こんなことがありました

2021年12月の記事一覧

今日の一コマ(12月22日)

本日、湯本二小学区に住んでいるけど、

いわき支援学校に通っているお友達が、

本校の子供たちと一緒に学習したり、遊んだりする

居住地校交流を実施しました。

アカシヤ学級と4年生の学級で一日過ごしました。

初めは、お互いに、ちょっと緊張気味でしたが、

様々な活動を通して、

仲良く、楽しく活動できるようになっていました。

また、いわき常磐ロータリークラブから、

磯上様、小野寺様がおいでになり、

図書を贈呈していただきました。

子供たちの読書活動に生かしていきたいと思います。

いよいよ明日が第2学期終業式です。

学期の締めくくりとして、

お楽しみ活動を行う学級もあったようです。

 

ふうせんバレーやいす取りゲームに取り組む1年生

6年生は、班対抗歴史かるたで盛り上がっていました。

今日の一コマ(12月17日)

まず、先日(12月14日)のHPで紹介した

3年生が夢中になって書いていた物語が

完成したようです。

まだ読ませてもらってないので、

ぜひ、読んでみたいです。

2年生は、1年生を招待して楽しんでもらう

お店屋さんごっこのリハーサルをしていました。

ここで出た反省を生かして、

1年生に楽しんでもらいたいと張り切っていました。

3年生は、書初め展の練習で、

初めての床書きに挑戦していました。

普段の書写とは違う緊張感を味わいながら

一筆一筆ていねいに書いていました。

4年生は、図書室で気に入った詩を見つけて視写していました。

おもしろいものや、感動ものなど、

お気に入りの詩をたくさん見つけて、

一生懸命写していました。

今日の一コマ(12月15日)

6年生が、ICTサポーターの先生と

プログラミングの学習を行っていました。

二人組で、相談し合いながら、

真剣に取り組んでいました。

その他の学習の様子です。

1年生は、全員が順番で、

電子黒板に「曜日」の漢字を書いていました。

2年生は、体育で長縄くぐりに取り組んでいました。

3年生は、ALTの先生と一緒に、

外国語活動に取り組んでいました。

アカシヤ学級では、歴史人物かるたに取り組んでいました。

読み手はタブレット!ビックリです!

今日の一コマ(12月14日)

3年生は、国語科の学習中!

宝の地図をもとに、物語づくりに取り組んでいました。

子供たちが没頭して書き進めている様子が伝わるでしょうか・・・・

4年生は、理科での提示実験の様子です。

なぜか、カメラ目線の子もいるのですが・・・・

5年生は書写の様子です。

書初め展に向けて一生懸命練習していました。

今日の一コマ(12月13日)

本日、2学年の学級で、算数科の授業研修を行いました。

この授業で子供たちは、自分の考えをしっかり持ったり、

友達と一緒に考えを確認し合ったりしながら、

学習を進める様子が見られました。

今日の一コマ(12月10日)

本日、6学年において、

上津先生においでいただき、

大正琴体験教室を行いました。

初めは、不安が大きかった6年生も、

「さくらさくら」の演奏練習を通して少しずつ慣れ、

最後には、校歌の演奏ができるまでになりました。

子供たちの習得の速さにビックリです。

今日の一コマ(12月9日)

今日の子供たちの活動の一部です。

1年生は、硬筆の勉強に取り組んでいました。

一文字ずつ丁寧に練習していました。

2年生は、体育の様子です。

リズム跳びや走り幅跳び、

走り高跳びに取り組んでいました。

3年生は、図画工作です。

色紙粘土を使って、カラフルなペン立てを作っていました。

とってもきれいな作品が出来上がっていました。

5年生は、理科の実験中です。

6年生は、いろいろ紹介します。

一つ目は、外国語科。

友達と野菜などが描かれたカードを出し合い、

英語で答える学習をしていました。

二つ目は、書写。

書初め展の題材を練習していました。

三つめは、図画工作。

版画に取り組んでいました。

本日、4年生の活動の様子を紹介できませんでした。

明日は紹介したいと思います。

今日の一コマ(12月8日)

今日から、新しいALT(外国語指導助手)が来ました。

3年生から6年生の学級では、ALTとの出会いの授業が行われ、

ALTからの自己紹介や質問コーナー、

子供たちからの自己紹介などを行いました。

子供たちは、これから一緒に学習できることを

楽しみにしているようです。

今日、授業がなかった1年生の中には、

ALTに会いに職員室に来て、お話ししている子もいました。

2つ目の話題として、4年生において、

担任と養護教諭がタックを組み、

思春期における体の内部の変化に関する授業を行いました。

授業の最後には、保護者から我が子にあてた手紙が渡され、

涙を流す児童もいました。

3つ目の話題は、アクアマリンふくしまの職員の方がおいでになり、

6年生に対して、東日本大震災時のアクアマリンふくしまの様子、

震災の被害から立て直し、再開するまでの様子などを中心に、

防災に関する授業を行っていただきました。

地震により割れた潮目の大水槽、三角トンネルの破片も見せていただき、

被害の大きさを実感することができました。

その他、子供たちが学習に取り組んでいる様子です。