こんなことがありました

運動会 がんばりました

今年の運動会は,朝から好天に恵まれました。

堂々の入場行進です。

 

とっても元気の良い開式の言葉。

 

国旗掲揚。風も弱く,運動会には絶好の日となりました。

 

校長先生のお話。スローガンの紹介もありました。

 

PTA会長さんのお話。力を合わせてというお話がありました。

 

白組から優勝旗の返還。    元気な「誓いの言葉」です。

 

体育の係の先生から演技上の注意。

 

紅白のあいさつ。戦いのはじまりです。

 

閉式の言葉も大きな声で言えました。

 

ラジオ体操でしっかり準備をしました。

 

応援合戦で士気を高めました。

 

元気に運動会の歌「ゴーゴーゴー」を歌いました。

 

5年生の迫力ある150m走。

 

4年生の110m走。白熱のレースです。

 

1年生は直線を走る40m走です。

 

6年生の力強い160m走です。

 

3・4年生の「日渡トルネード」。息を合わせて上手に回ります。

 

1・2年生の「大玉コロリン」。自分たちの体より大きな大玉を

一生懸命に転がしました。

 

「来年は1年生!」。来年も元気な1年生が入学してくれそうです。

 

5・6年生「先生といっしょ」。先生方も5・6年生と息を合わせて

けがのないようにがんばりました。

 

3・4年生「湯ノ岳横断ウルトラクイズ」。難しいクイズの答えを

よーく考えて選びました。

 

2年生の80m走。今年はカーブもあるコースを上手に走りました。

 

5・6年生「日渡の決戦」。互いに一歩も譲らない全力の戦いでした。

 

鼓笛パレードでは,息の合った演技をお見せしました。

 

3年生「100m走」。最後まであきらめずに走り,大接戦です。

 

1・2年生「めざせ!たからじま!」。とってもかわいいダンスが

見られました。

 

PTAのみなさんによる「ひっぱれ!ひっぱれ!」。全力で取り組む姿を

お子さんたちに見せてくださいました。

 

リレー選手による紅白対抗リレーです。今年も白熱の戦いでした。

 

戦いを終えて閉会式です。開式の言葉。

 

優勝した白組に優勝旗の授与。

 

教頭先生からの講評。

 

校歌を元気よく歌いました。

 

閉式の言葉。

 

今年の運動会は,練習をする期間に天候が悪く,校庭での練習が

あまりできませんでした。

しかし,どの学年の児童も真剣に練習し,運動会本番では全力を

出し切って競技を行う素晴らしい姿が見られました。

 

保護者の皆様には,準備から競技係の補助,そして片付けまで

大変多くのお手伝いをいただき,ありがとうございました。

おかげさまで,子どもたちの心に残る充実した運動会になりました。