出来事
給食のメニュー(5月27日)
今日の献立は、かおりごはん、牛乳、あじフライ、キャベツのみそ汁、オレンジです。
あじは、刺身や塩焼き、フライなどにして食べられることが多い魚です。背が青い魚の中では脂肪分が少なく、体をつくるたんぱく質が豊富に含まれています。あじにはエラから尾びれにかけて、硬くとがったウロコの列があります。これは、あじの仲間だけにあり「ゼイゴ」といいます。今日のあじフライの「ゼイゴ」は、給食センターの調理で取り除いてありました。かおりごはんとともに、よくかんでおいしくいただきました。
今日のかしまっ子
教科によって子ども達の表情も変わってきます。考える表情・できたときの表情・話を聞くときの表情・・・担任の先生方は表情の変化に応じて授業を組み立てていっています。今日も子ども達の表情を大切にした授業が展開されていました。
今日は、2年ぶりの全国学力学習状況調査に6年生が取り組みました。
集中して問題に取り組むことができた6年生でした。
給食のメニュー(5月26日)
今日の献立は、山菜うどん、牛乳、わかたけしのだ煮、グレープゼリーです。
春の息吹を感じると出回るのが、わらび、ぜんまい、こごみなどの山菜です。春先に新芽のやわらかい部分を食べます。天ぷらや、山菜ご飯、シンプルにおひたしにしてもよいですね。そんな山菜の中でも、ほろ苦さがおいしくて人気なのが「わらび」です。今日は、山菜うどんで旬のわらびを味わいました。
学校探検
1年生は、生活科で学校探検をしています。今日は、先生方へインタビューをして、まとめました。
校長室では、歴代のPTA会長さんや校長先生方の写真と書庫に興味津々。
事務室では、たくさんある備品にビックリ。
職員室の雰囲気に、少々緊張。
給食のメニュー(5月25日)
今日の献立は、ごはん、牛乳、コーヒー、とり肉のガーリックソースがけ、もずくスープです。
もずくは、温かく浅い海に生えていて、そうめんのような細長い海藻です。ほかの海藻についていることから「藻付く」という名前がついたと言われています。海藻には、ヨウ素や食物繊維がたくさん含まれていて栄養満点です。もずくは酢の物として食べられることも多いですが、今日汁物でおいしくいただきました。
今日のかしまっ子
日中は、気温が上がってきました。体育の時間には水分補給タイムを取って活動しています。
「とめ・はね・はらい」に気をつけて、姿勢よく習字の学習に取り組んでいます。
考えて考えて、解けたときにはうれしいですね。
なみぬいに挑戦中です。
お隣のクラスで、解き方の説明をしてくれました。
「芽が出たかな~。」と毎日楽しみに観察しています。
大休憩の後半の時間に、全校草抜き作戦実施中です。
50M走に挑戦です。昨年の記録をどのぐらい縮められるか、楽しみにしていました。
学校玄関に「夏」の香りが。事務の先生が素敵にいけてくれました。
今日のかしまっ子
先週末は、雨模様でしたが今日は気持ちのよい天気となりました。登校時には汗をかいて一生懸命歩く姿が見られます。マスクをしていると暑さも増します。水分補給をしっかり行っていくようにお話をしていきたいとおもいます。
週の初め、教室では元気に手を挙げて授業に取り組むことができました。
1年生は大休憩に水やりや上学年のお友達と遊んでいました。
給食のメニュー(5月24日)
今日の献立は、ごはん、牛乳、いわしのうめ煮、ふきの油いため、玉ねぎのみそ汁です。(一汁二菜の日)
ふきは、古くから日本人に親しまれていた野菜の一つです。平安時代の書物にふきの記録が残っていて、その頃から栽培されていたようです。ほろ苦さと香りが特徴のふきですが、今日は給食センターの調理員さんが、苦みを抑えて食べやすく調理してくれました。ご飯と一緒に、春の味を楽しみました。
給食のメニュー(5月21日)
今日の献立は、バーガーパン、牛乳、キャベツメンチカツソースかけ、ミネストローネです。
ミネストローネは、イタリアの代表的なスープです。イタリア語で、具だくさんという意味があり、トマト、セロリ、たまねぎ、にんじん、にんにくなどの野菜がたくさん入っています。いろいろな種類の野菜がいっぺんにとれるので、おいしくて体に良いメニューです。今日は、メンチカツをはさんだバーガーパンを頬張りながら、栄養たっぷりミネストローネをいただきました。
今日のかしまっ子
5年生は、家庭科の時間に裁縫の学習がはじまりました。これからいろいろな縫い方を覚えていきます。どんな作品ができるか、楽しみですね。
6年生は、図工の制作に取り組んでいます。連動して動くおもちゃの制作です。
清掃の時間に5年生が、校庭の草むしりをしてくれました。
給食のメニュー(5月20日)
今日の献立は、ごはん、牛乳、ビビンバ、ちゅうかたまごスープです。
はるさめは、中国から伝わった食材ですが、「はるさめ」という名前は日本でつけられたそうです。はるさめは、中国料理で古くから使われてきた食材です。中国では、緑豆やそら豆のでんぷんを原料に作られています。今日のちゅうかたまごスープに入っているはるさめは、じゃがいものでんぷんを原料にして作られたものが使われています。
今日のかしまっ子
今年度、本校では「特別な教科 道徳」について、研修を行っています。1年生も道徳科の時間に進んで自分の考えを発表しています。今日は「あいさつ」について学習をしました。いつも元気なあいさつができている1年生です。
大休憩は外で遊べたのですが,今日の体育の授業は体育館での実施となりました。
ALTの先生の来校日で、一緒に学習を進めました。「誕生日のプレゼントはなにがほしいですか?」を英語で受け答えをしました。
3年生は昨日の探検で見つけたことをまとめています。
給食のメニュー(5月19日)
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、さばのこんぶしょうゆ焼き、ぶた汁、りんごゼリーです。
背中の青い魚のことを「青魚」と呼びますが、さばも青魚と呼ばれる魚の仲間です。さばには、脳の働きを高めるDHAや、血液をサラサラにするEPAが多く含まれています。こんぶしょうゆで味付けしたさばを、麦ごはんとともにおいしくいただきました。
今日のかしまっ子
朝の雨も上がり過ごしやすい一日でした。1校時は校庭の状態が回復しなかったため1年生は体育館で体育の授業を行いました。整列も上手になりました。
昨日からキーボードが使えるようになり,早速4年生が教室で演奏しました。久しぶりの鍵盤楽器の演奏を、楽しくできました。
高学年は,習字や裁縫、図工の制作に落ち着いて取り組みました。
3年生は2回目の「まちのようす」探検へ。今日見つけたことをこれからまとめていきます。
給食のメニュー(5月18日)
今日の献立は、たけのこごはん、牛乳、きんぴらのつつみ焼き、わかめとふのみそ汁です。
日本は、周りを海に囲まれた島国で、大昔から海藻が食べられてきました。海藻にはお腹の調子をよくする食物繊維が多く含まれており、生のほかに、乾燥や冷凍保存などで1年中食べられています。今日は、わかめとふのみそ汁でした。たけのこごはんとともに、おいしくいただきました。
密を避けて集中
福島県の「非常事態宣言」が発令され、各クラスではこれまで以上に3密を避けること,手指の消毒、マスク着用について徹底していく重要さを担任よりお話がありました。
湿度の高い一日となり,窓を開け扇風機を回しての授業となりました。水分をとり熱中症予防をしながら集中して学習に取り組むことができました。
5年生は理科で「発芽」の学習をしています。芽が出るまで、「メダカ」の学習に取り組みます。
3年生は、「6÷2」の2つ同じ式なのに、答えが3人と3個!!「どうして??」という疑問をみんなで解決しています。
1年生は今日から5校時授業がはじまりました。学級清掃に取り組み、5校時の学習にも一生懸命取り組むことができました。
音楽の時間に
運動会は延期となりましたが、6年生は音楽の教科書にある「ルパン」の曲を鼓笛で練習をしています。下学年のお友達は、校庭から聞こえてくる音楽に興味津々です。はやくコロナ感染症が落ち着いてお披露目できることを願うばかりです。
音楽の時間は,鍵盤ハーモニカの演奏に制限があるため、卓上木琴を使って学習に取り組んでいます。今後、音楽室にキーボードを配置する予定です。
3年生は,今日無事に「まちのようす」を観察に校外へ出かけることができました。
これから「いわき市」の学習へと進んでいきます。
給食のメニュー(5月14日)
今日の献立は、ドックパン、牛乳、チリコンカン、コーンポタージュです。
チリコンカンは、メキシコ生まれでアメリカで親しまれている国民食です。本場のものは、いんげん豆などの豆を使って作りますが、給食のチリコンカンは、日本人らしく大豆を食べやすく砕いたものを使って、ケチャップでよく煮込んで作ります。ドックパンの切れ目にチリコンカンをこぼさないように挟んでいただきました。
来週17日(月)は「お弁当の日」となっていますので、準備をお願いいたします。
プレゼント
朝の時間に5年生から1年生へ手作りのプレゼントをわたしました。1年生から「うわ~。あそびたい~」と声があがりました。1年生からお礼の言葉をもらって、にっこり顔の5年生でした。
昨日は天気もよく校庭で元気に活動できたのに、今日は登校直後に雨になってしまいました。
昨日は5年生は天に向かって元気に走り幅跳びへチャレンジしました。
3年生は今日の地区探検にむけて昨日学年での話し合いを行ったのに残念でした。
昨日の様子になります。
学年体育での密を回避するために、クラスごとに校庭と体育館で体育を実施しています。
ALTの先生との外国語活動をがんばることができました。
1年生は,学校探検開始です。特別教室探検へ。「なにがあるかな~」興味津々でした。
毎日SSSさんによる校舎内消毒を行って、感染予防に努めています。
給食のメニュー(5月13日)
今日の献立は、ごはん、わかめのふりかけ、牛乳、かつおのあげびたし、こまつなのみそ汁です。
かつおは、春から夏にとれる「初がつお」と秋にとれる「戻りがつお」の2種類があります。初がつおは、脂肪が少なく、さっぱりしていて身がしまっています。戻りがつおは、脂がのっているのが特徴です。かつお料理はたくさんありますが、今日の「かつおのあげびたし」は、いわき市で昔から食べられている郷土料理です。骨に気をつけながらおいしくいただきました。
いわき市鹿島町走熊字中島1番地
TEL 0246-29-2052
FAX 0246-29-2070