お知らせ
こんなことがありました
2015年2月の記事一覧
長縄跳びに挑戦!最終日
3学期に入って、業間(大休憩)に、みんなで挑戦してきた長縄跳びも、2月の最後となるこの日が最終日となりました。
それぞれの学年が、今までの記録をぬりかえようと朝の時間や休み時間、体育の時間などに練習してきました。
全校生が体育館でそれぞれ記録に挑戦するのもこれが最後ということで、気合いも熱気も十分でした。
1分間で何回跳べるかということを2回行い、その結果、最後に新記録を出す学年もあり、歓声がわき上がりました。
目標めざして、心を一つにがんばる姿は輝いていました。
それぞれの学年が、今までの記録をぬりかえようと朝の時間や休み時間、体育の時間などに練習してきました。
全校生が体育館でそれぞれ記録に挑戦するのもこれが最後ということで、気合いも熱気も十分でした。
1分間で何回跳べるかということを2回行い、その結果、最後に新記録を出す学年もあり、歓声がわき上がりました。
目標めざして、心を一つにがんばる姿は輝いていました。
わくわくどきどき 湯本三中入学説明会
卒業まであとわずかな6年生ですが、授業参観、懇談会終了後に教室で湯本第三中学校の入学説明会が行われました。
湯本三中からは、教頭先生と生徒指導主事の先生がこられて説明をしました。
来年、三中に入学予定の長倉小の4名の児童も参加しての説明会でした。
中学校の生活の話に、少し不安になりながらも、それよりも大きな希望に胸を膨らませながら話に耳を傾けていました。
もうすぐ巣立ちの季節ですね。
湯本三中からは、教頭先生と生徒指導主事の先生がこられて説明をしました。
来年、三中に入学予定の長倉小の4名の児童も参加しての説明会でした。
中学校の生活の話に、少し不安になりながらも、それよりも大きな希望に胸を膨らませながら話に耳を傾けていました。
もうすぐ巣立ちの季節ですね。
学校だより第13号を発行しました
今年度最後の授業参観
今年度最後の授業参観が行われました。
1年間のまとめということで、自分の成長の様子の発表や、消防署員をおよびしての防火教室では気づいたことを自分の言葉で発表したり、小学校最後の思い出作りとして親子でスポーツやゲームなどをし、最後にプレゼントを渡したりするなど、どの学年も児童の成長がわかるような内容になっていました。
授業参観後の学級懇談までの間に地区委員会と交通安全母の会が行われ、来年度に向けての役員の選出など行われました。
その後テレビ放送により校長とPTA会長さんのあいさつがありました。
最後にそれぞれの学年で1年間を振り返っての懇談会が行われました。
1年間のまとめということで、自分の成長の様子の発表や、消防署員をおよびしての防火教室では気づいたことを自分の言葉で発表したり、小学校最後の思い出作りとして親子でスポーツやゲームなどをし、最後にプレゼントを渡したりするなど、どの学年も児童の成長がわかるような内容になっていました。
授業参観後の学級懇談までの間に地区委員会と交通安全母の会が行われ、来年度に向けての役員の選出など行われました。
その後テレビ放送により校長とPTA会長さんのあいさつがありました。
最後にそれぞれの学年で1年間を振り返っての懇談会が行われました。
ステップアップ! ふれあい弁当デー②!!
今日はふれあい弁当デーの日②でした。
今回は2回目ということもあって、「前は買い物だけだったけど今回は盛りつけもしたよ。」とか「今回は全部自分一人でやったよ。」という子も多く、前よりも関わり方がそれぞれステップアップしたようでした。
中には自分なりの工夫をして弁当を作る楽しさがあふれているものも見られました。
自信作がそろった6年生の弁当
児童の関わり合いにステップアップが見られた1年生のお弁当。
きっとお母さんと楽しい話をしながら作ったんでしょうね。
今回は2回目ということもあって、「前は買い物だけだったけど今回は盛りつけもしたよ。」とか「今回は全部自分一人でやったよ。」という子も多く、前よりも関わり方がそれぞれステップアップしたようでした。
中には自分なりの工夫をして弁当を作る楽しさがあふれているものも見られました。
自信作がそろった6年生の弁当
児童の関わり合いにステップアップが見られた1年生のお弁当。
きっとお母さんと楽しい話をしながら作ったんでしょうね。
最後の委員会活動
卒業まであと20日となったこの日、委員会の最後の活動日となりました。
それぞれの委員会での活動は、まだ続きますが、6校時に委員会として行うのはこれが最後です。
最後の委員会ということで、1年間の活動の反省をしたり、6年生へ感謝の言葉を述べるなどの活動を行いました。
それぞれの委員会での活動は、まだ続きますが、6校時に委員会として行うのはこれが最後です。
最後の委員会ということで、1年間の活動の反省をしたり、6年生へ感謝の言葉を述べるなどの活動を行いました。
みんな真剣 学力テスト
学年のまとめとなる国語と算数の学力テストが行われました。
この日のために、自分でもこつこつと勉強してきた児童もいて、真剣に取り組む姿が見られました。
特に、これが初めてとなる1年生は、緊張しながらも一生懸命、考えながらがんばっていました。
この日のために、自分でもこつこつと勉強してきた児童もいて、真剣に取り組む姿が見られました。
特に、これが初めてとなる1年生は、緊張しながらも一生懸命、考えながらがんばっていました。
しっかり受け継ぎます 鼓笛引き継ぎ会
2月も半ばになる今日、鼓笛の引き継ぎ会が行われました。
はじめに、今まで学校の中心としてがんばってきた6年生が、最後の見本となる演奏を3年生~5年生の前で行いました。
その後、6年生の主指揮から5年生の主指揮へ指揮杖の移譲が行われ、それに続きそれぞれのパートでも引き継ぎが行われました。
最後に、今まで6年生に指導してもらいながら一生懸命練習してきた5年生が中心となり、4年生、3年生も加わり演奏を行いました。しっかりした演奏に、6年生も安心して卒業できそうです。
はじめに、今まで学校の中心としてがんばってきた6年生が、最後の見本となる演奏を3年生~5年生の前で行いました。
その後、6年生の主指揮から5年生の主指揮へ指揮杖の移譲が行われ、それに続きそれぞれのパートでも引き継ぎが行われました。
最後に、今まで6年生に指導してもらいながら一生懸命練習してきた5年生が中心となり、4年生、3年生も加わり演奏を行いました。しっかりした演奏に、6年生も安心して卒業できそうです。
PTA専門委員会・地区委員会・常任委員会・本部役員会
今日は、今年度最後のPTA活動を締めくくる専門委員会・地区委員会・常任委員会・本部役員会が開かれました。
まず、それぞれの専門委員会・地区委員会で今年度の活動を振り返って、反省をするとともに、来年度へ向けての改善策などについて話し合われました。
その後、常任委員会で各委員会の報告がされ、共通理解が図られました。
また、最後には、本部役員会も開かれ今年度の活動の総括をするとともに来年度に向けての見通しについて話し合いました。
どうもお疲れ様でした。
まず、それぞれの専門委員会・地区委員会で今年度の活動を振り返って、反省をするとともに、来年度へ向けての改善策などについて話し合われました。
その後、常任委員会で各委員会の報告がされ、共通理解が図られました。
また、最後には、本部役員会も開かれ今年度の活動の総括をするとともに来年度に向けての見通しについて話し合いました。
どうもお疲れ様でした。
新入学児童保護者説明会
来年度、本校に入学する児童の保護者を対象に説明会が行われました。
はじめに校長先生より、小学校についての説明を含めあいさつがあり、その後、現1年担任や養護教諭から入学までに準備するものや心構え、健康面などの話などがありました。
間近にせまった入学を控え、熱心にメモをとる保護者の方も見られました。
最後に、算数セットなどの学用品や、制服などを購入して終わりました。
希望に胸を膨らませる春はもうそこまで来ていますね。
はじめに校長先生より、小学校についての説明を含めあいさつがあり、その後、現1年担任や養護教諭から入学までに準備するものや心構え、健康面などの話などがありました。
間近にせまった入学を控え、熱心にメモをとる保護者の方も見られました。
最後に、算数セットなどの学用品や、制服などを購入して終わりました。
希望に胸を膨らませる春はもうそこまで来ていますね。
学校の連絡先
〒972-8321
いわき市常磐湯本町日渡35番地
TEL 0246-43-2073
FAX 0246-43-2140
Mail yumoto2-e@fcs.ed.jp
児童の安否等緊急連絡の際は
上記のQRコードから
QRコード
湯本第二小学校HPのQRコード
アクセスカウンター
7
2
5
4
1
3