こんなことがありました

カテゴリ:今日の出来事

こころの劇場のミュージカルを視聴

6年生が,こころの劇場のミュージカルを視聴しました。

こころの劇場は,一般財団法人舞台芸術センターと劇団四季が全国の小学生に演劇を届ける活動です。従来は,アリオスで観劇していましたが,今年度は,新型コロナウイルスの感染拡大の影響で,配信される映像を視聴しました。

 

6年生は,今年度演劇ワークショップをしていただき,それをもとに

学習発表会の劇を自分たちでつくりました。

その経験から,声の出し方や体の使い方などを興味をもって見ていました。

また,映像の視聴だったので,表情がアップで映されたり,ストーリーに沿って

見やすく映されたりしました。さらに,ミュージカルができるまでの過程を

詳しく説明する映像もあり,とても楽しく見ることができました。

 

いつか,生の舞台も鑑賞できるといいですね。

 

 

雨上がりの空に虹

先ほど,雨上がりの空に虹が出ていました。

 

くっきりと見えて,きれいな弧を描いていました。

 

なにかいいことがありそうですね。

 

5年生 コミュタン福島を見学

5年生が,コミュタン福島(福島県環境創造センター交流棟)で見学学習をしてきました。

コミュタン福島は,福島県の放射線や環境問題について理解を深めるための施設です。

 

 

はじめに,福島県の環境の問題について,クイズを解きながら学習しました。

 

次に360°の映像を体験できる全球型の「環境創造シアター」で,

放射線と福島県の復興について学びました。

 

次に,東日本大震災の地震と津波,原子力発電所の事故について学習しました。

 

続いて,放射線について学習しました。

「霧箱」で,放射線が飛んでいる跡を見ています。

 

最後は実験です。風力発電の実験をさせていただきました。

 

コミュタン福島での学習で,放射線やエネルギーについて理解を深めることが

できたようです。

 

帰りにあぶくま洞を見学しました。

 

洞窟の中のいろいろな鍾乳石を見て,驚いた様子でした。

少し暗くて狭いところもあり,楽しい冒険になったようです。

 

 

「アカシヤ健康ニュース」オンエアー

保健の係の先生方が,児童のみなさんに健康の大切さを伝える

「アカシヤ健康ニュース」を放送(Google・Meet)してくださいました。

 

今回のテーマは,6/4~6/10の「歯と口の健康週間」に合わせた

「歯の健康」です。

 

湯本二小のむし歯の状況や,歯の大切さ,むし歯の原因と予防などについて

図などを用いてわかりやすく説明してくれました。

 

今回は,保健室から放送したのですが,1年生が観覧客として

入り,質問にも元気よく答えて盛り上げてくれました。

 

各学級の児童も真剣に見て,歯の健康について考えることができました。

 

次回の放送も楽しみですね。

授業の様子

今日の授業の様子です。

3年生が、種から育てた植物の成長の様子を観察していました。

触ったり、図ったり、記録したり・・・・

みんな一生懸命に取り組んでいました。

6年生が練習の成果を披露 ~校内陸上記録会~

今年度の市内の小学校陸上競技会は,残念ながら中止となってしまいました。

6年生はこの大会に向けて昨年度から練習を積み重ねてきました。

今日は,6年生が校内の記録会で全校生に練習の成果を披露してくれました。

 

100m走です。

腕の振り方や,足の上げ方などがとても上手になり,記録も向上しました。

 

800m走です。

練習を重ね,自分のペースをしっかりつかんで軽快な走りを見せてくれました。

 

走り幅跳びです。

踏み切りや,空中姿勢を工夫して,どんどん距離を伸ばしました。

 

走り高跳びです。

助走と踏み切りを工夫し,力強いジャンプができるようになりました。

 

ソフトボール投げです。

ステップや投げる角度などを工夫し,記録を伸ばすことができました。

 

4×100mリレーです。

練習を重ねてきたバトンパスが見事に決まり,良いタイムが出ました。

 

6年生が,練習を重ねて自分の記録を伸ばした素晴らしい姿を見せてくれました。

この経験は,学習でも生活でも,様々な場面でいかすことができると思います。

 

保護者の皆様にもご観覧いただき,ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい明日に向かって ~修了式・卒業式~

大幅な予定変更や制約があった令和2年度の学校生活も今日が最後。

1年生から5年生までの修了証書授与式と,6年生の卒業証書授与式が 行われました。

 

修了証書授与式では,学年の代表の児童が校長先生からその学年の 修了証書をいただきました。

 全員無事に修了することができ,4月からは次の学年に進級です。

 

卒業証書授与式は,感染症拡大防止のために,卒業生も保護者のみなさんも

間隔をあけて座りました。

 

堂々の入場です。

 

校長先生から,卒業証書をいただきました。

 

証書をいただいた後に,一人ずつ感謝の言葉や,これからの目標を

話しました。

 

校長先生の式辞では,ありがたいと思う謙虚な気持ちが自分の幸せに

つながることと,できるかぎりをつくして取り組むと自分の力がつき,

次のステップにつながるということが卒業生へのはなむけの言葉として

贈られました。

 

来賓のPTA会長さんからは,自分の翼で自分の世界を広げましょうという

お話をいただきました。

 

学校とPTAから記念品が贈られました。

 

今年は「別れの言葉」ではなく,5年生からの送辞と,

6年生の答辞を行いました。

 

堂々とした中に希望と寂しさを感じる退場でした。

 

閉式の後,式場に戻り,保護者のみなさんも入って記念撮影を行いました。

 

最後に校舎前で見送りをしました。

 

卒業生のみなさんは,しっかりした態度で,6年間の心と体の成長を

保護者のみなさんや先生方に見せることができました。

これからも自分を大切にして,充実した中学校生活を送ってほしいと思います。

 

ご卒業おめでとうございます。

 

 

 

 

縦割り班でなかよし ~ボールフリーデー~

水曜日の大休憩は,「ボールフリーデー」として

わくわく班(縦割り班)でボールを使った遊びなどをします。

 

6年生が中心となり,それぞれの班でドッジボールや

普段の休み時間にはできないサッカーなどをして楽しみました。

 

鬼ごっこをする班もありました。

 

6年生はもうすぐ卒業です。

下級生を楽しませようと工夫している姿が印象的でした。

 

校舎裏の山では,ウグイスが鳴いていました。

もうすっかり春です。

 

1年間の成長をご覧いただきました ~授業参観~

今年度最後の授業参観を行いました。

 

各学年とも,1年間の学習の成果を見ていただける内容でした。

 

5年生は,鼓笛の演奏を披露しました。

 

放送で,校長先生とPTA会長からの挨拶がありました。

 

6年生は,湯本三中の教頭先生に中学校生活の説明をしていただきました。

 

この他にも来年度の学級PTA役員や交通安全母の会の役員などを

決めていただきました。

来年度のPTA活動もスムーズにスタートできそうです。

 

今回も感染症拡大防止のためにA・Bの二つのグループで時間を分けて

参観していただきました。

決められた時間や待機場所などをきちんと守っていただきありがとうございました。

 

お忙しい中ご参加いただき感謝申し上げます。

 

たくさんの感謝をこめて ~6年生ありがとう集会~

3月に入りました。卒業・進級まであと少しです。

今日は,下級生が6年生に感謝を伝える「6年生ありがとう集会」が

行われました。

 

2年生からのプレゼントのメダルをつけて入場です。

 

下級生を代表して,5年生が感謝の言葉を述べました。

 

1年生は元気いっぱいに嵐の「Happiness」にのせてダンスを

見せてくれました。歌詞も卒業生に贈るのにぴったりですね。

 

2年生は,前に6年生がやってくれた「じゃんけん王様ゲーム」を

してくれました。

 

6年生になってじゃんけんがすごく強くなった人もいたようです。

 

 

3年生は,ボードを組み合わせていろいろなメッセージをつくってくれました。

感謝や別れの寂しさ,未来への励ましなど,たくさんの言葉が出来上がりました。

 

そして,このボードの裏側には,6年生が3年生だったときの

顔写真が貼ってありました。ずいぶんお兄さんお姉さんになりましたね。

 

4年生は,学校クイズを出してくれました。

靴箱の色や理科室の物,教室の数などの問題です。

6年生は,どれもよくわかっていたようです。

 

5年生は,5年生が中心となってわくわく班(1年から6年の縦割り班)で

作ったメッセージカードを贈りました。

 

 

その後,鼓笛の指揮杖の引継ぎを行い,4・5年生で校歌を演奏しました。

 

6年生の代表がお礼の言葉を述べてくれました。

 

校長先生は,校長先生が小学校1年生の時にお世話になった

先生の話をしてくださいました。

6年生も,今まで多くの先生方にお世話になりましたね。

 

たくさんの拍手に送られて退場です。

 

下級生の出し物には,6年生がこれまでの学校生活を振り返る内容や,

たくさんの感謝の気持ちが込められた内容がありました。

6年生が卒業が近づいたことをを実感し,下級生も自分たちの成長を

確かめることができた「6年生ありがとう集会」でした。