こんなことがありました

2020年11月の記事一覧

学校評議員の皆様による授業参観

今年度は、第1回の学校評議員会を本校にて開催できずにおりましたが、第2学期のまとめにあたり、学校評議員の皆様に授業を参観していただきました。

来校していたICTサポーターの支援によるタブレット活用授業や、招請した古河電池の方々によるエネルギー教室もご覧いただくことができました。

落ち着いた様子で授業に臨めているとのお言葉をいただき、さらに「真剣に、キラキラした目で集中して学習に取り組む態度」の育成に力を入れてまいります。学校評議員の皆様、ご多用の中ご来校いただき、大変ありがとうございました。

 

 

ハードル走にチャレンジ!

5年生が、体育の授業でハードル走に挑戦しています。

初めは少し不安そうでしたが、こつを学習して、リズミカルに走り越える

ことができるようになってきました。

前に行われた6年生の校内陸上記録会を見て、「どんな種目に挑戦しよう

かな。」と、陸上運動に興味や意欲をもった5年生。

朝の運動にも、積極的に取り組んでいる頼もしい姿です。

 

中学校の授業を体験 ~中学校体験入学~

6年生が,湯本第三中学校で体験入学をさせていただきました。

 

中学生のみなさんが,真剣にそして積極的に授業に取り組んでいる

様子を見て感心していました。

 

英語と数学の授業を体験させていただきました。

 

数学では,プラスとマイナスがついた計算を体験しました。

 

英語では,数字の英語での言い方を練習しました。

 

最後に,部活動を見学させていただきました。

6年生は,中学生のみなさんの力強い練習の様子に驚いていました。

 

6年生は,中学校での学習や部活動の様子を知り,自分たちの

中学校生活を具体的に想像できたようです。

卒業までの残り4か月を大切に過ごし,自信を持って進学できるように

してほしいと思います。

 

 

 

湯二小タイム~活用力育成を目指して~

本校では、毎週木曜日の5時間目が始まる前に、湯二小タイムと名付けた時間を設け、学力向上に取り組んでいます。

2学期も残すところ少しとなりました。今学期に学習した内容を振り返ったり、みんなで難しい問題に取り組んだりして、それぞれが集中して学習することができました。

湯二小タイムが始まる前のお昼の放送では、運営委員会の6年生が、「みんなでしっかり勉強していきましょう。そのために5つのことを頑張りましょう。」と進んで5つのことを全校生に呼びかけてくれました。

もうすぐ12月。一人一人が2学期のめあてを達成し、2学期始めの姿から成長して、「変わった」自分の姿になり、頑張りきった気持ちよさで冬休みを迎えられるよう願っています。

 

町の人と仲良くなろう ~2年生・生活科~

2年生が生活科の学習で町探検を行いました。

今回のテーマは「町の人と仲よくなろう」です。

 

学区内にある,自動車整備工場におじゃまして,

いろいろなことを見せていただきました。

 

今回は,密を避けるためにA班・B班に分かれて見学をしました。

危険な場所や工具もあるので,安全に見学ができるように丁寧に

説明をしていただきました。

 

学校で考えたインタビューを,きちんとできました。

真剣にメモもとっています。

 

車の中を見せていただきました。

普段は見ることのできないエンジンやバッテリーを説明していただき,

大喜びです。

 

重い車が上にあがってびっくり。車の下の部分を初めて見て,驚きました。

 

修理に使う色々な道具を見せてもらいました。

初めて見る物も多く,興味津々です。

 

事務所の様子も見せていただきました。

また,自動車が走る仕組みを分かりやすく説明していただきました。

 

今回うかがった鈴木モーター商会の鈴木さんは,本校の元PTA会長さんで,

現在,学校評議員さんでもあります。また,息子さんは2年生の保護者さんでもあります。

昔からの学校の様子や,校章の意味についても詳しく教えていただきました。

さらに,素敵なお土産もいただいて2年生は大喜びでした。

ご協力に感謝いたします。

 

新しいことをたくさん学び,町で仕事をしている方と仲よくなれた

とても充実した探検でした。

 

 

全力疾走! ~校内持久走記録会~

11月24日に,持久走記録会を行いました。

 

今年度の開会式はテレビ放送で行いました。

校長先生から「長距離を走ることは苦しく,つらいけれど,

それを乗り越えて丈夫な心と体をつくりましょう。」という

お話がありました。

 

その後,6年生の代表が,誓いの言葉を述べました。

 

風が少しだけありましたが,よい天気で,持久走日和でした。

 

1年生は400m。大きなトラックを2周します。

1年女子です。元気いっぱいの走りです。

 

1年男子。もうすぐゴール!

 

2年生は600mです。

2年女子。ぐいぐい差を広げます。

 

 

2年男子。トップの人にくらいついています。

 

 

3年生は800mです。

 3年女子。素晴らしいスタートダッシュです。

 

 

3年男子。お互いに競い合って,素晴らしい走りになっています。

 

 

4年生は1000mです。

4年女子。お互いに全力を出し切る素晴らしい走りです。

 

 

4年男子。練習の成果を発揮しています。

 

 

5年生は1200mです。

5年女子。みんながしっかり練習していたので,差が小さく,激戦です。

 

 

5年男子。

苦しくてもがんばって走る姿が素晴らしいです。

 

 6年生は1500mです。

 6年女子。スピードにのった,素晴らしい走りです。

  

6年男子。最後まで力強い走りを見せてくれました。

 

 

校庭から南校舎前に向かう坂は,上るのに苦しく,下りはスピードが

出すぎて少し危険です。校長先生が見守り,応援をしてくださいました。

 

 

 

 保護者の皆様にも大きな拍手や声援をいただき,

子どもたちの励みになりました。

ありがとうございました。

 

児童のみなさんは,全力で走りぬき,自分の力を出し切ったことで,

ますます丈夫な心と体をつくることができたようです。

 

英語教育サポーターとの授業

「英語が堪能な地域人材を活用し、外国語科の授業の充実を図る」ことを目的とした

市教育委員会英語教育サポーター派遣制度により、希望したところ、これまでに複数

回来校し授業の補助をいただいています。

5時間目は6年生の授業でした。英語での外国の名前を知ったり発音したり、食材が

どこの国産か会話したりして、英語での言い方ができるようになってきました。

4ヶ月後には、中学校での英語の学習がスタートする6年生。

たくさん話して、自信をもって来年度のスタートが切れるとよいですね。

 

タブレットを使って

タブレットパソコンが配置され、その効果的な授業を行うため、

校内ICTサポーターが来校しました。ICTサポーターは、

授業支援や校内ICT体制のサポートをするため、今後毎月2回

来校します。積極的にICT機器を活用して、思考力・判断力・

表現力が高まる授業づくりに努力してまいります。

 

赤い羽根共同募金の贈呈式

給食ボランティア委員会が中心になって「赤い羽根共同募金」を行いました。

その集計ができたので,本日,いわき市社会福祉協議会の方が来校され,

給食ボランティア委員会の代表が募金を贈呈しました。

 

 

募金は,多くの人々が安心して生活できるように,様々な福祉活動に使われるとの

ことでした。

募金の正確な金額は,社会福祉協議会であらためて集計を行って,

後日,ご報告をいただくとのことでしたので,後ほどお知らせしたいと思います。

 

児童のみなさんは,募金をすることを通して,助け合いの心について理解を深める

ことができました。

ご家庭のご協力に感謝いたします。

 

 

やさしい6年生

17日にはわくわく班(縦割り班)でのミニ遠足、18日にはわくわく班でのなかよし集会をして、

すっかり学年を超えてなかよしになった湯二小っ子たち。

6年生が、やさしく下級生を気遣う姿がありました。

下級生から憧れられる6年生として、日々成長しています。