ブログ

こんなことがありました!

交通安全のために

桶売中学校の本日の天気は雪です。パラパラと降ったり、止んだりをくり返していました。

 

今朝は、いわき市のほかの地区でも凍結・積雪が見られ、事故も発生したそうです。桶売中学校では、安全・安心な学校環境作りに努めています。

職員で協力し、構内及び学校前の坂道に融雪剤をまく作業をしました。

いかに効率よく融雪剤をまけるかを考え、段ボールを使って工作もしました。できあがった作品は、今後ホームページにアップしたいと思います。乞うご期待!

 

 

桶売中学校は、生徒の登下校の安全はもちろん、送り迎えの保護者、職員、構内を出入りする業者の方や配達の方にとっても安全な学校であり続けたいと思います。

地域の建設業者の方々にもご支援・ご協力をいただいております。この場を借りて、感謝申し上げます。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

学級活動 ~進路を見据えて~

本日は、学級活動の時間に進路について学習しました。

1,2年生は将来の夢をもとにして、自分自身の進路計画について調べあげ、まとめました。

 

3年生は面接練習を行いました。入退室や着席のしかたといった基本から確認しました。

実際に面接のようすをビデオで撮影し、自分の動きを客観的に見て、分析・反省をしていました。

感謝の気持ちを込めて…

本校の生徒は、先月に桶売中学校の出身である宇佐見進さんより、クリスマスケーキをいただきました。

そこで、感謝の気持ちを込めてお礼状を作成しました。

 

生徒たちのメッセージより

「先日はケーキをいただき、ありがとうございました。これからも桶売に感謝の気持ちを持って、地域を大切にしたいです。」

「家族と充実したクリスマスをおくることができました。地域の方々との交流を大切にして、桶売と深くかかわっていきたいです。」

「私も進さんのように地域の方に感謝の気持ちを忘れずに生活していきたいです。」

「家族とおいしくいただきました。とてもおいしかったです。僕もこれから先、桶売に貢献していきたいです。」

「僕はこれからも桶売に感謝の気持ちを持って生活したいです。」

 

桶売を思う気持ちが、次の世代へと伝承されていく様子が、生徒たちの文章から伝わってきました。

思い」は見えないけれども、「思いやり」となれば目に見えるかたちとなります。

生徒たちが、「思い」を「思いやり」に変えて、地域に恩返しをするときを楽しみにしています。

 

電気の実験

本日は、理科の授業風景をお知らせします。

2年生は電気の世界について学習しています。今回の授業では、回路に流れる電流の大きさを測定し、電流の規則性にせまりました。

 

回路を川に例えるとすると、電流は川を流れる水の量と考えられます。この考えをもとにして、予想を立ててから実験に取り組みました。

 

回路図を見ながら、装置をつなぎ、電流の大きさを測ることができていました。結果をもとに、規則性が見えたでしょうか?

【重要】学校での新型コロナウイルス感染症を防止するために

 福島県の新型コロナウイルス感染状況が「ステージⅢ」に引き上げられことに伴い、いわき市教育委員会から「保護者の皆様へ(改めの手のお願い)」が出され、本日お子さまに配付いたしました。

 12日に配付したものと変更になっている点がありますので、ご確認いただければと思います。

 学校では、これまでの新型コロナウイルス感染拡大防止策を今後も徹底していきます。

 何か感染防止策等でご心配なことがございましたら、遠慮なく学校までご連絡ください。

 

テストを行いました

3学期が始まって間もないですが、本日は全学年でテストを実施しました。

1,2年生は冬休みの課題確認テストを行い、3年生は学年末テストを行いました。

 

感染防止としてパーテーションがついており、狭い中でしたが、問題用紙を立てかけて、有効に活用している場面も見られました。

 

各学年、学習の成果を発揮することができたでしょうか。テストを通して自分自身の実力を把握し、今後の学習活動につなげてほしいと思います。

雪積もる日に...体育の授業

本日の桶売は、朝から雪がしんしんと降っていました。

出勤したらまずは雪かきです。幸い、雪は軽く、掃きやすかったです。

途中、1年生の生徒が雪かきを手伝ってくれました。自ら進んで手伝う姿勢をうれしく思います。

 

今日の体育の授業は雪合戦!!とはなりませんでした。

今はバスケットボールを学習しています。パス交換からのシュートを練習しました。

ゴールまでの距離を少しずつ伸ばし、より実践的な練習となっていました。

パスを出す場所やスピード、ゴールまでの距離から、どうやったらスムーズにシュートまでもっていけるかを考えながら取り組んでいました。

 

シュートがゴールに入ると、気持ちが良いですね。次はどんな練習となるか、楽しみですね。

 

 

授業風景

桶売中学校の本日の授業風景です。

1年生の国語では、漢字の成り立ちについて学習しました。「象形」「指事」「会意」「形声」といった分類を学び、何気なく書いている漢字がどのようにできあがっているかを考えました。

 

2年生の数学では、平行四辺形の性質を利用して角度や辺の長さを求めました。

 

3年生は社会科の授業です。独占市場と寡占市場の仕組みについて学習しました。身近な製品や会社を例に考えました。

3学期が始まりました。

本日より3学期です。始業式、愛校清掃、学活に加え、教科の授業を2時間行いました。

 

校長式辞では、目標に向けての努力についてお話がありました。

学年によって状況は様々であり、目指すべき目標は異なります。3年生は進学・新しい環境に向けて、2年生は委員会・部活動でのリーダーに向けて、1年生は後輩に信頼される2年生に向けてそれぞれが努力を重ね、より良い桶売中学校を築き上げてほしいと思います。

 

生徒による作文発表の内容は「冬休みの反省と3学期の抱負」です。1月は1年のスタートとなります。目標を忘れず、毎日を大切に過ごしてほしいです。

 

 

生徒指導主事からは、差別・偏見に対する話をしました。新型コロナウィルスの感染に関して、本人やその家族に対するいじめや差別・偏見が問題となっています。誰もなりたくて感染している人などいません。感染した本人、その家族の苦しみを感じることのできる心を持ってもらいたいです。

 

 

新年にちなんで、学活では絵馬を書きました。願い事や決意をを文字におこし、それが活力となるでしょう。

今年2021年が、良い1年になりますように。

 

 

 

2学期が終わりました

本日は2学期最終日でした。「終わりよければ全てよし」といいますが、最終日の天気はそれにふさわしい非常に良いものでした。

 

 

愛校清掃では普段使っている教室やトイレ、廊下を清掃しました。日頃、手の届かないところを中心に、いつも以上に丁寧に清掃しました。

 

 

清掃後は終業式です。式に先立ち、2学期の表彰を行いました。科学コンテストでは、受験した5名全員が優良賞を受賞することができました。

3学期には社会コンテストが予定されています。こちらに向けても勉強を頑張ってもらいたいです。

 

 終業式で校長先生から「節目での自己分析」についてお話をいただきました。この一年は自分にとってどんな一年だったのか、どんなことができて、どんなことができなかったのかなどを考え、来年へとつなげてほしいです。

 

 

終業式後には、生徒たちによる「2学期の反省と冬休みの抱負」の作文発表でした。

生徒たちそれぞれが自らの生活を振り返り、時間をかけて書き上げました。明日から13日間の冬休みが始まります。短い冬休みですが、有意義なものにしてほしいと思います。

 

 

本日はクリスマスイブです。桶売中学校を卒業された宇佐見進さんからクリスマスケーキのプレゼントをいただきました。ありがとうございます。

桶売中学校は地域の方々に支えられております。地域の方からの支援を生徒たちが心から感謝し、その感謝を地域へとお返ししていけるよう、今後も教育活動に取り組んで参りたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

通知表の配付のようすです。先生方からのコメントを真摯に受け止め、3学期の生活をより良いものにしてもらいたいです。