こんなことがありました

出来事

ときわ台の自然観察

3年生が総合的な学習の時間の学習として,学校の北側にある

ときわ台の自然観察を行いました。

 

今年も環境教育コーディネーターの草野先生にご指導いただきました。

 

ハチなどに刺された時に毒を吸い出すポイズンリムーバーの

使い方を見せていただきました。

 

ニセアカシアの葉を口にあてて吹き,音を出してみました。

 

サクラの実がありました。

 

ときわ台で見られる野鳥についても説明していただきました。

 

普段から目にしてはいるのに,名前も知らなかった植物の名前や特徴,

性質を知ることができて,とても楽しい学習になったようです。

 

 

たまごと青菜をゆでよう

5年生が2回目の調理実習をしました。

 

今回は「たまごと青菜をゆでよう」という学習課題です。

まずはたまごを自分の好みの固さにゆでました。

 

次は青菜(今回はホウレンソウ)です。

はみ出ないように丸くしながら入れます。

 

ゆであがったら冷水に浸して絞ります。

食べやすい長さに切って出来上がり。

 

ゆでたまごには塩を少々。ホウレンソウには醤油とかつおぶし。

 

おいしそうにできました。

 

 

大人から見れば簡単な調理ですが,実際に自分たちの手でやってみて

難しさを感じ,気付いたこともたくさんあったようです。

次の調理実習も楽しみですね。

 

 

運動会 がんばりました

今年の運動会は,朝から好天に恵まれました。

堂々の入場行進です。

 

とっても元気の良い開式の言葉。

 

国旗掲揚。風も弱く,運動会には絶好の日となりました。

 

校長先生のお話。スローガンの紹介もありました。

 

PTA会長さんのお話。力を合わせてというお話がありました。

 

白組から優勝旗の返還。    元気な「誓いの言葉」です。

 

体育の係の先生から演技上の注意。

 

紅白のあいさつ。戦いのはじまりです。

 

閉式の言葉も大きな声で言えました。

 

ラジオ体操でしっかり準備をしました。

 

応援合戦で士気を高めました。

 

元気に運動会の歌「ゴーゴーゴー」を歌いました。

 

5年生の迫力ある150m走。

 

4年生の110m走。白熱のレースです。

 

1年生は直線を走る40m走です。

 

6年生の力強い160m走です。

 

3・4年生の「日渡トルネード」。息を合わせて上手に回ります。

 

1・2年生の「大玉コロリン」。自分たちの体より大きな大玉を

一生懸命に転がしました。

 

「来年は1年生!」。来年も元気な1年生が入学してくれそうです。

 

5・6年生「先生といっしょ」。先生方も5・6年生と息を合わせて

けがのないようにがんばりました。

 

3・4年生「湯ノ岳横断ウルトラクイズ」。難しいクイズの答えを

よーく考えて選びました。

 

2年生の80m走。今年はカーブもあるコースを上手に走りました。

 

5・6年生「日渡の決戦」。互いに一歩も譲らない全力の戦いでした。

 

鼓笛パレードでは,息の合った演技をお見せしました。

 

3年生「100m走」。最後まであきらめずに走り,大接戦です。

 

1・2年生「めざせ!たからじま!」。とってもかわいいダンスが

見られました。

 

PTAのみなさんによる「ひっぱれ!ひっぱれ!」。全力で取り組む姿を

お子さんたちに見せてくださいました。

 

リレー選手による紅白対抗リレーです。今年も白熱の戦いでした。

 

戦いを終えて閉会式です。開式の言葉。

 

優勝した白組に優勝旗の授与。

 

教頭先生からの講評。

 

校歌を元気よく歌いました。

 

閉式の言葉。

 

今年の運動会は,練習をする期間に天候が悪く,校庭での練習が

あまりできませんでした。

しかし,どの学年の児童も真剣に練習し,運動会本番では全力を

出し切って競技を行う素晴らしい姿が見られました。

 

保護者の皆様には,準備から競技係の補助,そして片付けまで

大変多くのお手伝いをいただき,ありがとうございました。

おかげさまで,子どもたちの心に残る充実した運動会になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会の応援準備

明日はいよいよ運動会です。

16時から,保護者のみなさんの応援席のシートなどの設置がありました。

 

体育主任からの「プログラム0番 場所取り,よーい。」の掛け声の後の

ピストルでスタートしました。

 

みなさんルールを守って,安全に場所取りをしてくださいました。

保護者のみなさんのご協力で,スムーズに応援席の確保が

終わりました。

明日はとても良い天気になりそうですね。

 

体育館で運動会の練習

運動会が近づいていますが,雨が続き,校庭が使えません。

体育館で全体練習を行いました。

 

入場は堂々とできていました。

 

開式の言葉などもとても元気に言えました。

 

優勝旗返還の練習です。

 

選手宣誓の練習です。

 

紅白のあいさつです。

 

ラジオ体操は,手足をしっかりと動かすことができていました。

応援合戦の練習では,赤組も白組も大きな声が出ていました。

 

運動会では,競技以外の部分でも一つ一つのことをしっかりやり遂げる

立派な姿をお見せできそうです。

 

 

 

運動会の係の打ち合せ

運動会の係をする高学年の児童のみなさんと,担当の先生方の

打ち合せがありました。

どの係も真剣に,また,丁寧に仕事の内容や分担を確認していました。

 

当日は,保護者の皆様のご協力もいただきながら,安全でスムーズに

運動会を進めたいと思います。ご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

 

安全に避難できました

今年度最初の避難訓練を行いました。

 

今回は,「大きな地震が起き,それによって火災が発生した」という想定です。

 

3・4年生は,落ち着いて,安全に階段を降りることができていました。

 

2年生は,安全な間隔を保って避難ができました。

 

1年生も真剣な表情です。

 

 5・6年生は,外に出てからは,他の学年の安全も考えながら

避難していました。

 

校長先生から,避難訓練をしておくことの大切さや,

話をよく聞くことの大切さについてのお話がありました。

また,学校でない場所にいる時には落ち着いて自分で正しく判断して

避難することが必要な場合もあるというお話もありました。

 

児童のみなさんは真剣な態度で避難訓練をすることができました。

 

運動会全体練習

先週,雨が降ったために延期になった運動会の全体練習が行われました。

 

入場の練習です。

 

開会式と閉会式の練習をしました。

 

運動会の歌「ゴーゴーゴー」を元気よく歌いました。

校庭での全体練習は初めてだった1年生も入場や開閉会式の練習を

しっかりやっていました。

 

全体練習の後,リレーの練習をしました。

入退場やバトンパスなどを実際のコースで練習しました。

パスする相手などを間違えずに,スムーズにリレーをすることができました。

 

 

図書室に5月の風

今日,図書ボランティアのみなさんが,図書室の掲示などの

模様替えをしてくださいました。

 

来週から5月です。

 

あたたかくなって,花が咲き,みんなが楽しそうにすごしている

様子になりました。

図書室に5月のさわやかな風が吹いているようです。

図書ボランティアの皆様の活動に感謝いたします。

 

春の遠足 その5

それぞれの場所でお弁当タイムになりました。

1・2年生

 

3・4年生

 

5・6年生

 

6年生はその後,いわきFCフィールドで遊ばせていただきました。

 

日差しもほどよく,楽しい遠足になりました。

 

春の遠足 その3

1・2年生は21世紀の森公園の遊具で元気に遊んでいます。

 

3・4年生は間もなく21世紀の森公園に到着です。

 

ほどよく気持ちのいい風が吹いていますね。

春の遠足 その2

1・2年生は21世紀の森公園に到着しました。

 

5・6年生はいわき市考古資料館に到着し,「勾玉づくり」が

スタートしました。

真剣な表情で取り組んでいます。仕上がりが楽しみですね。

 

 

春の遠足 その1

今日は春の遠足です。各学年とも元気に出発しました。

 

5・6年生はいわきFCパークを目指しています。

さきほど上湯長谷公園(ガニラ公園)まで到着。

 

21世紀の森公園を目指す1・2年生もまだまだ元気です。

 

3・4年生は足湯で一休み。

 

ほどよい天気で,楽しく歩いています。

 

 

鼓笛の練習

4年生・5年生・6年生が校庭で鼓笛の練習をしました。

全員が校庭で練習するのは初めてです。

 

6年生の指揮や楽器はとてもしっかりとできていました。

ポンポンやフラッグ,カラーガードもかっこよくできていました。

 

 

5年生と4年生も,歩きながらの演奏をがんばっていました。

運動会まであと2週間と少し。

元気で堂々とした鼓笛の行進をお見せできそうです。

 

 

たくさんの花の苗をいただきました

毎年,いろいろな団体から花の苗などをいただいていますが,今回はセブンーイレブン記念財団が行っている「東北に緑を!セブン-イレブンプロジェクト」からたくさんの花の苗をいただきました。

 

スポーツ・緑化委員会のみなさんが開封しました。

 

今日は外に並べ,後ほど花壇やプランターに植える予定です。

 

 今年もきれいな花がいっぱいの学校になりそうですね。

 

 

虹が出ました

先ほど,校庭の上にはっきりとした虹が出ました。

かなり近くに出ていました。

色がはっきりしていて,とてもきれいでした。

何かいいことがありそうですね。

 

2年生と一緒に学校探検

1年生が,2年生と一緒に学校探検をしました。

 

2年生が「先輩」として1年生を案内しました。

 

2年生がその部屋ごとにクイズを考えて出題しました。

 

2年生の楽しい案内で,1年生も学校の中が少しずつわかってきたようです。

 

運動会練習 紅白リレー

運動会のリレー選手の顔合わせと入退場などの確認が行われました。

 

6年生を先頭にして入場のしかたを確認しました。

 

 バトンパスをする相手を確かめました。

 

リレーの選手のみなさんは,しっかり話を聞くことができていました。

入場から退場まで一通りのやり方がわかったようです。

次は校庭で練習します。

 

 

 

運動会の練習 ラジオ体操

運動会の練習が始まりました。

今日は体育館でラジオ体操の練習です。

 

体操の動きを確かめました。

 

1年生もがんばっていました。

 

6年生は目線もしっかり動かし,手もよく伸びています。

 

けがをしないために,また,自分の運動の力を発揮するために,

しっかり体操ができるといいですね。

 

全校集会

今日の全校集会は,1年生も初めて参加しました。

校長先生が,目をつぶったまま1分間をあてるゲームをして,

少しの時間でも大切にしようというお話をしてくださいました。

 

運営委員会から,運動会のスローガンの募集の話がありました。

 

今月の歌・校歌をみんなで元気よく歌いました。

 

1年生も学校生活のリズムに慣れてきたようですね。

 

 

 

PTA奉仕作業

今年度1回目のPTA奉仕作業が行われました。

 

 

多くの保護者の皆様と児童のみなさんに除草と石拾いをしていただきました。

 

おかげさまで校庭が大変きれいになり,安心して学習をしたり,遊んだり

できるようになりました。

 

暑い中,丁寧に作業をしていただきありがとうございました。

 

 

PTA専門委員会・常任委員会

PTAの専門委員会・常任委員会が行われました。

 

今回は各委員会の組織を作り,今年度の活動を計画する会議でした。

それぞれの委員会で,昨年度の反省をもとに,より良く発展的に計画を

立てていただきました。

 

この後,各専門委員会の報告をする常任委員会が行われました。

 

今年度も保護者の皆様のご協力をいただき,お子さんたちのためになる

充実したPTA活動になればと思います。

 

 

図書館の使い方

1年生が学校図書館(図書室)の使い方の学習をしました。

 

はじめに司書の先生に本の読み聞かせをしていただきました。

 

次に図書室で気を付けることや本の借り方・返し方を教えていただきました。

 

最後に図書室にどのような本があるのか紹介していただきました。

 

本をたくさん読んで,読み取る力や想像する力を伸ばせるといいですね。

 

 

授業参観・PTA総会・交通安全母の会総会

授業参観とPTA総会・交通安全母の会総会が行われました。

 

1年生は文字を書くときの姿勢と鉛筆の持ち方を学習しました。

 

 

2年生は工夫しながら音読をする学習をしました。

 

 

3年生は物語を読み取る学習をしました。

 

 

4年生は物語に出てくる人物の気持ちを考える学習をしました。

 

 

5年生は世界の大陸や海洋を調べる学習をしました。

 

6年生は線対称と点対称な図形の学習をしました。

 

アカシヤ1組は新聞紙を使った遊びの学習をしました。

 

アカシヤ2組はミシンの使い方の学習をしました。

 

それぞれの学級で,真剣に学習に取り組むお子さんたちの姿を

ご覧いただけたと思います。

 

PTA総会では,平成29年度の事業・決算の報告や

平成30年度の事業・予算などについての協議が行われました。

続いて交通安全母の会の総会が行われ,平成29年度の事業・決算の報告や

平成30年度の事業・予算などについての協議が行われました。

 

平成30年度のPTA活動,交通安全母の会の活動がスタートしました。

お忙しい中ご参加いただき,ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

1年生をむかえる会

1年生をむかえる会が行われました。

 

1年生が元気よく入場しました。

大きなメダルをかけてもらいました。

 

6年生から歓迎の言葉がありました。

 

「お名前言えるかな」のコーナーでは,ひとりひとり元気よく名前を言い,

「よろしくお願いします。」の挨拶もきちんとできました。

 

次に「じゃんけん花まるゲーム」が行われました。

1年生と上級生がじゃんけんをして,勝っても負けてもメダルにシールを貼って

もらえます。

たくさんシールが集まると,メダルは大きな花になります。

 

次にみんなで「じゃんけん列車ゲーム」をしました。

じゃんけんをして,負けた人は勝った人の後ろになり,どんどんつながって

いきます。

 

上級生が校歌を歌いました。1年生も早く覚えられるといいですね。

 

1年生からとても元気のいいお礼の言葉がありました。

 

上級生たちが,優しく1年生に接し,あたたかく迎えてくれました。

1年生は,小学校の楽しさや,上級生の優しさを感じられたようです。

 

 

 

 

 

 

交通教室

交通教室が行われました。

はじめに,いわき中央警察署の方から,6年生に「家庭の交通安全推進員」の委嘱状が

交付されました。

代表が誓いの言葉を読み上げ,6年生全員で復唱しました。

 

いわき中央警察署の方から,交通ルールなどで特に気を付けてほしいことの

お話がありました。

 

6年生がお礼の言葉を述べました。

 

交通安全については,学校でも繰り返し指導していきます。

ご家庭でも,機会をとらえて交通安全についてお話しいただければと

思います。

 

 

 

今年度はじめの全校集会と大休憩

4月9日からいつもの活動が始まりました。

はじめの全校集会が行われました。

 

全校集会が少し早く終わったので,今年初めての大休憩です。

元気よく遊ぶ姿がたくさん見られました。

 

 

入学式

4月6日に入学式が行われました。

 

今年は18名の元気な1年生が入学しました。

しっかり列をつくって入場です。少し緊張しているかな。

担任の先生に呼名されると,元気よく返事をして,しっかりと起立することができました。

校長先生の式辞も顔を上げて聞けました。

PTA会長さんからご祝辞をいただきました。

 

代表が教科書を受け取りました。

明るい社会づくり運動協議会の方から黄色い帽子をいただきました。

6年生の代表が歓迎の言葉を述べました。

校歌を披露しました。

保護者の代表の方からご挨拶をいただきました。

最後に会場を一周して退場しました。

 

教室に戻って少しほっとした様子です。

 

 

1年生は,とってもしっかりした態度で入学式に臨むことができていました。

これから楽しい学校生活が始まりますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

転入職員披露式・第1学期始業式

平成30年度がスタートしました。

 

今日は,はじめに転入なさった先生方の披露式がありました。

 

新しくいらした先生方からごあいさつをいただきました。

今日ごあいさついただいた先生方の他に,用務員さんがもうお一人,新しく勤務なさいます。

 

児童代表が歓迎の言葉を述べました。

 

続いて始業式が行われました。

校長先生から、「自分の中の一番」を決めてがんばる一年にしてほしいというお話が

ありました。

また,その目標を「絵に描いた餅」にせず,達成することで自分が変身するための力に

してほしいというお話がありました。

 

次に,校長先生から,担任の先生の発表がありました。

 

元気に校歌を歌いました。

 

今年度もお子様たちの健やかな成長のために教職員一同,精一杯学校教育活動を進めて

まいります。

保護者の皆様,地域の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

転退職される先生方とのお別れの会

3月28日(水)

転退職される先生方とのお別れの会が行われました。

会に先立ち、職員室で教職員のみのお別れの会がありました。

続いて、体育館で子どもたちとのお別れの会がありました。今年度は、7名の教職員が転退職することになりました。下の写真は、校長先生が一人一人を紹介している様子です。

子どもたちも真剣に聞いていました。

次に、教職員一人一人からあいさつがありました。

お話の聞き方が上手ですね。目でお話を聞けていました。中には別れを惜しんで涙ぐむ子どももいました。

次に、別れの言葉が述べられました。心に響くお話ができました。

次に、子どもたちから花束が贈られました。

体育館でのお別れの会の後、インターロッキングでお見送りが行われました。

校長先生を先頭に転退職者があとに続きました。

花のアーチを歩いてお見送りをしました。

言葉を交わしたり、握手をしたりして別れを惜しみました。

7名の先生方、今までありがとうございました。先生方のご指導をしっかり引き継ぎ更なる高みを目指して湯本二小は頑張っていきます。

卒業式その2

3月23日(金)

卒業式が終わり教室に戻った子どもたちは、担任の先生から再度卒業証書と通知票を渡されました。

渡す際には、担任から「今までの思い出やこれから頑張ってほしいこと」などのコメントが添えられました。

 保護者から子どもへの手紙というサプライズ企画もありました。母親の手紙を読んで涙する子どもたちもいました。

 その後、インターロッキングから在校生による見送りが行われました。

 見送り前にピース!!

晴れやかな表情で学校をあとにしました。

6年生、おめでとう! そして、ありがとう!!

卒業式その1

3月23日(金)

卒業証書授与式の日がきました。

式前に記念撮影が行われました。多くの保護者の方が来校しました。

担任2人のあとから卒業生が入場しました。

 卒業生一人一人に証書が手渡されました。

 校長先生・塩田議員・PTA会長からお話をいただきました。

6年生はもちろん、5年生・4年生もしっかりした態度で話を聞いていました。

記念品として英語辞典が贈られました。

別れのことばでは、心に響く歌が歌われました。

 ご臨席いただいた来賓の方々から「素敵な卒業式でしたね」とか「最後の別れのことばがとてもよかったわよ」などの言葉をいただきました。

 さすが湯本二小の誇る6年生です。「有終の美」をしっかり飾ることができました。

 おめでとう6年生!

 

修了証書授与式

今日で平成29年度の授業は終わりです。

児童のみなさんが,今年度の学年の学習をしっかり身につけたことの証である

「修了証書」を校長先生からいただく修了証書授与式が行われました。

 

各学年の代表が校長先生から修了証書をいただき,同じ学年のみなさんは

合わせて礼をしました。

 

代表のみなさんは,とても立派な態度で受け取ることができていて,

進級するのにふさわしい姿を見せてくれました。

 

その他の1年生から5年生も,1年間の最後の日にふさわしいしっかりとした

態度で式に臨むことができていました。

 

お子さんたちが元気に登校し,楽しく学校生活を送ることができたのは,

ご家庭のご支援があったからです。

ありがとうございました。

4月から始まる平成30年度も,ご協力とご支援をよろしくお願いいたします。

 

 

卒業式前日練習

3月22日(木)

明日の卒業式に向け、最後の練習が行われました。

5年生の姿勢が立派ですね。

 

卒業生の歌声がとても素敵です。当日もきれいな声を体育館に響かせてくださいね。

 

いよいよ明日が卒業式です。今日より少し暖かくなるようです。

みんなで素敵な卒業式にしていきましょうね。

6年生からのプレゼント

今日,6年生が校長室を訪れて,プレゼントを持ってきてくれました。

 

家庭科の時間に取り組んだミシンの使い方の学習をいかして,

心を込めて雑巾を縫ってくれました。

 

 

いただいた雑巾は,清掃の時や,PTAの皆さんの奉仕作業の時などに利用する予定です。

優しくて何事にも一生懸命に取り組む6年生の姿を思い出しながら使いたいと思います。

ありがとうございました。

 

 

 

レクリエーション(3年)

3月20日(火)

3学期も残りわずかということでレクリエーションをする学級も増えてきました。

3年生は、ドッジビーを行っていました。

 ベルマークで購入したドッジビーを使って試合をしていました。

 子どもたちの大きな笑い声が校庭に響き渡っていました。

 ゲームを通して、友達とのかかわり方を学んでいってほしいと考えています。

 

校舎も卒業に向けて

3月20日(火)

卒業式まで残り3日となりました。

校舎内も卒業式にむけて準備が始まりました。

南校舎の吹き抜けには、在校生から卒業式へ向けてのメッセージが垂れ幕として飾られました。

 

6年生教室前には、5年生が「卒業おめでとう」の掲示をしてくれました。

在校生一人一人からの感謝のメッセージも掲示されました。

6年生のみなさん、今まで湯本二小をリードしてくれてありがとうございました。

 

修業式予行

3月20日(火)

昨日の2校時目に修業式予行を行いました。

話の聞き方、礼の合わせ方を中心に練習をしました。

 学年ごとに礼を合わせました。

代表で授与する子どもの指導も行いました。

気持ちの入った予行ができました。23日(金)も立派にできることを期待しています。

鼓笛練習

3月20日(火)

昨日の6校時、5年生は鼓笛の練習をしました。

来年度の運動会は5月12日(土)に実施する予定です。

運動会に向けてもうすでに動き出しています。

がんばれ、5年生。

本の栞

3月20日(火)

学校司書の木村先生から6年生へ本の栞が送られました。

代表して図書委員会の委員長と副委員長に渡されました。

6年間使用してきた代本版の名前の裏に木村先生からのメッセージが添えられていました。

木村先生、1年間ありがとうございました。

 

卒業式予行

3月19日(月)

卒業式予行が行われました。

6年生の姿勢が素敵です。男子です。

女子も素敵です。

5年生・4年生も6年生に負けない態度で式に臨んでいました。

卒業証書授与の様子です。6年生の視線がすばらしいです。

歌声もしっかり出ていました。

23日(金)はいよいよ本番です。

今日の予行で出てきた課題を改善してよりよい卒業式を目指しましょう。

 

 

 

今年度最後のALT授業

3月19日(月)

今年度最後のALT授業が行われました。

5年生の授業では、「What ~do you like?」のセンテンスを学習していました。

20秒以内にいくつの単語を言えるかゲームをしながら練習をしていました。

最後に、全員からテス先生に感謝の言葉が送られました。

テス先生、1年間ありがとうございました。

 

全校集会

3月19日(月)

全校集会が体育館で行われました。

校長先生と体育主任から新しい陸上ユニフォームの紹介が行われました。

黒、赤、緑が入ったユニフォームです。色にはそれぞれ意味があります。

黒・・・・努力(炭坑の石炭)

赤・・・・情熱(湯の町の炎)

緑・・・・協力(ときわ台の自然)

5年生が体育主任と話し合いを重ねて決めたデザインでもあります。

子どもたちも目を輝かせながら新しいユニフォームを見ていました。

これは、PTAバザーの益金をいただいて購入したものです。

保護者の皆様、ありがとうございました!

 

ユニフォーム紹介後には、生徒指導主事から春休みの過ごし方についてお話がありました。

「火」「車」「水」「人」「金」に気をつけ、自分の命は自分で守れるように生活しようというお話がありました。

アカシヤタイム

3月19日(月)

月曜日なのでアカシヤタイム(読書タイム)が行われました。

どの学年も静かに集中して読むことができていました。

 

読解力がつくと全体の学力もアップすると言われています。

地道ですが、毎日積み重ねることで頭と心を磨いていきたいと考えています。

 

朝の体力づくり

3月19日(月)

今年度もいよいよ最後の週になりました。

湯本二小はいつものように朝の体力づくりに励みました。

ミニハードル間を三歩で跳んでいる様子です。

ドリブルの様子です。

もも上げやラダーをしている様子です。

投げる力を育成している様子です。

3年生もフィールドの運動に入り、校庭が活気づいています。

最後の最後まで体を磨いていきましょう。

ベルマークで購入

3月16日(金)

保護者の方の協力を得て今まで集めてきたベルマークを使ってドッジビー、のこぎり、小刀を購入させていただきました。

下の写真は、ベルマークの呼びかけと回収をしてきた給食・ボランティア委員会の6年生です。

保護者の皆様、給食ボランティア委員会、集計をしてくださった教養委員会の皆様

ご協力ありがとうございました。

美化活動

3月16日(金)

本日、年度末の美化活動が行われました。

いつも清掃がしっかりできない場所を清掃しました。

6年生は、理科室・家庭科室を磨いてくれました。

下の写真はその様子です。

スポンジで一生懸命磨いてくれました。

下足箱をきれいにしている学級もありました。

今までお世話になった校舎をきれいにできましたね。

子どもたちの意欲的な清掃の姿に感心したひとときでした。

1年生の体育

3月15日(木)

天気がよかったので1年生の体育が校庭で行われました。

体操のお座りが上手ですね。

列ごとにダッシュの練習をしている様子です。

ドッジボールをしている様子です。

あたたかい日だったので子どもたちも楽しそうでした。

 

卒業式練習

3月15日(木)

6年生による卒業式の練習が行われました。

今日は、卒業証書の受け渡しのタイミングをチェックしていました。

証書をもらう子どもと階段をのぼる子どものタイミングが結構難しいようでした。

何回も練習をしながら本番の23日に備えたいと考えています。