こんなことがありました

2023年5月の記事一覧

今日の一コマ(5月31日)

本日の午前中、交通安全母の会の役員の皆さんに、通学路にある「ストップマーク」のはり替えの作業を行っていただきました。

ストップマークも見やすくなり、子どもたちも安全に登下校ができると思います。役員の皆さん、ありがとうございました。

 

2年生の図工の時間の様子です。トマトのまわりで遊んでいるこびとをかいています。子どもたちは、いろいろなこびとを考えて、かいていました。

6校時目は、クラブ活動の時間です。子どもたちは今日のクラブ活動をとても楽しみにしていたようです。各クラブで前の時間に立てた計画にそって活動していました。

理科・家庭クラブは炭酸飲料を使った実験です。

 

創作クラブは、イラスト作成です。

コンピュータクラブは、タイピングの練習をしていました。

スポーツクラブは、サッカーゲームをしていました。

放課後は6年生の陸上練習です。今日からリレーの練習が本格的に始まりました。バトンパスをうまくできるように一生懸命に練習していました。

 

 

今日の一コマ(5月30日)

本日、第1回図書ボランティア総会を開催しました。皆さんで今年度の活動について協議し、図書室の掲示や本の修理、読み聞かせなどの活動を行っていただくことになりました。図書ボランティアの皆さん、1年間、お世話になります。

午後には、第1回学校評議員会を開催しました。

はじめに学校評議員の皆様に授業を参観していただきました。

授業参観後、本校の現状と課題、令和5年度の学校運営ビジョンについて説明させていただき、学校評議員の皆様より貴重なご意見をいただきました。1年間、よろしくお願いします。

 

今日の一コマ(5月29日)

5年生の理科は、発芽してしばらくたった子葉はでんぷんがあるかを調べる実験をしていました。グループで実験結果から考察をまとめることができました。

アカシア学級では、タブレット端末を使って算数の問題を解いていました。ICT支援員も授業に入ってくださいました。タブレット端末の操作も上手になっています。

6校時目は、委員会活動でした。図書委員会では、ポスターづくりを行っていました。「本を大切にしてほしいこと」や「たくさん本を読んでほしいこと」などをポスターにして全校生に呼びかけるそうです。

 

第2回PTA奉仕作業(5月27日) 

本日、午前7時より第2回のPTA奉仕作業を行いました。今回は、保護者の皆さんの力をお借りしまして、プール清掃を行いました。

 

プールや更衣室等がきれいになり、よい環境でプールでの学習ができそうです。

保護者の皆さん、ありがとうございました。

今日の一コマ(5月26日)

1年生は算数の時間。

「どちらがおおい?」

子どもたちは、ペアになった友達とカードを出し合い、カードの数を確かめていました。数が大きい方が勝ちのようです。子どもたちは楽しみながら意欲的に取り組んでいました。

5年生の5校時目は体育のハードル走の学習です。ミニハードルを使って、リズムよく跳び越そうと頑張っています。

今日も集団下校です。保護者の方が近くまで迎えに来てくださったり、地域の方が見守ってくださったりしています。いつもありがとうございます。

 

今日の一コマ(5月24日)

「アカシア健康タイム」の時間に、全校生で体育館に集まり、食物アレルギーの学習をしました。動画やパワーポイントを見て、食物アレルギーについて理解を深めることができました。

1年生の図工は「みて みて あのね」の学習です。自分が楽しかったことなどを思い思いにクレヨンで表していました。

 

 

今日の一コマ(5月24日)

1年生は生活科で、あさがおの種まきをしていました。植木鉢に土を入れ、種をまきます。最後に、水やりです。一人一つの植木鉢、みんな大切にお世話してくれることでしょう。

6校時目は、クラブ活動の時間です。4年生以上の児童が所属します。アンケートをとり、今年度は「スポーツ」「理科家庭」「コンピュータ」「創作」の4つのクラブができました。今日は、組織と活動計画づくりでしたが、期待感が伝わってきました。

 

 

今日の一コマ(5月23日)

4~6年生は、ふくしま学力調査を実施しました。本調査は、児童一人一人の学力の伸びや意識などを把握し、さらに学力を伸ばすために授業に生かしていくものです。4年生は初めてということもあり、少し緊張気味でした。最後まであきらめずに取り組んでいました。

2年生の体育は、リズム遊びの学習です。曲に合わせて、弾んで踊ったり友達と一緒に体を動かしたりして、進んで運動に取り組んでいました。

 

今日の一コマ(5月22日)

5年生の算数は、1Lは何c㎥かの学習です。自作教材を使って、容積について確認している場面です。

自分の言葉でしっかり説明していました。

6年生は社会です。「国民の主権はどのようなことなのか」をめあてに学習していました。子どもたちは、聞いたことがある言葉もたくさんあったようで、自分の経験に照らし合わせながら考えていました。

1年生は、音楽の時間です。「ひらいたひらいた」曲の表す歌詞の様子を感じ取って体全体で表現していました。

2年生は、算数の長さの学習です。ものさしの目盛りを読み取る学習です。大きなものさしを使って、確認していました。

3年生は、社会です。実際に歩いて調べて分かった自分たちのまちを絵地図にまとめていました。

4年生は、図書室で学習しています。読みたい本が見つかったようですね。

今日の一コマ(5月19日)

今日は、1年生の学校たんけんです。2年生が案内役となり、学校のいろいろな教室や部屋はどんなところなのかを実際に見学したり、話を聞いたりしました。子どもたちの表情から、わくわく感がとてもよく伝わってきました。

 

6年生は、野菜の苗植えです。耕した畑に腐葉土を入れて、自分が育てたい夏野菜の苗を植えました。これからしっかり世話をして、おいしい野菜がたくさん収穫できるといいです。