閉校式、閉校記念式典は3月13日(水)に実施しました。
来校いただきました皆様、誠にありがとうございました。
閉校式、閉校記念式典は3月13日(水)に実施しました。
来校いただきました皆様、誠にありがとうございました。
本日は、総合的な学習の時間として、ふるさと学習を行いました。この授業の目的は、ふるさとの文化や伝統に対する関心を高め、ふるさとを愛する心を育てること、地域との連携、協力を図り、地域社会と学校との連帯感を高めることです。
今年も地域の方々と一緒に正月飾りを作成しました。「捩る(もじる)」作業に苦戦していましたが、地域の方々と協力して行っていました。
やはりベテランの手つきは違います。スピードも、正確さも素晴らしかったです。
素晴らしいお手本を見ながら、頑張っていました。
今年最後の移動図書館が来ました。本校の生徒は移動図書館を楽しみにしています。たくさんの本に出会うことで新たな世界を広げてほしいと思います。
先日、いわき市から寄贈された「空をゆく巨人」。早速、学校司書さんが図書室にディスプレイしてくれました。生徒に貸し出しできますので、ご家族の方も是非お読みください。
本日の2校時に3年生で、理科の研究授業を行いました。今回の学習課題は、
でした。
自ら地球以外の惑星の様々な情報を調べ、それを根拠に考えを説明しました。
各惑星の情報を精査しました。
自分の考えを説明しました。
生徒同士のアウトプットも行います。
説明後、多くの人からの情報をもとに考えを再構成しました。真剣な目つきです。
最後の発表をまとめて、結果は・・・
火星に決まりました。
本校の研究テーマのキーワードは「アウトプット」です。自分が学んだことを外に出すことです。本時の授業では、そのアウトプットを全員が行っていました。また、その意見の根拠もしっかりとしており、生徒の成長が垣間見ることができました。
12月14日(金)、本校のふるさと教育の一環である「ふれあい訪問」で正月飾りを作ります。作ったお飾りは、地域の一人暮らしのお年寄りのお宅を訪問し、お届けいたします。
昨日は、松の枝が届きました。本日は「藁」と「榊の枝」です。どちらも地域の方が、一つ一つ丁寧に仕込みをしてくださったり、時間をかけて品質の良いものを選んできてくださったりしたものです。桶売中学校の生徒達が少しでも上手にお飾りが作れるよう、お年寄りの方々に喜んでいただけるよう、選りすぐりのものをご提供いただきました。
地域の方々と子供達とをつなぐ温かい心を、これからもずっと大切にしたいですね。
川前駅前イルミネーションは、夏、秋と行われてきました。川前地区3校の生徒が制作した、イルミネーションが展示されました。
今回は冬バージョン。生徒作品は12月15日(土)のみの展示となります。16:30から、川前駅前で点灯いたします。川前地区3校の生徒の力作を是非見にいらしてください。
桶売中は、2作品展示いたします。
1・2年生の道徳では、自分自身を見つめ、その原因と対応策を考える時間でした。中学生になり、授業、テスト、行事、部活動で忙しい日々を送っていますが、そういう時こそ自分を見つめ直す時間は大切です。
じっくり考え、見つめ直す表情は、真剣でした。
3年生の教室では進路に向けて、面接練習を行っていました。今回は集団面接の練習をしました。受験生と面接官に分かれて練習をしていました。
個人面接では、スラスラと答えていた内容も集団練習となり雰囲気が変わると思うように話せないこともあります。たくさん練習を積み、自信を持って本番に臨んでほしいです。
前回よりもまたメモが増えたように思います。たくさん練習していますね。
いつもと違う椅子の配置に緊張気味でした。
本校は、生徒と職員が同じ教室で給食を食べます。給食時には、係の生徒が音楽を流したり、献立を読み上げたりします。また、その週のスター(代表者)を決めて、テーマに沿った話する曜日やクイズを出す曜日を決めるなどの工夫をしています。
本日はクイズを出す日でした。今回は、「さつまいもの生産がさかんな都道府県はどこでしょう?」という問題でした。解答方法を選択式にするなどの工夫をして出題していました。
1 千葉県 2 北海道 3 鹿児島県 さぁどれでしょう?
音楽を流す係です。
献立や食材の豆知識などを発表しています。
本日の桶売は雪が積もりました。気温は氷点下を記録し、冬本番です。
この寒さには手袋は欠かせません。
草花も白い雪に覆われていました。
明日の朝は凍結も予想されますので通学の時には十分に注意しましょう
〒979-3202
いわき市川前町下桶売字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2014
FAX 0246-84-2037
Email okeuri-jh@city.iwaki.lg.jp
携帯電話・スマートフォンからもご覧になれます。