こんなことがありました

2019年7月の記事一覧

いよいよ夏休み ~1学期終業式~

1学期は今日で終わりです。

終業式が行われました。

 

校長先生から,それぞれの学年のみなさんがよくがんばったことと

これからのめあてなどについてお話がありました。

そして,夏休み中の8月に迎える終戦記念日に関連して,戦争と平和についての

お話をしていただきました。

 

1年生,3年生,5年生の代表の児童が,1学期の反省と夏休みのめあてを

発表してくれました。宿題をしっかりやり,お手伝いをたくさんするとのことでした。

 

元気よく校歌を歌いました。

 

終業式の後,生徒指導担当の先生から,命を大切にして夏休みを

楽しくすごしてほしいというお話がありました。

 

今年の1学期は,児童のみなさんが学習や行事に全力で取り組む姿がいつも

見られ,充実した学校生活が送れたと思います。

 

保護者の皆様には,運動会の準備・係の補助・片付けをしていただいたり,

奉仕作業にご参加いただいたりと多くのご協力をいただき,ありがとうございました。

お子様たちの夏休みが安全で充実したものになるよう,引き続きご協力をお願いいたします。

 

 

 

AED講習会を実施

教職員を対象とした救急救命法・AED使用法講習会を行いました。

 今回は常磐消防署署員の方を講師にお招きしました。

 

心臓マッサージと人口呼吸による心肺蘇生法の訓練を行いました。

 

周囲の人にも協力を求め,心肺蘇生とAEDによる診断・除細動を

行う訓練です。

 

慌てることなく,確実に手順をこなすことができました。

 

いざという時に確実に対応できるように,教職員対象の講習会は毎年

行なっています。

今年も,実施方法を確認することができました。

 

 

楽しい絵本の読み聞かせ

図書ボランティアのみなさんが,本の読み聞かせをしてくださいました。

1・2・3年生を中心に,多くの児童のみなさんが図書館に集まりました。

 

1冊目は「じごくのラーメンや」です。

どんな味のラーメンなのでしょう?

 

2冊目は「いのちのたべもの」です。

食べ物の大切さがよくわかりました。

 

もう一冊「しろくまのパンツ」を読んでいただきました。

 

どれも楽しさの中に考えさせられるテーマがありました。

読み聞かせのおかげで,また本が好きになり,本の楽しさを感じる児童が

増えたと思います。ありがとうございました。

 

 

 

全校集会で賞状を伝達

全校集会が行われました。

 

校長先生からメダカの本のお話がありました。

校長室にはメダカの水槽が置いてあります。

 

今年の春に学校の水槽で生まれ,5年生が理科の学習で観察していた

メダカのうち,何匹かを校長室で育てていただきました。

今では2cm以上に育っています。

 

校長先生は,夏の間のメダカの飼育について本で調べたことを話して

くださいました。

そして,児童のみなさんは夏休みにどのような本を学校の図書館から

借りるのかそろそろ考えましょうというお話をしてくださいました。

 

 

青少年健全育成標語で入賞した2年生への賞状の伝達を行いました。

 

陸上大会で入賞した6年生への賞状の伝達を行いました。

6年生にたくさんの拍手がおくられました。

 

いろいろな面で活躍している友達とたたえ合えるのは,とても

すばらしい ことですね。

 

 

 

七夕集会

七夕集会が行われました。

 

校長先生から,七夕のお話や,願い事についてのお話をいただきました。

 

学級の代表の児童が,自分の願い事を発表しました。

 

児童会の運営委員会のみなさんが,スライドに合わせて七夕のお話の

朗読劇を見せてくれました。

 

運営委員会のみなさんが,七夕に関するクイズを出して,

みんなで挑戦しました。

 

各学級で,七夕の願い事をまとめたものを体育館に掲示したので,

集会が終わった後に,他のクラスの願い事を見せてもらいました。

 

みんなの願いがかなうといいですね。

 

 

 

ときわ台の夏の自然を観察

3年生が,環境アドバイザーの草野先生と一緒に

ときわ台の自然観察を行いました。

春の様子と変わっているでしょうか。

 

 南の国から日本に渡ってきて,学校の近くやときわ台にもいる鳥を

紹介してもらいました。きれいな青い色のオオルリです。

 

自然界の食物連鎖について教えていただきました。

 

 裏がふわふわした葉を服につけてみたら,ぴったり貼りつきました。

 

 スズメバチの標本を見せていただき,万が一虫に刺された場合の

対処法を教えていただきました。

黄色い物は,毒を吸い出す器具です。

  

 山にいる動物の生活のしかたや食べ物について教えていただきました。

 

 

 うるしの木があったので,うるしを触るとどうなるか教えていただきました。

 気を付けたいですね。

 

夏になって多くの植物や動物がさかんに成長したり,動いたり

している様子がよくわかり,いろいろな知識を身に付けることが

できて,楽しく充実した自然観察の学習になりました。

 

授業参観と教育講演会

今年度2回目の授業参観が行われました。

 

それぞれのクラスで1学期のまとめなどの授業を行い,

多くの保護者の皆様にご参加いただきました。

 

 

授業参観の後に,PTA教養委員会と学校の共催で,教育講演会が行われました。

今回は,マルチメディア振興センターのe-ネットキャラバンにお願いして講師を

派遣していただきました。

そして,総務省東北総合通信局情報通信部電気通信事業課の國井和裕様に

「インターネットの安心安全な使い方」と題して講演をしていただきました。

今回は,全学年の保護者のみなさんと,5・6年生の児童が聴講しました。

「インターネットと現実の世界で,悪いことの区別はない。」というお話や,

「ネットにつながる機器を持つことは,小さなナイフを持っているのと同じ。

使い方が大切。」というお話が印象に残りました。

 

代表の児童が,感想とお礼の言葉を述べました。

児童のみなさんは,ネットの使い方について,安全に利用しようという意識を

高めることができたようです。

 

 

 

        

 

 

 

お味はいかが? ~給食試食会~

PTA教養委員会の主催で,保護者のみなさんを対象とした

給食試食会が行われました。

 

さすが保護者のみなさんです。あっという間に配膳が終わりました。

 

給食の事務を担当している養護の先生から,メニューや栄養素についての

話がありました。

 

試食の開始です。

メニューは,しそひじきごはん,牛乳、豚肉とこんにゃくのチンジャオロースー,

はるさめスープ,ひとくちいちごゼリーでした。

 

参加なさったみなさんからは,

「栄養のバランスがよく考えられている。」「具だくさんでいろどりがよく,

おいしかった。」「うまみが強く,うすあじでもよいことがわかった。」

「保護者の方たちと交流ができてよかった。」などの感想をいただきました。

お子さんたちにも給食をしっかり食べて,健康な体をつくってほしいと思っています。