ブログ

こんなことがありました!

給食・食事 今日の給食

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

  今日の給食は

   ごはん 牛乳

   さばのみそ煮

   ブロッコリーのごまあえ

   豚汁

             でした!

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

昨日の青空と打って変わって、今日はどんより雨空です。

今日のような寒い日の豚汁は、体を芯から温めてくれてとてもおいしかったです!

 

~頑張ってます!!~

 本日は、全国学力・学習状況調査です。

全国の中学3年生が頑張っていることでしょう!

もちろん、本校の3年生も頑張っています!!!

ちょっとのぞいてみますと……

数学の問題文も長いです。読みとる力が重要ですね。ガンバレ3年生!

 

答えのない問いに向き合う~生徒も保護者も先生も考えました!~

 今年度最初の授業参観を行いました。

教科は道徳です。

はじめに、教科書にある「父のひと言」を読み、みんなで話し合いたい「問い」を決めました。

決まった問いは「本当にやりたいことと、今していること、どちらを大切にするべきか?」

話したい時は挙手します。無理に話す必要はありません。

挙手した人にこの猫ちゃんが渡され、持っている人が話をします。他の人は、その話に耳を傾けます。

皆、はじめは題材に書いてあることがらをもとに自分の考えを話していたのですが、他の人の発言も手がかりにどんどん思考が深まっていきます。「責任を果たすことが大切」「いや、責任を果たすためというのは表面的で、本当は、自分が本当にしたいことに気付くことが大切なのでは・・・」 ここでは生徒、保護者、教師全てが一人の「考える人」 考えれば考えるほど難しいです……道徳に正解はない。「問い」について、深く・じっくり考える時間となりました。

御家庭で、話題にしてみるのもいいですね!

給食・食事 今日の給食

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

  今日の給食は

   ポークカレーライス(麦ごはん)

   牛乳

   ほうれん草とコーンのソテー

   みかんゼリー

             でした!

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

みんなが大好き、カレーライス!

噛むことを忘れて、一気に食べてしまいました!

給食・食事 今日の給食

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

  今日の給食は

   ごはん 牛乳

   豆みそ

   切干大根のごまネーズ炒め

   高野豆腐の卵とじ

            でした!

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

豆みそは、カリカリしていておいしかったです!

~大きくなりました!!~

 身体測定~

計測の前に、まずは、運動器検診を~

先生方も、ご一緒に~~

続きまして~身長・体重・視力・聴力を検査しました!!

身体測定は、あっという間に終わりまして~

自分手帳にしっかり記入!!

そのあとは、保健の先生からお話を~

睡眠の大切さについて、お話をしていただきました!!

今年度より、保健の先生にみなさんの健康・安全を今まで以上に間近で見守ってもらえることになり、大変心強いです!!教えていただいたことを忘れずに、さらに強い身体と心に磨きをかけましょう!!

 

~おけうりの顔~

 任命式が行われました!

前期の生徒会長、副会長・学級委員長に任命書が手渡されました。

おけうりの顔!!よろしくお願いしまーす。

 ~常任委員会の様子~

たった2人ですが、自分の役割をしっかり果たして頑張っています。

今回は、活動内容がSDGsの活動のどれにあてはまるかなあと考えてみました。

今まで何気なく行っていた活動もしっかりSDGsの活動に当てはまっていましたね。

ますます活動への意欲と責任が湧いたことでしょう!!頑張るぞ~~~

給食・食事 今日の給食

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

  今日の給食は

   ごはん    牛乳

   春巻き    ホイコーロー

   チャプスイ

           でした!

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

チャプスイは、熱々でとてもおいしかったです!

給食・食事 今日の給食

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

  今日の給食は

   ごはん 牛乳

   いわしのおろし煮

   たけのこのごまあえ

   肉じゃが

           でした!

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

肉じゃがは、味が染みていてとってもおいしかったです!

給食・食事 今日の給食

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

  今日の給食は

   雑穀ごはん 牛乳

   ハンバーグのトマトソースがけ

   切干大根のおかかあえ

   ほたてのすまし汁

   お祝いデザート

             でした!

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

ほたてのすまし汁は、ほたてのお出汁がとてもおいしかったです!

~第1学期 始業式~

 令和5年度 1学期がスタートしました!

 始業式の様子です!

 校長式辞

校長先生から、生徒へのメッセージは……

 教科書授与

 新学年の抱負

 最高学年として、最後の中体連に向けて、進路実現に向けて、熱い思いを述べました。

生徒たちの目標達成に向けて、教職員一丸となってサポートしていきます!!

 

 

~ようこそ桶売中へ~

 新しい教職員の方々をお迎えしました~

代表生徒からの歓迎のことば

人数が増え、賑やかになりました!!

1年間、「チーム桶売」として、共にがんばりましょう~よろしくお願いいたします。

~心からありがとう~

 本日をもって、お隣の小学校が休校となります。

小学校の先生方の記念撮影。

中学校の見送り隊も一緒に。

最後は、またまた恒例の教頭先生のエール!!

そして、小学校の校長先生からのありがたいエール返し!!!

いつも中学校のことを気にかけてくださった小学校のみなさん。

あったかいことばをたくさんかけてくださいました。

今までのたくさんのお心遣い大変感謝しております。

本当に本当にありがとうございました。

~さようなら 令和4年度~

 この度の人事異動で、本校より1名の先生が転出されることになりました。

離任される先生との最後の部活動。

卒業生も来て、最後の対決!!

 離任式・見送りの様子を~

お別れのことば 黄色の台紙には、「☆感謝☆」の文字が!!

 見送り前に、笑顔で記念撮影~

保護者や小学校のみなさん、卒業生も来てくださいました。

最後は、恒例の?教頭先生のエール!!with ボーイズ。

常に生徒のため、学校のために尽力してくださった先生の離任は、とってもとっても寂しいですが、新天地での御活躍を応援しています!!

 

 そして、保護者の皆様、地域の皆様のおかげで、今年度を無事終えることができました。たくさんの御支援ありがとうございました。

次年度もよろしくお願いいたします。

~かわいい後輩の旅立ちの日~

 お隣の小学校の卒業式に出席しました。

卒業生の、先生方や御家族への感謝の気持ちに溢れた、また、先生方が卒業生に愛情をいっぱい注いできたことが感じられる、感動的な卒業式でした。

 ~お見送りの様子~

見送り前にぽつぽつと降り出した雨も見送りが始まると止みました。

最後の最後に、小学校のみなさんと記念撮影!!

かわいい後輩の門出を心から御祝い致します!

~令和4年度 修了式~

*修了証書授与*

*校長式辞*

*生徒発表「1年をふりかえって」* 

*生徒指導の先生から*

 生徒の発表からは、周りへの感謝の気持ちが十分に伝わってきました。この一年で、生徒が心身共に大きく成長したことを、改めて実感しました。

修了証書を持って、記念撮影!!安楽寺のご住職が書いてくださった立派な証書です。

~今年度さいごの給食は…~

 じゃーーーーーん!!

小学校の卒業を祝う給食です。

中学校のときに引き続き、超豪華!!

品数も多く、ちょっとずついろんな味を楽しるスーパーメニュー!!

と~っても美味しくいただきました。

調理員の皆さん、1年間美味しい給食をありがとうございました。来年度もよろしくお願いします!!