ブログ

2015年1月の記事一覧

新人駅伝激励会

 今日は、今度の土曜日に行われるいわき市中学校新人駅伝大会の激励会が実施されました。
今回の大会は1・2年生の大会で、全員選手としての参加となり、補欠選手はいません。
中体連の駅伝大会では、選手として参加しなかった生徒も選手として参加することになります。
 震災後、子どもの体力低下が話題となっています。本校の実態も同様であり、精神力の強化という課題解決も兼ねて、大会参加を決定しました。今回は、当日の記録や結果も大切ですが、当日を迎えるまでの一人ひとりの頑張りや努力の中で得るものの方が大切だと思っています。
 21世紀の森グリーンスタジアム周辺コースにて実施されます。
桶売中学校選手の一所懸命な走りに、温かいご声援をお願いいたします。

 
 

第3回英語検定

 本日、今年度第3回目となる英語検定が実施され、6名が受験しました。
今回の検定試験に向けて、日頃の学習に加え早くから合格に向けた取り組みを進めてきた生徒も見られ、試験中も資格の取得に向けて集中した姿が見られました。
 全生徒の合格を期待しています。尚、結果は2月中旬に届きます。

 

起震車体験学習

 本日は、起震車体験体験学習がありました。
起震車とは、地震の揺れの大きさを体験する車両で、地震に備えるための準備・体験をすることが目的です。
 毎年この時期は、阪神淡路大震災が起こった1995年1月17日より、地震災害に対する防災訓練等が全国各地で行われています。本校でも、防災・減災、初期対応の再確認を目的に、起震車体験を行いました。
 いわき市平消防署川前分遣所長様より、起震車による体験学習について、またボランティアの意義等についてお話をいただきました。
 今回の起震車体験を通して、地震の際の対応や心構えについて、改めて確認する貴重な経験となりました。

 
 
 
 

栄養士訪問

 昨日降った雪で道路状況が悪い中、本日栄養士の宇佐見先生が来校され、講話をいただきました。
 1月24日~30日が「全国学校給食週間」ということで、学校給食に関する内容から「学校給食の歴史について」のお話がありました。
 明治22(1889)年、山形県鶴岡市の小学校で出された昼食が最初の給食と言われており、そのメニューは「おにぎり、塩さけ、菜の漬け物」だったそうです。
 その後、戦争によって中断したものの、アメリカの支援を受け、昭和21(1946)年12月24日に再開。それを記念して「給食感謝の日」が制定されたそうです。
 昭和25(1950)年、12月24日は冬休みに入っているので、その1ヶ月後の1月24日から30日までの1週間を「全国学校給食週間」としたそうです。
 また、今月は学校給食週間に合わせ、磐城農業高校のオリジナル食材使用献立として、トマトジュースを使ったシチューや、和食給食応援献立として、いわきの和食料理人の渡邊さんが和食を伝えるために考えてくださった献立が登場するそうです。
 毎日、当たり前のように食べている給食ですが、給食にもこのような歴史があったんですね。

 
 
 

恒例の雪かき

 桶売地区には、昨日の夕方から今朝方にかけて雪が降り積もりました。
 校舎周辺にも15cm程度の積雪がありました。こんな朝は、生徒たちが登校すると、誰に言われることなく、当たり前のように雪かきを行ってくれます。
 学校へのお客様をはじめ、給食センターに出入りする車、送迎する保護者の車が安全に通行できるようにとの願いからです。
 小規模校のため生徒数は少ないですが、このような生徒の姿を誇りに思います。
 ・・・、でもここは「いわきの地」。
あまり降らないことを願っています。

 
 
 人海戦術には限界があります。その後、空き時間や休み時間等には先生方がかわるがわる除雪をしていましたが、なかなか進みません。
 そんな時、除雪車(大川原建設様)の登場、まるでヒーロー、水戸黄門の印籠のタイミングでした。
本当にありがとうございました。

ソーシャルスキルトレーニング

 本日6校時、SC(スクール・カウンセラー)の大平先生(臨床心理士)による、「心」の学習会を実施しました。これは、対人関係や集団行動を上手に営んでいくための技能向上をねらいとしたものです。
 「浦島太郎」や「桃太郎」、「ワンピース」など、生徒となじみの深いキャラクターの立場を利用して、心理学という切り口から、「社会性」や「協調性」、「コミュニケーションのとり方」等について、桶売中生徒の実態に合わせたお話をいただきました。
 今日学んだことを、今後の実生活に生かしていきます。

 
 
 
 

合格祈願 『凧揚げ』

 本日、桶売中学校の恒例行事となっている合格祈願の『凧揚げ』が実施されました。
今日はいつもより風が少なく、大変穏やかな日和でした・・・、
半ば駅伝の練習のようになってしまいましたが、上手に風を利用し、天高く凧を揚げることができました。
 3年生は入試の合格を祈願して、1、2年生は今年の目標を凧のデザインにとり入れて、各自の凧を必死にそして楽しく揚げていました。

 
 
 
 
 

新人駅伝大会に向けて

 今日の放課後はとても寒く、校庭や道路にはまだ雪が残っていました。
そんな中、1・2年生は新人駅伝大会に向けて練習を行いました。寒さが厳しいこの時期ですが、本校の課題でもある持久力向上を意識しながら、生徒たちは一生懸命に汗を流しながら練習に励んでいました。
 大会までの期間は限られていますが、職員も含め全員で頑張りたいと思います。


1学年冬休み課題確認テスト

 今日は、1年生の冬休み課題確認テストが行われました。
このテストにより、2学期までの学習内容がしっかりと理解できているかを確認します。なんと・・・、生徒たちは休み時間や昼休みも使い、自主的にテスト勉強に励みながらテストに臨んでいました。

3学期始業式

 新年あけましておめでとうございます。
本日より3学期がスタートし、校舎内には子どもたちの元気な声が戻りました。
 朝一に始業式が行われました。
学校長式辞では、各学年の生徒に向けた激励の言葉が述べられ、生徒たちは神妙な面持ちで言葉の一つ一つを受け止めていました。その後、各学年代表者による抱負の発表が行われ、学年のまとめや3学期に向けた熱い思いが述べられました。