ブログ

こんなことがありました!

母さんは夜なべをして・・・

 の大変さが分かったでしょうか。現在、家庭科の授業では裁縫の学習をしています。制作しているものは「箸箱入れ」です。今日は裁断した布を縫い合わせる作業を行いました。

 皆本当に真剣です。ミシンの音が静寂の中に響き渡ります。

 正確に縫うことができていますね。

 速い生徒は、表に返してアイロンがけまで進みました。完成はもうすぐです。

ビビンバ!!

 桶売の給食室で作られている、川前地区の学校給食。そこには、地元だけではなく、いろいろな国の美味しい料理も紹介されています。今日はビビンバ!もうどこの国の料理か分かりますよね。しかもビビンバは肉と野菜のバランスがとても素晴らしい料理ですね。

 しかも、ほかほかです。見てください、この湯気。

 そして見てください。美味しそうでしょう。実際もとても美味しかったです。

たくさん本を読んでほしい

 そんな思いがいつも伝わってくる、学校司書さんの計らい。今日は何の日のコーナーでは、「絵で読む漢字の成り立ち」という本が紹介されていました。

 そして、そこには歴代の「今年の漢字」の一覧が添えられ生徒の興味・関心を引き出しています。ちょっと懐かしいものも見られていいですね。

 「NEW BOOKS」のコーナーには、2週間おきに話題の本が、説明のポップ付きで紹介されます。思わず読んでみたくなりますね。

 そして、国語の授業で作成した、生徒自身がおすすめする本の紹介も掲示されています。

 まだまだ他にもありますが、このように本への興味・関心を高める工夫が随所にされています。

桶売の朝

 今朝の桶売は、一面霧が立ちこめた幻想的な朝を迎えました。いつもと違う雰囲気に思わず息をのみます。

 そんな中、生徒達はいつものように元気よく登校しました。

本日の桶売中生の様子...

土曜授業やバドミントンジュニア大会と、慌ただしい2日間が過ぎ、今日からまた穏やかな1週間が始まりました。

今日の1校時は、全校一斉で道徳の授業を行いました。太平洋戦争中、鉄拳制裁を一切行わずに部下を育て、戦いの最中に敵兵を救ったというある中佐の逸話を聞き、そこからいじめ問題について考えました。

ミライシードのムーヴノートを使ってPCに自分の考えを打ち込み、電子黒板に皆の考えを投映してシェアします。先生方に助言を頂きながら、それらをまとめました。

 

こちらは1年生の英語の授業です。今日はPCを使った英単語の学習を行いました。

 

3年生の社会の授業では、地方自治について学習しました。

「民主主義の学校」と称される地方自治の仕組みを、以前学習した国の政治の仕組みと比較しながら学習しました。

 

最後は、2年生の理科の授業です。2年生は天気の学習をしています。

今日は実際に天気図を手書きで作成し...

なんと、最後には明日の天気予報を発表しました!気分は気象予報士です。

明日の天気、当たるといいなあ...

バドミントンジュニア大会参加

 改修工事が終わり、リニューアルした市総合体育館で、ジュニア大会が行われました

バドミントン部四名が参加して参りました

公式戦初勝利をあげるなど、新人戦敗戦後から課題をもって練習してきた成果が少し出た大会であったように思います

これからさらなる成長を期待したいと思います

 

伝統食材「小白井キュウリ」

 小白井キュウリを使ってサンドウィッチを作ります。今回のサンドウィッチは、小白井キュウリをそのまま使うのではなく、根本久子さんの栽培した小白井キュウリを、市内のお店がピクルスにしたものを使います。

 これが小白井キュウリのピクルスです。

 根本久子さんの手ほどきを受けて、生徒がみじん切りに挑戦。

 上手にできましたね。

 これを、ゆで卵やマヨネーズと混ぜてソースを作りました。これだけでもとても美味しかったです。

 丁寧に一枚一枚パンにのせていきます。

 ピクルスの酸味がほどよく効いた、美味しいサンドウィッチのできあがりです。

伝統食材「おくいも」

 おくいもを使ってポテトサラダを作りました。おくいもはジャガイモの従来品種で、デンプン質を多く含みます。

 これがおくいもです。果肉がとても美しい色をしています。

 サラダに入れる普通のキュウリです。丁寧に輪切りにしていきます。

 切ったおくいもをよく茹でます。

 ホクホクになったおくいもを潰して、キュウリやソーセージと一緒にマヨネーズで和えていきます。

 美味しそうにできあがりました。

伝統食材「オカゴボウ」

 オカゴボウを使った豚汁です。普通のゴボウの4倍くらいある太さが特徴で、歯ごたえもシャキッとしています。これを大根や豚肉、長ネギ、豆腐、里芋などと一緒に、農協からお借りした大きななべて調理しました。

 これがオカゴボウです。

 根本久子さんの畑でとれた大きな大根を、1本全て使います。

 こちらも根本久子さんの畑でとれた長ネギです。小野町の有名ラーメン店にも納めている食材です。

 根本久子さんの畑でとれた、白菜と長ネギ、そのまま食べたいくらい美味しそうです。

 麹入りの味噌をたっぷりと入れて

 味見もしっかりと

 できあがりです。

伝統食材「凍み餅」

 凍み餅を使ったあんかけのお料理、水で戻した凍み餅を油で焼いて、鶏肉、野菜のあんかけをかけていただきます。

 これが凍み餅です。

 鶏肉に下味をつけておきます。

 凍み餅は、食べやすい大きさに切っておきます。

 油を敷いたフライパンで、表面がきつね色になるくらい焼きます。

 鶏肉も焼きます。

 あんかけに入れる食材は、タマネギ、椎茸、パプリカなどです。タマネギ、パプリカは根本久子さんの畑でとれたものです。

 このような感じにできあがりました。