ブログ

授業風景

桶売中学校の本日の授業風景です。

1年生の国語では、漢字の成り立ちについて学習しました。「象形」「指事」「会意」「形声」といった分類を学び、何気なく書いている漢字がどのようにできあがっているかを考えました。

 

2年生の数学では、平行四辺形の性質を利用して角度や辺の長さを求めました。

 

3年生は社会科の授業です。独占市場と寡占市場の仕組みについて学習しました。身近な製品や会社を例に考えました。