鹿島小学校 かしましょうがっこう
こんなことがありました
2013年11月の記事一覧
5年生の研究授業がありました。
26日(火)と本日、5年生の研究授業があり、先生方に算数の勉強の様子を見ていただきました。台形の面積を求め方を考える学習で、台形を三角形に分けたり、長方形や平行四辺形に変えたりしながら面積を求めました。いろいろな考えが発表され、今まで学習したことがよく身についていることを感じさせられました。このあとは、台形の面積を求める公式を考えていきます。
下校の様子
毎日各学年ごとに集団下校です。友達と話をしたりしながら歩くのは楽しいのですが、交通事故にあわないよう気をつけなければなりません。特に歩道がない道路では、ふざけて飛び出したりしては大変危険です。見守り隊などの方々にお世話になりながら、安全に家まで帰ります。
みんなで遊ぼう「ミニゲーム大会」
6月に行われた1回目に続き、第2回目の「ミニゲーム大会」です。児童会運営委員会が準備と進行を行い、「宝つかみ」「ジェスチャー」「ストラックアウト」「ボーリング」「空き缶積み」「フリースロー」の6つのゲームを全校生で楽しみました。6年生の班長・副班長さんを中心に1~6年生までの混合チームを作り、それぞれのゲームで得点を重ねていきました。班のみんなで仲良く協力することが大切です。ゲーム終了後、高得点のチームが表彰されました。運営委員会と下級生のめんどうをよく見てくれた6年生、ご苦労様でした。
2年生、「食」についての学習
今日は、2年生が「食」についての勉強をしました。「たべもののはたらきを知ろう。」というめあてで、食べ物に含まれる栄養のことや、私たちの体にとって食べ物はどんなよい働きをするのか等、いろいろ勉強しました。集中して栄養技師さんの話を聞いたり、活発に発表したりしていました。
第3回目の避難訓練
2校時目に、本年度第3回目の避難訓練を行いました。今回は、学校の職員室から出火したという想定でした。消防署の方が見てくださっている中、子どもたちは真剣に放送を聞き、決められた避難経路を通って校庭に避難しました。6年生は3階から救助袋を使って避難しました。避難後、消防署の方から、火災・煙の怖さや、火遊びをしないこと、家にある火災警報器等についてのお話がありました。火災が起きやすくなる季節を迎え、子どもたちには特に火遊びについて十分注意させていきたいものです。
「食」の大切さを学んでいます。
小名浜学校給食共同調理場の栄養技師さんをお招きし、食に関する勉強を3年生が行いました。「体が元気になる朝ごはんを考えよう。」ということで、朝ごはんの大切さなどについて栄養技師さんから教えていただいたり、朝ごはんをしっかり食べるためにはどうしたらよいのか考えたりしていました。明日は2年生が勉強します。
朝、校庭を走ってます!
このところ毎朝、子どもたちは校庭を走っています。6年生は4月から年間を通して体力作りのために走ってきましたが、その他の学年は、来月に持久走記録会が行われるということもあり、少しでも力をつけようと頑張っています。朝から元気な子どもたちの声が聞こえます。
教育実習の先生が来ています。
今週来週と、教育実習の先生が5年生のクラスに入り、授業を参観したり実際に授業を行ったりしています。本校の卒業生で、小学校の先生を目指して頑張っているところです。今日は道徳の授業を行いました。
4年生の研究授業がありました。
今日2校時目に、4年生の研究授業がありました。分数のひき算の学習でした。子どもたちは、図や数直線など、いろいろな方法を使って問題を解いていきました。発表や友達との話し合いも、しっかりできました。
全校集会「国語タイム」2年生発表
今週月曜日の全校集会で、2年生の発表がありました。教科書にも出ている谷川俊太郎の詩を大きな声で音読しました。全員でそろえたり一人一人声を出したりと、リズムをとりながら上手に発表しました。
学校の連絡先
いわき市鹿島町走熊字中島1番地
TEL 0246-29-2052
FAX 0246-29-2070
QRコード
アクセスカウンター
6
3
1
7
0
1