2019年12月の記事一覧
第2学期終業式
今日(24日)で、83日間あった第2学期終了です。終業式では、振り返りと冬休みに向けての話をしました。詳しくは、学校だより(本日配付)をご覧ください。
1・3・5年の代表児童が、「2学期の振り返りと冬休み頑張りたいこと」の発表をしました。内容も発表態度もすばらしく、大きな拍手をもらいました。
生徒指導担当からは、3つの車(パトカー・救急車・消防車)のお世話にならないようにという話がありました。その中でも、特に火事には気をつけるようという指導でした。
冬休み中、子どもたちが安全に過ごすために、「冬休みの過ごし方」を見ながら、ご家庭でもルールを決めるようにお願いします。
鹿島地区の文化・歴史を調べよう(御代の大仏)
今日(23日)は、5年生が鹿島地区にある「御代の大仏」を調べに出かけました。
今回は、「鹿島民族見聞会」のみなさまに講師をお願いしました。大仏さまの歴史などについて詳しく学びました。
明和二年(1767年)に完成し、江戸から船で小名浜まで運ばれてきたそうです。
本校の用務員さんも、会員として説明してくださいました。地域の文化や歴史を学び、代々語り継いでいきたいですね。
バザーの益金から
今年度、学級増にともないストーブの柵が不足していましたが、PTA執行部に相談し、バザーの益金から買わせていただきました。
ありがとうございました。
(追記)
現在のところ、インフルエンザや水疱瘡が流行ってきています。インフルエンザについては、マスク着用・学級清掃・うがいや手洗いの励行・換気などの対策を行っています。ご家庭でも十分体調管理をお願いします。
子どもは「風の子」
今日は土曜授業。何やら校庭から足音が・・・。始業前、1年生が校庭を走っていました。
「校庭を100周走る」という目標を達成するまで、頑張るのだそうです。
持久走記録会が終わっても努力し続ける姿は、すばらしいですね。「からだも心もたくましい子」に成長しています。
町たんけんの発表会(2年生)
2年生が鹿島町たんけんに出かけ、商店などについて調べたことを模造紙にまとめました。そして、それを1年生に向けて発表しました。
発表内容をすべて暗記し、何も見ないで発表しています。1年生も興味津々です。
クイズ形式で発表するなど、発表の仕方も工夫していました。さすが2年生ですね。
人権教育(5年)
本日(2日)、外部講師(CAP)をお呼びして5年生が人権について学びました。
役割演技の場面です。緑の服を着た子どもが先生に相談に行く場面で、友だちにヘルプを出しています。人権は、生きていくためにどうしても必要なものであり、安心・自信・自由が根本にあることを学びました(5-1)。
人権を守るためには、嫌なことは「いや。」と言う、その場から「逃げる」ことも大切、信用できる人(親・友だち・先生など)に相談することが大切であることを学びました(5-2)。
いわき市鹿島町走熊字中島1番地
TEL 0246-29-2052
FAX 0246-29-2070