ブログ

2015年3月の記事一覧

快晴!「離任式」

 年度末の人事異動による離任式がありました。
 お世話になった5名の先生方とのお別れです。
転・退職される先生方に感謝の気持ちを込めた花束を贈呈し、その後、太陽が眩しい快晴の中、校門までのお見送りをしました。
 別れは辛いものですが、新たな成長の機会ととらえるとともに、新たな出会いを楽しみに、今後もそれぞれの立場で頑張りたいものです。

 

 

県道小野富岡線 吉間田工区開通式

 「ふくしま復興再生道路」に位置づけられている、県道小野富岡線吉間田工区(いわき市川前町)の開通式が行われました。
 開通式のテープカットには、鈴木福島県副知事、宮崎いわき市副市長らと並び、3年の永山翔瑛くん、西山信博くんが鬼ヶ城衣装にて参加しました。


 テープカット後、桶売中学校生徒による「鬼ヶ城太鼓」が披露され、開通式に花を添えました。




 開通式後、「吉間田大橋」「上吉間田橋」の橋梁名をそれぞれ揮毫した、3年の永山翔瑛くん、西山信博くんに記念品が贈られました。


 「キビタン」「フラおじさん」と記念撮影

平成26年度修了式

 今日は快晴、日差しも暖かく、桶売の地にも春が近づいてきています。
 本日の平成26年度修了式では、まず学校長より、1年生代表の矢内さんと、2年生代表の根本くんに修了証書が授与されました。
 校長式辞では、1年間の成長が確認されるとともに、夢や具体的な目標を持って新年度を迎えること、目標に向かって努力を継続することの重要性について話がありました。
 その後、1年宇佐見くん、2年根本くんが「1年間を振り返って」という題で作文発表を行い、1年間の反省や進級への決意を力強く述べました。
 最高学年・中堅学年として、新入生を迎えることとなる新年度も、授業はもちろん学校行事や生徒会活動などを通して、さらに飛躍してくれるものと期待しています。
 今年度の本校教育活動へのご支援、ご協力に深く感謝申し上げます。
 
 
 

第68回卒業証書授与式

 第68回卒業証書授与式が挙行され、5名の卒業生が3年間慣れ親しんだ学び舎を巣立ちました。
 卒業式前日は雪がちらつく天候でしたが、当日は卒業生を祝福するかのような快晴で、風もなく、春の日差しがまぶしい天気でした。
卒業生たちの日頃の行いが、そうさせたのだと思います。
 まず担任の呼名により、卒業生一人一人に学校長より卒業証書が授与されました。
PTA会長の西山様からご祝辞をいただき、その後生徒会長松本くんによる送辞、卒業生代表の永山翔瑛くんによる答辞と続き、いよいよ感動のクライマックス「式歌」、・・・
会場全体に『感動』という空気が流れ、伴って涙が・・・。
 保護者代表挨拶は永山様より、卒業生に向けた熱いメッセージと学校・先生方、地域、関係各位に対する感謝の言葉をいただきました。
 お忙しい中、ご臨席いただきましたご来賓の方々には、深く感謝申し上げます。また、卒業生保護者の皆様には重ねてお祝い申し上げます。

 
   
     
     

今年度最後「調理実習」

 今年度最後となる調理実習が行われました。
 本日の1・2年生合同調理実習のメニューは「ドライカレー」。
包丁の扱いが苦手だった生徒も、1年間の家庭科の授業のお陰もあり、慣れた手つきで調理を進めていました。当然、味は格別、みんなでおいしくいただきました。
 また、3年生は調理実習の時間帯に、「立つ鳥、後を濁さず」精神で、卒業前の奉仕作業を行い、体育館内をきれいにしてくれました。
 後2日で卒業、さびしく・・・複雑な心境です。

 
 

1・2学年 第3回学力テスト

 本日は、県立高校Ⅱ期選抜試験1日目です。
2年生は、県立高校受験の日まで1年を切ったことになります。また、1年生も同様に入試まで2年を切りました。
 今日は、1・2年生を対象に今年度第3回目となる「学力テスト」が行われました。
第1回は7月、第2回は12月に実施しましたが、今回で今年度は最後となります。
これら3回の学力テストの結果等も加味しながら、進路実現に向けた今後の計画や進路相談を進めていくことになります。
 写真は英語のテストの様子です。英語はリスニングがあるために、1・2年の各教室を使って行いますが、他の4教科は1・2年が同じ教室でテストを受けています。
 小規模校の本校でも、できる限り高校入試の場面に近い想定でテストに臨めるように配慮しています。
 学力テストの結果は、3月下旬(予定では修了式直前)に届きます。
1・2年生全員、成長した結果が出ることを期待しています。



栄養士訪問

 9日、今年度最後の栄養士訪問がありました。
 今回は食事の「食べ方」についての講話でした。
食べ方には、「腹で食べる」「口で食べる」「頭で食べる」「心で食べる」4つの分野があるそうです。
 「腹で食べる」食べ方だと、お腹が一杯になるまで食べてしまい、糖分や塩分などを取り過ぎたり、生活リズムを崩したりしてしまうとのこと。
 「口で食べる」食べ方だと、自分の好きなものや好きな味だけ食べるようになり、かむ回数が少なくなったり、ビタミンや無機質が不足したりするとのこと。
 「頭で食べる」食べ方だと、栄養のバランスを考え、食事と健康のつながりを理解して食べることができるとのこと。
 「心で食べる」食べ方だと、自然の恵みや食に関わる人に感謝して食べることができ、マナーを守ったり、他の人との関係を大切にしたりできるとのこと。
 普段、そこまで意識して食事をしていませんが、自分の食べ方を振り返り、自分にとって良い食べ方を心がけたいものです。
 給食終了後、今年度最後ということで、生徒を代表して松本生徒会長より宇佐見先生にお礼のことばを述べました。一年間ありがとうございました。