmail.com
本校3年生が、「福島、その先の環境へ。」チャレンジアワード2023で、最高賞となる環境大臣賞を受賞しました。本校の生徒が受賞するのは、昨年度の県教育長賞に続き、2年連続の快挙です!
この授賞式が昨日行われ、全国各地から集まった受賞者の中、本校生徒も堂々とした態度で表彰を受けてきました。
生徒たちは総合的な学習の時間で、昨年度から「いわき桶売総学」をテーマに設定し、「ふるさと学習」と「SDGs」を中心とした探究学習に取り組んできました。
今回受賞した作品は、生徒が今年度、桶売地区のよさを改めて見直す「桶売再発見」をテーマに探究を進め、「誰一人取り残さない社会」と「地域の持続可能性」を探究する中で考えたアイディアをまとめ、応募したものです。
生徒は作品の中で、自らの体験や地域の方々とのふれあいの中から得たことをもとに「桶売、川前、そして福島のこれから」について提案し、高い評価を得ました。
本校は今年度をもって閉校となりますが、今後も生徒が持っている地域の未来への熱い思いを更に育めるよう、残された期間も精一杯教育活動に邁進します。
昨日、閉校記念事業実行委員会の式典部会の皆さんに学校にお集まりいただきまして・・・
まずは、「閉校」を刻む記念碑周りの整備を行いました。
上が作業前(10月の写真)。下が作業後の写真です。
実行委員の皆さんが1本1本丁寧に掘り起こしてくださいました。全て別の場所で大切に育てます。
同時進行で垂れ幕の設置に向けた下準備・・・。
そしていよいよ、桶売中学校へ曲がる角の看板へ、垂れ幕を設置!!
閉校が近づいていることを実感させられます。
式典部会の皆さん、お休みの日にありがとうございました。
また、同日開催されたホームカミングデーにも、卒業生や地域の方が足を運んでくださいました。
懐かしい教室の様子に、当時を思い出してもらえたでしょうか~
図書室には新たな写真もたくさん用意してありましたので、思い出話に花が咲いていました!
来校していただいた皆様の胸に、桶売中学校の思い出がまた1つ増えてくれたら、嬉しい限りです。
閉校まで、あと4ヶ月とちょっと。桶売中学校最後の日まで、地域の皆様どうぞよろしくお願いします。
今晩から雪の心配がされる桶売ですが・・・
午後、教室から見た風景はとても穏やかです。
そして、教室では、期末テスト最後の教科に取り組んでいます。
真剣さが、写真からも伝わりますね!!!
〒979-3202
いわき市川前町下桶売字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2014
FAX 0246-84-2037
Email okeuri-jh@city.iwaki.lg.jp
携帯電話・スマートフォンからもご覧になれます。