閉校式、閉校記念式典は3月13日(水)に実施しました。
来校いただきました皆様、誠にありがとうございました。
閉校式、閉校記念式典は3月13日(水)に実施しました。
来校いただきました皆様、誠にありがとうございました。
本日、桶売小学校・桶売中学校合同離任式が行われました。
転出される先生方は、先日ホームページにて公表させていただいた通りです。
小学校・中学校合わせて6名の先生方の転出です。先生方の最後の挨拶は、生徒・保護者、そして桶売の地への感謝と愛にあふれたものでした。
児童代表、生徒代表からの別れの言葉では、先生方との思い出が感謝の言葉とともに綴られていました。
いよいよお別れ、お見送りです。生徒たちは花束や色紙を手渡し、感謝の気持ちを伝えていました。
お世話になった先生方へ感謝の気持ちを表すとともに、さらなる発展・活躍を互いに誓い合いました。
先生方、桶売中学校を支えてくださり、本当にありがとうございました。
本日、平中央公園で、東京2020五輪聖火リレー「フラシティいわきゴールセレモニー」が行われ、桶売小・中学校は鬼ヶ城太鼓を披露しました。
当日は会場に多くの方々が集まり、児童生徒の勇姿を見届けました。
緊張しながらも堂々と演奏し、その音色を響かせました。
演奏後、「今までの演奏で一番の演奏でした!」と子どもたちは話していました。8名という少ない人数ながらも、一つになって演奏できました!
応援してくださった皆様、ありがとうございました!子どもたちはまた一つ大きな経験ができました。
~新型コロナウイルス感染症対策への協力のお願い~
4月6日(火)に予定されている桶売中学校の入学式について、感染症対策へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
1 感染拡大防止の学校の基本的な対応
① マスク常時着用の徹底
② 検温、健康観察の徹底
③ 手洗い、手指の消毒の徹底
④ アルコール消毒液の設置
⑤ こまめな換気の実施
⑥ 会場設営における座席のスペースの確保(1メートルを目安に最大限の間隔をとる)
⑦ 式典時間の短縮
2 保護者様へのお願い
① 毎日の家族の検温、健康観察をお願いします。
② 次のような場合、入学式の参加について、前日または当日の朝までに学校にご連絡・ご相談ください。
・発熱等の風邪症状
・体調不良
・同居家族等で風邪症状が見られる
・同居家族でPCR検査または抗原検査を受ける方がいる など
③ 当日、受付時にお子様、保護者様の検温、健康状態を確認します。
④ 式の最中、マスクの常時着用をお願いします。
令和2年度末の人事異動によりまして、下記の教職員が転出・転入することとなりましたのでお知らせいたします。
なお、離任式は3月29日(月)9時より体育館で行います。
本日は修了式を行いました。年度の最終学校行事に厳粛な気持ちで参加し、一年間の活動を振り返りました。
校長先生からは、「チーム桶売の絆」についてお話をいただきました。
「チーム桶売」は生徒・先生・保護者・地域の方々が一緒に頑張るための合い言葉。人数が少なくても、全員で頑張れば応援してもらえる。支え合うことで力を発揮することができ、次への活力となる。この先、生徒数が減ろうとも、「チーム桶売」の絆を大切にして素晴らしい学校生活を送ってほしい。という内容でした。
「1年間を振り返って」の生徒発表では、学習面や生活面、部活動についての反省が話されました。生徒それぞれが自分自身の生活を振り返り、来年度につながるものとなりました。
生徒指導の先生からは「命を大切にすること」と「強い心を持つこと」について話がありました。
長期休暇は、事件や事故に巻き込まれやすくなります。また、新学期への不安やストレスから、自ら命を絶とうとする人が増える傾向にあります。学校以外にも相談機関等があります。これから先の輝かしい未来のためにも、命を大切に過ごしてほしいです。
1年生は集団の中核を担う2年生へ、2年生は最高学年である3年生へと進級します。後輩となる新一年生は今日、桶売小学校を卒業します。見送りと迎え入れの両方ができるのは、嬉しいものですね。新学期のスタートがとても楽しみです。
本日で桶売中学校での勤務が最後となる渡邉先生と、お別れのあいさつをしました。
英語の授業では生徒たちが活発的に取り組めるようにアクティビティを数多く用意し、楽しく学ぶことができる授業作りに努めてくれました。
また、 SSS(スクールサポートスタッフ)としても勤務し、消毒作業や掲示物の製作に尽力してくれました。おかげで学校内の掲示環境が華やかになり、とても明るい気持ちで毎日の生活を送ることができました。
渡邉先生、一年間本当にありがとうございました。
本日の桶売中学校の授業風景です。
年度末を迎え、どの教科も教科書の内容が無事に修了しております。
そこで、各教科では、1年間の学習を振り返り、問題演習に取り組む機会が増えています。
1年生の理科のようすです。苦手な分野を中心にプリント学習をしております。光の屈折のようすをイメージし、解答を導き出していました。
2年生は社会です。コンピュータの中に入っている「ミライシード」の「ドリルパーク」を活用しました。
1年間のまとめとして、今までの学習を楽しみながら復習しました。知識として定着していなかった部分を再確認することができました。
先生も一緒になって問題に取り組む場面も見られました。
今日は、技術の授業でプログラミング学習を行いました。
scratchというプログラミングソフトを活用し、図形を描くことに挑戦しました。
お互いに、どのようなプログラムを作ったのかを紹介し合っているようすです。
人それぞれに個性があるように、思考の仕方も人それぞれです。対話的な学習を通して、友達の考えを知り、物事を多面的・多角的に考えられるようになると、学びが深いものへとなっていきますね。
時間とともに、プログラムの作成も手慣れてきました。さすがですね。
先生たちも感心させられました。
全員が三角形や四角形といった図形を描くプログラムを組み立てることができました。
時には図形を紙に書き、どのようなプログラムが必要かを考えるような場面も見られました。とても大切な作業ですね。
プログラミング学習は、「思考→実行→失敗→改善(思考)→実行・・・」の連続です。
何事もそうですが、失敗を経てようやく成功へとたどり着くことができます。他の教科や部活動においても、プログラミング的思考を大切にしてほしいと思います。
本日は、桶売中学校の清掃活動のようすをお伝えします。
これまでは3年生を含め、全員で清掃場所の清掃を行っていました。曜日ごとに清掃場所を変え、限られた時間を有効に活用しています。
先日3年生が卒業し、人数が少なくなったため、清掃場所の見直しを生徒たち自身で行っています。
清掃の時間には、スクールサポートスタッフによる消毒作業も行われています。目に見えないウイルスですので、万が一のためにも気は抜けません。
体育の授業ではサッカーの学習をしています。
先週は3年生の卒業前に先生方と外で試合を行いました。白熱した闘いとなりました。
後輩たちから先輩へ、花束とメッセージもありました。3年生からは、後輩、先生方に感謝の言葉を返していました。
少人数ですが、先生方を交えてゲームができるのは、桶売中学校の良いところです。これからもスポーツを通し、コミュニケーションを図っていきたいと思います。
〒979-3202
いわき市川前町下桶売字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2014
FAX 0246-84-2037
Email okeuri-jh@city.iwaki.lg.jp
携帯電話・スマートフォンからもご覧になれます。