こんなことがありました
出来事
研究授業
9月16日(金)
2年生で国語科「どうぶつ園のじゅうい」の研究授業が行われました。
まずは、音読です。今日、学習する場面をみんなで読みました。しっかり両手で本を持って読んでいます。姿勢もよかったので感心しました。
音読のあとは、理由を表す言葉に着目して「じゅういさんが仕事をするわけや工夫」を本文から見つけました。
担任が教室内を歩き、子どもたち一人一人にアドバイスを与えている様子です。
一人で黙読しながらサイドラインを引いている様子です。
子どもたちはこのあと、担任の先生と一緒に模造紙にわけや工夫をまとめていきました。
参観した先生方からは、「子どもの集中力がすごい」「ノートが丁寧に書かれている」「理由の根拠となる言葉をもとにすばやくサイドラインが引かれていた」などの感想が出されました。
本校では、こうした研究授業を積み重ねながら授業力向上を目指していきます。
給食(お月見献立)
9月15日(木)
今年の十五夜は、9月15日です。そのため、今日の給食は、お月見献立となりました。お月見だんごが出され、子どもたちはおいしそうに食べていました。
実りの秋に感謝して、食べ物を残さないように食べるよう心がけましょう。
ヘチマを観察
4年生の理科で観察しているヘチマは
ぐんぐん伸びて,実も大きくなってきました。
今日は,実や花,葉などの様子を観察しました。
この細長い実は,60㎝をこえています。
ヘチマの実が,どこまで大きくなるか,どれだけたくさんなるか,
これからも観察が楽しみですね。
ぐんぐん伸びて,実も大きくなってきました。
今日は,実や花,葉などの様子を観察しました。
この細長い実は,60㎝をこえています。
ヘチマの実が,どこまで大きくなるか,どれだけたくさんなるか,
これからも観察が楽しみですね。
登校の様子
9月14日(水)
あいにくの雨の中の登校ですが、子どもたちは右側を一列になって登校してきました。
高学年の班長さん、副班長さんが下学年の安全を確認して登校しています。班長さん、副班長さん、いつもありがとうございます。
考える力を磨こう
南校舎2階の中央廊下のところに,学習コーナーがあります。
最近,内容が変更され,国語,算数,英語などになりました。
その中の一つに,算数の教科書にも出てくる「タングラム」という
パズルがあります。
正方形をいくつかの形に切り分け,指定された形に組み立てるパズルです。
簡単そうで,なかなか難しいようです。
見事に完成!
楽しみながら考える力を磨いています。
交通教室
9月13日(火)
第2回交通教室が行われました。
テーマを「登下校時の危険箇所を確認しよう」と「道路の正しい歩き方と安全な自転車の乗り方を確認しよう」の2点にし、体育館とオープンスペースで実施しました。
まず、体育館では、校長先生から2つのお話がありました。
① 交通安全には「普段からの廊下の歩き方が大切」であること。
② 自分の安全だけでなく常にまわりの様子に気をつけて歩くこと。
次に、担当の先生から映像による各地区の危険箇所について指導がありました。
場所をオープンスペースに移動し、下学年と上学年に分かれて、交通安全のDVDを視聴しました。
9月21日(水)から9月30日(金)までは、秋の全国交通安全運動が実施されます。今日学んだことをもとに安全な生活を送らせたいと思います。
エプロンづくり
9月12日(月)
6年生は、家庭科「楽しいソーイング」の学習でエプロンづくりを行いました。
ミシンを使いながら慎重に縫ったり、アイロンで折り目をつけたりしました。
完成するとこんな感じのエプロンになる予定です。このエプロンを着用して家で料理するのが待ち遠しいですね。
あたたかい手
今日の全校集会で,校長先生があるゲームをしてくださいました。
はじめに,校長先生のお話をよく聞いて,チームを作ります。
チームになったら手をつなぎます。
今日のゲームは,手をつなぐことがポイントです。
次に,同じチームの人と,手のあたたかさをくらべます。
最後に校長先生から,
「あたたかさは違うけど,みんなあたたかいね。
手があたたかいのは,みんなの心があたたかいからですね。」
というお話をしていただきました。
いつもあたたかい心ですごせるといいですね。
はじめに,校長先生のお話をよく聞いて,チームを作ります。
チームになったら手をつなぎます。
今日のゲームは,手をつなぐことがポイントです。
次に,同じチームの人と,手のあたたかさをくらべます。
最後に校長先生から,
「あたたかさは違うけど,みんなあたたかいね。
手があたたかいのは,みんなの心があたたかいからですね。」
というお話をしていただきました。
いつもあたたかい心ですごせるといいですね。
朝の体力づくり
9月12日(月)
今週も始まりました。
いつものように子どもたちは、朝から元気に体力づくりに励んでいます。
高学年は、体育館のまわりをランニングしたあと、腕立て伏せをして筋力アップにも取り組んでいます。
体を磨くこと、頭を磨くこと・心を磨くことを目標に今週も子どもたちを指導していきたいと思います。
常磐方部音楽祭
9月9日(金)
いわき市常磐方部小学校音楽祭が常磐市民会館で行われました。
本校からは、4年生28名が参加しました。
朝、昇降口前で出発式を行いました。みんなから「やる気」が伝わってきました。
開会式では、全員合唱「はじめの一歩」を歌いました。
本校は、プログラム1番です。
まず、最初に校歌を歌いました。
次に、クシコスポストを演奏しました。
演奏後、子どもたちからは、「激励会の時よりうまくできた。」「みんなと一つに演奏できたのでよかった。」などの感想が聞かれました。
また、講評の先生からも高い評価をいただきました。リコーダーは、名指しで褒められるほどでした。
4年生のみなさん、今までお疲れ様でした。これらの経験を生かし、上学年として湯本二小をひっぱっていってください。
保護者の皆様、今までご協力ありがとうございました。
学校の連絡先
〒972-8321
いわき市常磐湯本町日渡35番地
TEL 0246-43-2073
FAX 0246-43-2140
Mail yumoto2-e@fcs.ed.jp
児童の安否等緊急連絡の際は
上記のQRコードから
QRコード
湯本第二小学校HPのQRコード
アクセスカウンター
7
2
2
4
1
5