出来事
1年生が歯みがきの学習
1年生が歯みがきのしかたの学習をしました。
まずはじめに,カラーテスターを使ってみがき残しがないか
調べました。
次に保健の先生から歯みがきのしかたを教えていただきました。
歯ブラシは鉛筆と同じ持ち方をすること,力を入れずに細かく
動かすことなどを教えていただきました。
1年生の年齢のころに,最初の永久歯(第1大臼歯)が生えます。
「6歳臼歯」とも言われるものですが,この歯を健康な状態のまま
使えるように,いつも丁寧な歯みがきができるといいですね。
2年生が町を探検
2年生が生活科の学習で,学校の近くの町を探検しました。
今回は,保護者のみなさんにご協力いただき,安全に探検ができるように
見守っていただきました。
老人ホームにおじゃまして,お年寄りに生活の様子などを
うかがいました。
常磐第二保育園です。園児のみなさんの様子を見て,自分たちの
成長を感じていたようです。
学校の近くの魚屋さんです。商品のことや,お仕事のことを
うかがいました。
自動車整備工場では,整備中の車の下を見せていただきました。
2年生だと,ふだん生活している地域ではあっても,どのような仕事が
行われているのか詳しくは知らないようです。
今回の探検で,地域をより詳しく知ることができました。
ご協力いただいた事業所の皆様と保護者の皆様に感謝いたします。
ありがとうございました。
子ども安全見守り隊の方との顔合わせ
今日,子ども安全見守り隊の方との顔合わせが行われました。
子ども安全見守り隊を代表して,PTA会長さんにご参加いただきました。
児童のみなさんがいつも元気なあいさつをしてくれて素晴らしいというお話と,
交通事故と不審者に気を付けて登下校してほしいというお話がありました。
6年生の代表児童から日頃の見守り活動へのお礼と,これからもよろしく
お願いしますという挨拶がありました。
湯本二小の子ども安全見守り隊には,現在30名ほどの皆様に登録して
いただき,日々子どもたちを見守っていただいています。
おかげさまで子どもたちは安全に登下校することができています。
ご協力に感謝いたします。また,今後ともよろしくお願いいたします。
この後,全校集会が行われ,歯科衛生書写コンクールで入賞したみなさんへの
賞状の伝達が行われました。
真剣に作品に取り組み,素晴らしい賞をいただくことができました。
おめでとうございます。
PTA広報委員会
本日,PTA広報委員会が行われました。
7月に発行する予定のPTA新聞の編集会議です。
学校のPTA活動などの様子を伝えるために,どのような内容にするか,
割付はどうするかなどを決めました。
これから,PTAの各委員会の委員長さんなどに執筆依頼が
届くと思います。ご協力をよろしくお願いいたします。
校庭クリーン作戦
今日はクリーン作戦が行われました。
全校生で校庭の草を取ったり,石を拾ったりします。
1年生も細かい草や石をどんどん片付けました。
6年生は力強く草をけずっていました。
みんなで力を合わせ,使いやすい校庭にすることができました。
陸上リハーサル大会
6年生全員が参加する陸上大会が6月26日に行われます。
今日は,実際に大会を行ういわき陸上競技場で,リハーサル大会が行われました。
実際のコースなどを使い,それぞれの競技の担当の先生に
詳しいルールなどを教えていただきながら練習を行いました。
校庭で毎日練習を重ねていますが,陸上競技場で練習してみると
新たな課題も見つかったようです。反省をこれからの練習にいかして,
自分の記録を伸ばせるといいですね。
陸上大会で活躍
6月3日に日清カップ陸上大会のいわき予選会がありました。
湯本二小からも参加を希望した5・6年生が参加しました。
その結果,男子80mハードルで2位,女子80mハードルで5位,
男子リレーが5位に入賞しました。
今日の全校集会で表彰状の伝達が行われました。
校長先生から,日頃の練習を地道に行い,力をつけることができた
5・6年生はすばらしいというお話がありました。
糸のこを使って
5年生は図工で電動糸のこを使う学習をしました。
絵をかいた板を切って,パズルにします。
慎重に板を動かして,自分の思い通りに切っていきます。
切った後は,紙やすりで仕上げます。
安全に糸のこを使い,楽しいパズルが出来上がったようです。
音楽祭にむけて
4年生の音楽祭に向けての練習が進んでいます。
どの楽器を担当するか決めるために,先生方やクラスのみんなの前で
演奏しました。
緊張しながらも一生懸命に演奏していました。
どの楽器になるか楽しみですね。
調理実習 ゆで野菜サラダをつくろう
5年生の調理実習は,前回より難しい課題に挑戦です。
今回の課題は「ゆで野菜サラダをつくろう」です。
切り方もいろいろです。キャベツは短冊切り。にんじんは半月切り。
ブロッコリーは食べやすい大きさに切り分けました。
また,ブロッコリーのしんも薄く切ってゆでてみました。
ゆでる時も,水からゆでたほうが良いもの,お湯からゆでたほうが
良いものを考えて,分けてゆでました。
大さじと小さじを使って計量し,一人ひとりドレッシングを
作りました。
ゆで加減は,とてもうまくいったようです。
ドレッシングの味はどうでしょう。
難しい課題でしたが,みんなで協力して上手に完成させることが
できました。
リコーダー講習会
3年生がリコーダーの学習をしました。
今回は講師をお招きして基礎的で大切な部分を教えていただきました。
音が出る部分を教えていただきました。
吹く姿勢は「自由の女神」で。
「ひげじいさん」です。
両手の位置と口の位置を確かめます。
先生にいろいろなリコーダーを紹介していただきました。
アルトリコーダー テナーリコーダー
バスリコーダー
「ソ」の音を上手に出して,先生と合奏しました。
先生のフルートに合わせて「さんぽ」を元気よく歌いました。
これからリコーダーの学習を進めるうえで,大切なことをたくさん教えて
いただきました。今日学習したことをいかして楽しく学習できるといいですね。
全校集会
全校集会が行われました。
校長先生から,本の紹介がありました。
「答えのない道徳の問題 どう解く?」という本です。
勉強,戦争,いじめなど,答えが簡単には出ないいろいろな事について,
対話形式で深く考える本です。
図書室に置いてくださるとのことでした。
次に生徒指導担当の先生からお話がありました。
一つは,不審者にどう対応するかという内容で,
「いか・の・お・す・し」の標語の確認をしました。
もう一つは自転車の乗り方の確認です。
本校の学区は,交通量が非常に多い道路が多いため,
子どもだけで自転車に乗れる道路を指定しています。
学校外でも安全に過ごすために,決まりを守って自転車を使おうという
お話でした。
第2回PTA奉仕作業
第2回PTA奉仕作業が行われました。
今回は,プール清掃と校庭の石ひろい,除草をしていただきました。
プールの中は,高圧洗浄機やブラシで丁寧に汚れを落としていただきました。
更衣室もほこりなどをきれいに落としていただきました。
校庭では,石を拾ったり,草を抜いたりしていただき,安心して
走れるようになりました。
保護者のみなさんと一緒に児童のみなさんもお手伝いをしてくれました。
おかげさまで,プールと校庭がとてもきれいになり,安心して使えるように
なりました。
ご協力に感謝いたします。
図書室は6月に
図書ボランティアのみなさんが図書室の模様替えを
してくださいました。
廊下の掲示では,いわき市出身の蛙の詩人・草野心平の詩を
紹介していただきました。
雨に関係する本の紹介コーナーも設置していただきました。
これから梅雨になり,休み時間などに本を読む機会が増えると思います。
そのような時にも,楽しい掲示がしてある図書室には,みんなが行きたくなると
思います。
図書ボランティアの皆様のご協力に感謝申し上げます。
人権教室
5年生を対象にした人権教室が行われました。
人権擁護委員協議会からお二人の講師においでいただきました。
いじめに関するビデオを見て考えました。
いじめをしていなくても,ただ見ていただけというのもいじめになることや,
一人一人が幸せに生きる権利を持っていることなどをわかりやすく説明して
いただきました。
だから,相手の気持ちを思いやることを大切にしましょうということを
話していただきました。
これから社会生活を送る上でとても大切なことを学んだ時間でした。
ALTの先生と
今日はALTの先生が来校されて,英語の授業を一緒にしてくださいました。
3年生は,自分の状態を表現する言い方の練習をしました。
6年生は,「何月何日」の言い方を練習しました。
それを応用して自分の誕生日を英語で言いました。
カレンダーなどにも英語の表記はあるので,身近な英語を意識して
使ってみるとより楽しく覚えられますね。
音楽祭の練習
4年生は音楽祭に向けて練習をしています。
まずは全員で鍵盤ハーモニカのパートを練習しています。
先生と一緒に確かめながら,丁寧に練習しています。
曲は映画の主題歌の「ドラえもん」です。
元気いっぱいの演奏になりそうです。
ときわ台の自然観察
3年生が総合的な学習の時間の学習として,学校の北側にある
ときわ台の自然観察を行いました。
今年も環境教育コーディネーターの草野先生にご指導いただきました。
ハチなどに刺された時に毒を吸い出すポイズンリムーバーの
使い方を見せていただきました。
ニセアカシアの葉を口にあてて吹き,音を出してみました。
サクラの実がありました。
ときわ台で見られる野鳥についても説明していただきました。
普段から目にしてはいるのに,名前も知らなかった植物の名前や特徴,
性質を知ることができて,とても楽しい学習になったようです。
たまごと青菜をゆでよう
5年生が2回目の調理実習をしました。
今回は「たまごと青菜をゆでよう」という学習課題です。
まずはたまごを自分の好みの固さにゆでました。
次は青菜(今回はホウレンソウ)です。
はみ出ないように丸くしながら入れます。
ゆであがったら冷水に浸して絞ります。
食べやすい長さに切って出来上がり。
ゆでたまごには塩を少々。ホウレンソウには醤油とかつおぶし。
おいしそうにできました。
大人から見れば簡単な調理ですが,実際に自分たちの手でやってみて
難しさを感じ,気付いたこともたくさんあったようです。
次の調理実習も楽しみですね。
運動会 がんばりました
今年の運動会は,朝から好天に恵まれました。
堂々の入場行進です。
とっても元気の良い開式の言葉。
国旗掲揚。風も弱く,運動会には絶好の日となりました。
校長先生のお話。スローガンの紹介もありました。
PTA会長さんのお話。力を合わせてというお話がありました。
白組から優勝旗の返還。 元気な「誓いの言葉」です。
体育の係の先生から演技上の注意。
紅白のあいさつ。戦いのはじまりです。
閉式の言葉も大きな声で言えました。
ラジオ体操でしっかり準備をしました。
応援合戦で士気を高めました。
元気に運動会の歌「ゴーゴーゴー」を歌いました。
5年生の迫力ある150m走。
4年生の110m走。白熱のレースです。
1年生は直線を走る40m走です。
6年生の力強い160m走です。
3・4年生の「日渡トルネード」。息を合わせて上手に回ります。
1・2年生の「大玉コロリン」。自分たちの体より大きな大玉を
一生懸命に転がしました。
「来年は1年生!」。来年も元気な1年生が入学してくれそうです。
5・6年生「先生といっしょ」。先生方も5・6年生と息を合わせて
けがのないようにがんばりました。
3・4年生「湯ノ岳横断ウルトラクイズ」。難しいクイズの答えを
よーく考えて選びました。
2年生の80m走。今年はカーブもあるコースを上手に走りました。
5・6年生「日渡の決戦」。互いに一歩も譲らない全力の戦いでした。
鼓笛パレードでは,息の合った演技をお見せしました。
3年生「100m走」。最後まであきらめずに走り,大接戦です。
1・2年生「めざせ!たからじま!」。とってもかわいいダンスが
見られました。
PTAのみなさんによる「ひっぱれ!ひっぱれ!」。全力で取り組む姿を
お子さんたちに見せてくださいました。
リレー選手による紅白対抗リレーです。今年も白熱の戦いでした。
戦いを終えて閉会式です。開式の言葉。
優勝した白組に優勝旗の授与。
教頭先生からの講評。
校歌を元気よく歌いました。
閉式の言葉。
今年の運動会は,練習をする期間に天候が悪く,校庭での練習が
あまりできませんでした。
しかし,どの学年の児童も真剣に練習し,運動会本番では全力を
出し切って競技を行う素晴らしい姿が見られました。
保護者の皆様には,準備から競技係の補助,そして片付けまで
大変多くのお手伝いをいただき,ありがとうございました。
おかげさまで,子どもたちの心に残る充実した運動会になりました。
〒972-8321
いわき市常磐湯本町日渡35番地
TEL 0246-43-2073
FAX 0246-43-2140
Mail yumoto2-e@fcs.ed.jp
児童の安否等緊急連絡の際は
上記のQRコードから
湯本第二小学校HPのQRコード