こんなことがありました

2021年5月の記事一覧

今日のかしまっ子

 明日から6月。夏服で登校するお友達が増えました。

体育の時間は、水分補給に努め休憩を取りながら活動をしています。

6年生は校内陸上記録会へ向けて,5年生は自然体験活動へ向けて準備を進めています。

あとは、よい天気に恵まれることを願うばかりです。

給食のメニュー(5月31日)

 今日の献立は、ごはん、牛乳、とうふハンバーグ野菜あんかけ、ちくぜん煮、フィッシュビーンズです。

 ちくぜん煮は、ごぼうやたけのこ、しいたけ、こんにゃく、じゃがいも、にんじん、とり肉などたくさんの具材が入っている煮物です。フィッシュビーンズは、骨を強くするカルシウムや血をつくる鉄分も多く含まれています。本日は、カミカミメニュー。よくかんでおいしくいただきました。

 

今日のかしまっ子

  3校時目に初任者研修の示範授業がありました。6年生が解決へ向けて話し合いを繰り返し、解決の糸口を見つけることができた授業でした。

給食のメニュー(5月28日)

 今日の献立は、チキンカレーライス、麦ごはん、牛乳、アスパラソテーです。

 今日は、今おいしい時期を迎えているグリーンアスパラガスを使ったソテーが出ました。アスパラから発見されたアスパラギン酸という成分は運動などで疲れた体を元気にし、体力アップに役立つ成分です。まあ、ビタミン、カルシウム、鉄を含んだ栄養たっぷりの野菜です。カレーライスとともにおいしくいただきました。

給食のメニュー(5月27日)

 今日の献立は、かおりごはん、牛乳、あじフライ、キャベツのみそ汁、オレンジです。

 あじは、刺身や塩焼き、フライなどにして食べられることが多い魚です。背が青い魚の中では脂肪分が少なく、体をつくるたんぱく質が豊富に含まれています。あじにはエラから尾びれにかけて、硬くとがったウロコの列があります。これは、あじの仲間だけにあり「ゼイゴ」といいます。今日のあじフライの「ゼイゴ」は、給食センターの調理で取り除いてありました。かおりごはんとともに、よくかんでおいしくいただきました。

 

今日のかしまっ子

 教科によって子ども達の表情も変わってきます。考える表情・できたときの表情・話を聞くときの表情・・・担任の先生方は表情の変化に応じて授業を組み立てていっています。今日も子ども達の表情を大切にした授業が展開されていました。 

今日は、2年ぶりの全国学力学習状況調査に6年生が取り組みました。

集中して問題に取り組むことができた6年生でした。

給食のメニュー(5月26日)

 今日の献立は、山菜うどん、牛乳、わかたけしのだ煮、グレープゼリーです。

 春の息吹を感じると出回るのが、わらび、ぜんまい、こごみなどの山菜です。春先に新芽のやわらかい部分を食べます。天ぷらや、山菜ご飯、シンプルにおひたしにしてもよいですね。そんな山菜の中でも、ほろ苦さがおいしくて人気なのが「わらび」です。今日は、山菜うどんで旬のわらびを味わいました。

学校探検

  1年生は、生活科で学校探検をしています。今日は、先生方へインタビューをして、まとめました。

 校長室では、歴代のPTA会長さんや校長先生方の写真と書庫に興味津々。

 事務室では、たくさんある備品にビックリ。

 職員室の雰囲気に、少々緊張。

給食のメニュー(5月25日)

 今日の献立は、ごはん、牛乳、コーヒー、とり肉のガーリックソースがけ、もずくスープです。

 もずくは、温かく浅い海に生えていて、そうめんのような細長い海藻です。ほかの海藻についていることから「藻付く」という名前がついたと言われています。海藻には、ヨウ素や食物繊維がたくさん含まれていて栄養満点です。もずくは酢の物として食べられることも多いですが、今日汁物でおいしくいただきました。

今日のかしまっ子

  日中は、気温が上がってきました。体育の時間には水分補給タイムを取って活動しています。

 「とめ・はね・はらい」に気をつけて、姿勢よく習字の学習に取り組んでいます。

 考えて考えて、解けたときにはうれしいですね。

 なみぬいに挑戦中です。

 お隣のクラスで、解き方の説明をしてくれました。

 「芽が出たかな~。」と毎日楽しみに観察しています。

 大休憩の後半の時間に、全校草抜き作戦実施中です。

 50M走に挑戦です。昨年の記録をどのぐらい縮められるか、楽しみにしていました。

 学校玄関に「夏」の香りが。事務の先生が素敵にいけてくれました。