こんなことがありました

出来事

体育専門アドバイザー来校


10月6日(木)
 体育専門アドバイザーが来校しました。
 1年生では、マット運動で「だるままわり」や「前転」のポイントをアドバイスしていただきました。



 5年生では、跳び箱運動を行いました。手の着き方、体重の移動の仕方を丁寧に教えていただきました。





 6年生は、マット運動をアドバイスいただきました。写真は、側転をするための練習です。子どもたちは意欲的に取り組んでいました。

新しい本の紹介


10月6日(木)
 学校司書さんが、大休憩に中学年を対象とした本紹介を行いました。
 3・4年生のオープンスペースで4~6冊の本を紹介してくれました。



 本日紹介してくださった本の一部です。



 中学年のみなさん、「読書の秋」とも言われます。本をたくさん読んで豊かな心を育みましょう。
 低学年・高学年も今後本の紹介を行う予定です。

おでかけアリオス(身体表現)


10月5日(水)
 第4回目のおでかけアリオス「んまつーポス身体表現」が2年生を対象に行われました。8名のスタッフで来校し、指導をしてくださいました。



 今回は、「学校内のおもしろいものを探して、表現する」がテーマです。
 子どもたちは、校舎内を散策し、おもしろいものを見つけました。
 写真は、昇降口にいる金魚を見ている様子です。



 その後、子どもたちは、自分の見つけたおもしろいものの動きを作って1つのダンスにまとめていきました。

朝の体力づくり


10月4日(火)
 今朝も体力づくりが行われました。天気もよく絶好の運動日和でした。







 いい汗かいていますね。11月には持久走記録会も予定されています。毎日継続することで持久力をつけていきましょう。

ホールボディカウンター


10月3日(月)
 今日は、希望のあった児童を対象にしたホールボディカウンターによる内部被ばく検査が行われました。学校の敷地内に車載式ホールボディカウンターを設置し、検査をしました。今日は、3・4・5年生が実施し、明日は、1・2・6年が実施する予定です。



 
 検査結果は、直接ご自宅に届く予定です。

朝のあいさつ

以前にも紹介しましたが,
児童は,毎朝,交通指導員,子ども見守り隊,各地域の旗当番の方など,
多くの方々に見守っていただいて登校しています。
さらに,毎月最初の登校日には,民生委員,市民育成会議,
PTA本部役員のみなさんも朝のあいさつに参加していただいております。
ご協力に感謝いたします。

今月も多くの方々にご参加いただきました。


児童のみなさんのあいさつも,少しずつ元気にできるようになってきたようです。


10月に入り,冬の制服で登校する姿も見られるようになりました。


今週は気温の変化が大きい日もあるようですので,服装や体調管理に注意して,
風邪をひいたりしないようにしてほしいと思います。

研究授業


9月30日(金)
 アカシヤ2組で研究授業が行われました。
 4年生国語科「だれもが関わり合えるように」の単元です。
点字と外国語について調べた二人は、よりよく関わり合えるにはどうすればよいか考えました。
 下の写真は自動販売機についている点字を確認しているところです。




 よりよく関わり合えるためには、点字や外国語が使えるだけではだめで、自分たちから勇気をもってこちらから関わっていくことが必要であることをカードを使ってまとめました。





 参観した先生方は、二人の発言やつぶやきの多さに感心していました。

太陽の観察

ここ数日は,天気があまりよくありませんでした。
しかし,今日は,朝から良い天気。

3年生が,理科の学習で太陽の観察を行いました。


太陽観察専用の「太陽グラス」を使っています。


太陽の形がよく見えたようです。


校庭の上には秋を感じる空が広がっていました。

5年宿泊活動帰校式


9月29日(木)
 5年生が磐梯青少年交流の家で行われた宿泊活動を終え帰校しました。



 教頭先生からは、「宿泊活動で学んだ『自主性』『責任』『協力』の心を今後の学校生活に生かしてください。」という話がありました。



 2泊3日という短い期間でしたが、子どもたちの表情からは「確かな成長」を感じることができました。



 5年生の皆さん!今日は、ゆっくり体を休めてくださいね。