閉校式、閉校記念式典は3月13日(水)に実施しました。
来校いただきました皆様、誠にありがとうございました。
閉校式、閉校記念式典は3月13日(水)に実施しました。
来校いただきました皆様、誠にありがとうございました。
11月最終日、桶売の地には雪がちらつく季節となってきました。
本日6校時に、第6回個別学習支援(2学期3回目)が各教科に分かれ実施されました。
全員が各自の課題克服に向けて、しっかりと取り組めていました。
今回は、まとめ・振り返りを中心に行われました。
基礎学力の定着は、反復しながら書いて覚える必要があります。
第2回学力テストも近づいており、範囲の中での質問・学習が行われていました。「わかった・できた」という楽しさを、次への学習エネルギーにつなげてほしいと思います。
次回は、自分の克服・補強したい希望の教科を変更して取り組みます。
個人カルテを基に、支援に向けた準備を整え、生徒を励まし続けていきたいと思います。
昨日、『食生活』をテーマとした「学校保健委員会」を小・中学校合同で開催しました。
まず5校時目に、いわき市教育委員会学校支援課 栄養士の宇佐見玲子さんから“食生活を見直そう!~食事の量とおやつについて~”という演題にてご講話いただきました。
事前アンケートの結果も含めた資料を準備され、ホワイトボードやプレゼンテーションにより、小学校低学年から保護者の方まで、とても身近な話題でもあり、理解しやすい内容でした。
6校時目には、参加いただいた保護者の皆様と教職員により「学校保健委員会」を実施しました。
講演をもとに、「おやつのとり方はどう工夫すればよいか」について、各家庭の実態をもとに、活発な意見交換がなされ、子どもたちの食生活改善の方向性が見出されました。
普段、学校では見えない子どもたちの家庭での様子も聞くことができ、大変貴重な会となりました。
今回の学校保健委員会の内容や様子については、「保健だより」を通して各ご家庭にもお知らせいたしますので、ぜひご覧ください。
今後も、食育を含めた健康教育の充実や保健指導の強化を図っていきたいと思います。
全校集会が行われました。
校長あいさつの後、各学年代表生徒からスピーチがありました。
1年生宇佐見くんの発表は、小学生の時にはわからなかった大変さを中学生になって初めて実感したので、来年はそれを生かして臨みたいという内容でした。
2年生小板橋さんの発表は、総合的な学習で行ったエリムでの経済体験学習の発表や明夢祭閉会セレモニーの劇などで満足感を味わうことができたという内容でした。
3年生松本くんの発表は、中学校生活の一大イベントである明夢祭についてしっかりと振り返り、今まで取り組んできたことが良い思い出となったことや、来年度の明夢祭はさらに良いものにしてほしいという下級生へ向けての期待があふれる内容でした。
ひかり学級矢内さんの発表は、総合的な学習の発表の準備で苦労したことや上級生として係の仕事に責任を持って取り組みやり遂げることができたことなど充実した明夢祭だったという内容でした。
養護教諭新妻先生の講話は、「よい姿勢を保つことの大切さについて」という内容で、生徒たちに現実を確認させながらのお話でした。
また、全校集会に先立ち、県下小中学校音楽祭(第3部創作)と実用英語技能検定の表彰が行われましたが、今年度は表彰の数がとても増え、うれしい限りです。
生徒自身の頑張りが報われ、次へのエネルギーを生み出すサイクル、これこそ目指すべき教育の方向性です。
今後も、学校として教育活動の充実にさらに努めます。
昨日、桶売小学校6年生全員が参加した「授業見学会」が5校時に行われました。中学校1年生から3年生までの授業の様子を15分程度ずつ見学しました。
児童たちは、興味を持ち熱心に見学していましたが、中学校の授業は小学校と違い、やはり難しいと感じたようです。
中学校入学に向けて、ますます意欲的に学習してくれることを期待しています。
また6校時には、保護者も同席した「新入生説明会」が行われました。
はじめに校長より、校章の由来や教育目標、学校経営の概要についての説明。その後、蛭田生徒指導主事より、中学校の生活について具体的な説明がありました。
最後に、入学式や準備物等について、服部教頭より説明し終了しました。
生徒、教職員一同 みなさんの入学を楽しみに待っています!
2年生【理科】の授業の様子 3年生【社会科】の授業の様子
高橋校長より学校経営の説明 中学校生活について説明
〒979-3202
いわき市川前町下桶売字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2014
FAX 0246-84-2037
Email okeuri-jh@city.iwaki.lg.jp
携帯電話・スマートフォンからもご覧になれます。