こんなことがありました

2017年9月の記事一覧

研究授業(2年生)


9月29日(金)
 2校時目に、2年生の国語科「どうぶつ園のじゅうい」の研究授業が行われました。
 とてもすばらしい手のあげ方ですね。子どもたちのやる気が伝わってきます。



 ワークシートに自分の考えを書いている様子です。先生からアドバイスをいただきながらがんばりました。



 次に自分の考えを隣の友だちに伝えました。ペア学習です。



 ペアで学習したことを全体の前で発表しました。



 手のあげ方といい姿勢のよさといい、とてもメリハリのある授業でした。

図書委員会による本の読み聞かせ


9月22日(金)
 図書委員会の児童による本の読み聞かせが4~6年、アカシヤ学級で行われました。











 図書委員会の子どもたちによる読み聞かせも定着してきました。前日までに練習してからの読み聞かせだったのでどのグループも上手にできました。
 先日の、運営委員会による「仲間づくり」と同様に、主体的な委員会活動がどんどん増えています。今後も、高学年の主体性を大切にし、指導していきたいと考えています。

朝の体力づくり


9月22日(金)
 天気はよかったのですが、校庭のコンディションがよくなかったので体育館で体力づくりを行いました。







 宿泊活動から帰ったばかりの5年生も全員元気に体力づくりに励んでいました。

校内絵をかく会


9月28日(木)
 現在、校内絵をかく会が、各学年で行われています。
 物語、校舎、花など様々なテーマで絵に表しています。
 今日は、5年生と2年生の様子を紹介します。

 5年生は、蒸気機関車を描いています。先日は、「石炭化石館:ほるる」に行って描いてきました。今日はその続きです。子どもたちは、線を一本一本丁寧にかいていました。





 下の写真は2年生です。「スイミーの絵」や「動物・植物の絵」に挑戦しています。





 お話もせずにどの子も真剣に取り組んでいました。完成が楽しみです。

樹木オリエンテーリング


9月27日(水)
 樹木オリエンテーリングが行われました。
 所内にある樹木の名前を地図とヒントをたよりに当てるゲームです。
 子どもたちは班で協力しながら、樹木の特徴や木の色から樹木名を考えていました。











 今後、5年生は野口英世記念館に向かう予定です。
 野口英世記念館と阿武隈SAを出発する時に、保護者の皆様には連絡メールを配信いたします。

授業の様子


9月27日(水)
 3・4校時目の学校の様子です。

 6年生は、インターロッキングで「校内絵を描く会」の絵をかいていました。





 4年生は、「学習発表会」の練習でダンスをしていました。





 1年生は、教室で「校内絵を描く会」の絵をかいていました。



 国語・算数だけでなく、図工やダンスも目的を持ってがんばっています。

宿泊活動3日目


9月27日(水)
 5年生の宿泊活動も3日目になりました。
 朝の集いと朝食の様子です。









 今日は、樹木オリエンテーリングが予定されています。最後の1日、充実した時間を過ごしてほしいと思います。

キャンドルサービス&班長会議


9月27日(水)
 昨日の夜の活動は、キャンドルサービスでした。







 入浴したあとには、班長会議が行われました。一日の反省と次の日の予定を確認しました。

夕べの集いと夕食


9月26日(火)
 夕べの集いです。他の団体の前で学校紹介を行いました。グリーンのTシャツが映えますね。



 夕食は、
ハンバーグ、コロッケ、カレー、ゼリーと子どもたちの好きなメニューがたくさんでました。





 食欲旺盛ですね。これからキャンドルサービスです。がんばれ5年生!

流紋焼き


9月26日(火)
 昼食には、ハムカツが出ました。子どもたちは大喜びでした。





 午後からは「流紋焼きのてびねり」体験を行いました。















 楽しい作品ができそうですね。