こんなことがありました

出来事

給食のメニュー(5月12日)

今日の献立は、しおラーメン(ちゅうかソフトめん+塩味スープ)、牛乳、しそぎょうざ、オレンジです。

中華ソフトめんは、いわき市内のめん屋さんが作っています。いわき市が中国の撫順市と友好都市提携を結んだ記念に給食に登場したのが始まりだそうです。春においしいキャベツがたくさん入ったスープに中華ソフトめんを入れておいしくいただきました。

 

うれしいお弁当

  登校時に「お母さんのお弁当はおいしいんだよ」と,今日のお昼を楽しみに話してくれました。教室をのぞいてみるとみんなにこにこ顔でした。お昼の放送では、学校司書の先生より金太郎の読み聞かせをしていただきました。

 4年生の理科では、人間の骨のつくりについて学習しました。

「赤ちゃんの骨の数と大人の人の骨の数は同じ?」と人体模型とにらめっこをしながら、一生懸命考えることができました。

 3年生は,毛筆の学習がはじまりました。「ビー玉がころころ転がるくらいの速さで筆をはしらせるんだよ」と、真剣でした。

できることを一生懸命に

  朝の健康観察では、朝の体温の確認をしています。また、手洗い・教室の換気について養護教諭より全校生へ放送で呼びかけを行っています。

 学習活動について制限がありますが、できることを一生懸命取り組んでいます。

 気温が高くなってきています。水分補給や気温に合わせて服装について声をかけ、熱中症にならないように十分気をつけたいと思います。

新型コロナウイルスの3つ顔

 福島県新型コロナウイルス緊急特別対策期間が5月31日(月)までとられることから、感染リスクの高い学習活動は停止するようになります。

 校内では、学年に応じて感染予防策について再度指導をしました。日本赤十字社より提供があった「新型コロナウイルスの3つ顔」についても説明をしました。

 どのお友達も真剣にお話を聞くことができていました。

日本赤十字社より「新型コロナウイルスの3つ顔」資料→https://www.jrc.or.jp/saigai/news/200326_006124.html

給食のメニュー(5月10日)

今日の献立は、ごはん、ひじきのつくだ煮、牛乳、いわしのカリカリフライ、肉じゃがです。

今日は、よくかんで食べる「カミカミメニュー」の日です。カリカリ食感が楽しい、いわしのカリカリフライには、米粉で作った衣が使われています。また、いわしをよくかんで食べると、骨まで食べることができて、みなさんの体を丈夫にしてくれます。よくかんで食べましょう。

 

 

給食のメニュー(5月7日)

今日の献立は、食パン、牛乳、チーズインハンバーグ、野菜スープ、オレンジです。

チーズは牛乳から作られるのは知っていますか?牛乳もチーズもカルシウムが多く含まれていて、これから大きくなるみなさんの体には、とても必要な栄養です。丈夫な骨や歯をつくるためにも残さず食べましょう。今日は、ハンバーグのなかにチーズが入っています。パンにはさんで食べましょう。

 

連休明け、元気に登校できました

  連休明け、元気なあいさつで登校できました。今日は午前中に心電図検査が実施されました。

 天気もよく,大休憩は校庭でお友達と仲よく遊ぶことができました。1年生はのぼり棒へチャレンジです。

 机を付けずに,小グループでの話し合いです。話す人へ耳を傾けて、小声での会話となります。

 音楽の時間は,リズム打ちや鑑賞教材の学習を行っています。

 お話をするお友達や先生をみて、しっかり耳を傾けて聞いています。

 

 

 

給食のメニュー(5月6日)

今日の献立は、ごはん、さばのたつたあげ、わかたけ汁、かしわもち、牛乳です。

今日は、みなさんの健やかな成長を願って、「かしわもち」がついています。5月5日のこどもの日(端午の節句)には、子どもたちが病気をしないで元気に成長でいるように願って、かしわもちを食べ、しょうぶの葉を浮かべたお風呂に入る風習があります。かしわもちをよくかんで食べましょう。

今日の授業から

 いよいよ明日からゴールデンウィークに入ります。

昼の放送では,生徒指導担当の先生から「連休中の過ごし方」についてお話がありました。

新型コロナウイルス感染予防に努めることが、一番ですね。

 今日は2年生の道徳科の時間でお友達から心温まるお話を聞くことができました。

今年度本校では道徳科の授業で『自分の生き方について考えを深めようとする子どもの育成』について研修をしていきます。

 自分を振り返り,お友達の考えを知り、自分の考えを深めることができるよう1時間1時間を大切にしていきたいと思います。

集中して取り組んでいます

 明日は、休日となります。新学期がスタートして、子どもたちは毎日元気に登校し、授業に集中して取り組み、校庭で思いっきり活動していました。疲れがでてくる時期だと思います。明日はゆっくりおうちで身体を休めてほしいです。

 

今日はALTの先生の来校日でした。担任の先生とALTの先生で外国語の学習を進めています。

全校放送で

  各教室では、元気に挙手をしたり国語辞典や地図帳を使って調べ学習をしたり進んで学習する姿が見られました。

 お昼の全校放送では、全校生へ「あいさつや会釈が上手であること・授業中にしっかりお話を聞くことができていること」を称えました。今週末からゴールデンウィークがはじまることから「いわき市の感染拡大防止一斉行動」についてもお話をしました。三密を避け、手指の消毒、マスク着用の徹底を行い、感染予防に努めることを改めて確認をしました。

 

お弁当の日

 今日は,移動図書館の日でした。密を避けて担任の先生方が学級分の本を借りました。

今年もたくさん本に親しんでほしいです。

 お昼は,うれしいうれしいお弁当でした。みんな楽しみにしていたお弁当をおいしくいただきました。

がんばってます鹿島小

  昨日の学力調査では「国語の文章問題がたくさんあって大変でした」という感想がありました。算数では、どの学年にも「表やグラフからの読み取り」の問題がありました。今回の結果をもとに、それぞれの得意分野をさらに伸ばし、復習が必要な分野についてもう一度見直しをしていくことができるように取り組んでいきたいと思います。

  6年生は来月全国学力学習状況調査があります。毎日のがんばりを発揮してほしいと思います。

 今日は、身体を動かすには、絶好の天気となりました。1年生も運動会へ向けてがんばってます。

 すてきな「春」の詩ですね。

ふくしま学力調査

 2~4校時にかけて、4~6年生は「ふくしま学力調査」に取り組みました。真剣に最後まで問題に向き合うことができていました。昨年度は実施が見送られましたので、6年生は4年生の時の結果からの変容がみられます。4・5年生は,ことしから中学卒業までの変容がみられるようになります。がんばっている分野が分かりますので、今後の学習への取組へ役立てていきたいと思いっています。

 上学年のがんばっている様子が,下学年へも伝わっていたようで、どのクラスの真剣に学習に取り組むことができていました。

 1年生は,初めての麺給食となりました。上手に汁椀へ麺を入れて食べることができていました。みんなにこにこ顔でした。

からだは大丈夫ですか

  先週末の大雨の被害もなく、日中は活動のしやすい天気となりました。

 朝と昼の気温差もあり、体調を整えるのが難しい季節です。20日まで早い下校ですので,帰宅後はゆっくりからだを休めてください。

 21日は4~6年生は,ふくしま学力調査日になっています。体調を整えて力を発揮してほしいです。

避難訓練

  2校時に避難訓練を行いました。教室からの避難経路の確認をしました。

「自分の身は自分で守る」「避難の仕方を知っているから、避難できる」を目標にしていきます。

 引き続き大休憩となりました。遊具で順番を守って仲よく活動ができています。

休憩時間を利用して,鼓笛の自主練習もがんばっています。

 今日の給食は,人気のカレーライスでした。しっかり食べて免疫力を高めたいですね。

休日も感染予防のために手洗い・マスクの着用をお願いします。

 

 

校庭で気持ちよく

  今日の午後から「おうち確認」になります。各担任がお子さんのおうちの場所確認をさせていただきます。いつもよりはやい帰宅となりますので、下校後は安全に十分気をつけて過ごしてほしいと思います。あわせて、手洗いの徹底もしていきましょう。

 校庭の状態もよくなり、運動会へ向けてかけっこの練習がはじまりました。1年生もまっすぐ走ることができるようにがんばっています。

感染予防策を確認しながら、ひとつひとつ。

 おいしい給食の時間に教室を訪問すると、今年度も「前を向いてお話をしないで静かに食べる」を守ることができていました。感染予防策を確認しながらひとつひとつ進めています。

 6校時には、第1回目のクラブ活動がありました。各クラブの活動計画をたてました。

他学年と交流するクラブ活動においても、マスクを付けて大きな声を出さずに,協力して楽しく活動することを目標としていきます。

どんどん体を動かして

  5月の運動会へ向けて、体育は校庭での活動が中心となっています。

大休憩もどの学年も外で元気に遊んでいます。ふやし鬼ごっこが人気です。体を動かし体力をつけて、集中力を持続していきたいですね。