ブログ

こんなことがありました!

第1学期 期末テスト1日目

 本日から2日間にわたり、1学期期末テストが実施されます。1日目の本日は数学、保体、社会、理科の4教科が実施されました。

 1年生にとっては、初めての定期テストになり、緊張した表情は見えましたが、真剣に取り組んでいました。桶売中学校では、全学年が同じ教室でテストを受験します。これは、どの学年にとっても違った雰囲気を味わうことができ、プラスになると考えられます。

 テスト直前の3年生です。さすが受験生。

 

救急救命講習

 本日、川前分遣所の所長様をはじめ、5名の隊員の方々を講師としてお招きし、救急救命講習会を行いました。救命処置法は人の命を守る大切な技能です。大きく分けて心肺蘇生法と心室除細動の2つが必要で、心肺蘇生法には胸骨圧迫と人工呼吸があり、心室除細動にはAEDを使用します。

 今回、その一つ一つを分遣所の隊員の方々にていねいに教えて頂きました。そして、中学校の全校生徒、中学校教師、小学校教師が、いくつかのグループに分かれて真剣に学びました。

 心肺蘇生法の胸骨圧迫に挑戦です。隊員の方が向かいあってていねいに指導してくださいました。

30回を3セット練習しました。かなり体力を使います。 

 心肺蘇生法の人工呼吸です。10秒以内で胸骨圧迫に移らなくてはなりません。

気道確保等、少し難しいです。 

先生方も皆真剣に練習しました。 

AEDの使用法の練習です。音声の指示に従って、正確に処置します。 

 まとめは、傷病者を発見したところからAEDを使用するところまで、一連の処置を通して行いました。それぞれのグループがチームとなって一人の命を助けようと、真剣に取り組みました。まさに、「チーム桶売」です。

総合的な学習の時間 話し合い

 本日の5・6校時は、2・3学年で今年度の文化祭で行われる出し物の話し合いをしました。今年度が最後の文化祭になる3年生が積極的に話し合いを行っていました。

 

川前駅前イルミネーション原画

 今年度川前駅前で夏・秋・冬に展示されるイルミネーションの原画を現在制作しています。2グループに分かれて、2つのイルミネーションを制作する予定です。今日は、グループ内で原画を発表し、今後どのように制作していくかについて話し合いました。まもなく、現物の制作に入ります。

中体連ポスター展示

 本校では、各種大会や行事が終わった際に、子どもたちの活躍をまとめたポスターを校内に展示しています。毎回係りの先生が工夫を凝らして作成しています。

 今回は、日曜日に終了した「いわき市中学校体育大会バドミントン競技」の様子が掲示されました。学校にお越しの際には、ぜひご覧ください。

中体連を終えて

 本日は中体連を終えてのミーティングを行いました。3年間の部活動を終えての感想、後輩に向けてのアドバイス、そして1・2年生から3年生への感謝の気持ちを伝えました。

 これから3年間で得たことを次の目標に向かって頑張ってほしいと思います。

 

 

中体連 3日目

 17日(日)、いわき市総合体育館で中体連の3日目が行われました。本校からは、男子ダブルス1組が参加しました。勝ち上がった選手が参加する3日目で、試合のレベルもあがっていました。残念ながら決勝リーグに進出はできませんでしたが、自分たちの練習してきたことを精一杯出している様子でした。

 

 

テレビ会議(2年総合学習)

 現在、本校にはいわき市からテレビ会議システムが配置されています。このシステムがあると、配置されている学校同士でインターネットを介して、お互いの映像を見ながら交流することが可能になります。
 6/15(金)には、2年生の総合的な学習の時間で活用しました。本校の1名と川前中の1名が、市の体験型経済教育施設(Elem)での体験学習の事前学習を行いました。
 自己紹介の後に、体験学習の目的や今後の予定について画面をとおして話し合いました。学校間で移動する時間がなくなるので、効率的に学習することができます。

プール満水

 今日は、梅雨の晴れ間で快晴です。先日PTA奉仕作業で清掃していただいたプールの水もほぼ満水になりました。現在水温は、18℃程度ですので、もう少し水温が上がれば使用できる状態です。

少人数授業の良さ

 本校では、全校生徒が8人なので、常に授業は少人数授業です。学年によっては、教師と生徒の1対1の授業になります。確かに、集団での「学び合い」や「討論」の授業はできにくい面はありますが、基本的には個人の能力や特性に応じた「きめ細かな授業」を行うことができます。

 本日の社会の授業では、個人の考えをノートや黒板に記入しながら教師とともに、考えを練り上げることができます。理科の授業では、全員が一人一つずつ器具を使いながら観察・実験を行うことができます。英語の授業では、英語の個人レッスンのように、スピーチの練習をすることができます。