ブログ

こんなことがありました!

本校は令和5年度末をもって閉校となります【ホームカミングデーの実施について】

 いわき市議会6月定例会において「いわき市立小学校及び中学校条例の一部を改正する条例」が制定されたことにより,本校は令和5年度末をもって78年の長い歴史に幕を下ろすことになりました。

 本校では閉校に向け『閉校記念事業実行委員会』を立ち上げ、地域の方々、卒業生の皆さんとともにみんなで取り組む閉校記念事業を行って参りたいと考えております。そして「協働、感動、桶売中学校への感謝」をスローガンに「学校という地域の拠点がなくなること」を乗り越え、地域に暮らす者、この学び舎で学んだ者で新たな「地域創生」を目指すきっかけにしたいと考えております。

 閉校記念事業の一環として,6月25日(日)に『ホームカミングデー』を実施いたします。また、当日は第1回閉校記念事業実行委員会を開催する予定です。

 卒業生の方々、地域の皆様の来校を心よりお待ちしております。

桶売中HCD.pdf

注意 サルの目撃情報について

 本校の隣接地区において、サルの目撃情報がありました。サルの行動範囲(行動域面積)は20~3,000ha(1haは、100m四方)程度になります。そのため,地区内に出没する可能性もありますので,以下の点に注意下さい。

  1.  大声を出したり,追い回すなど威嚇するような行動はしない。                    (サルを興奮させることになりますので、絶対にしないようにしましょう。)
  2.  サルと出会った際には,目線を合わせず、かつ目をそらさないように、後ずさる姿勢でサルとの距離をとる。(目を見つめるとサルは挑発されたと思い、威嚇してきます。威嚇されたからといって、背を見せたりすると襲われることがあります。)
  3.  えさになるものを戸外に置かない。また、絶対にえさを与えないこと。
     (未収穫農作物、庭先の果物、生ゴミの放置、歩きながらの飲食は野生動物に対して「エサやり」に類する行為となります。「エサやり」をすると人間を怖がらなくなり、人間をエサの供給源としてみなすようになってしまいます。そのようになったサルは大変危険です。)
  4.  なるべく複数で行動する。
  5.  家の中に入られないように窓等は鍵をかけておく。

 

 地区内でサルを目撃した際には、いわき市役所川前支所(℡84-2111)へ連絡して下さい。

給食・食事 今日の給食

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

  今日の給食は

   雑穀ごはん 牛乳

   ねぎたっぷりスープ

   キャベツメンチカツ

   ひじきの油炒め

   ふくしまゼリー(りんご)

             でした!

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

今日は、いわき市や福島県で作られた食材をたくさん使った給食でした!

給食・食事 今日の給食

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

  今日の給食は

   ごはん 牛乳

   春雨スープ

   とり肉とナッツの炒め物

   えびにらまんじゅう

             でした!

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

今日のえびにらまんじゅうは、モチモチでおいしかったです!

~頑張りました!中体連!!~

 桶中バド部、最後の中体連を終えました。

結果は、男子ダブルス第3位!

残念ながら、目標としていた県大会出場の切符を手にすることはできませんでした。

しかし、2人が今まで目標に向けて、努力してきたことに変わりはありません。

最後の試合となった3位決定戦も、ナイススマッシュ、ナイスレシーブが連発する最高のゲームを見せてくれました。

今まで、本当によく頑張りました!

男子ダブルス第3位。立派な成績です!!!おめでとう!そしてお疲れ様でした。

 今まで応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。立派な成績を収めるまで、成長しました。

 また、人数の少ない本校をいつも快く受け入れ、練習や練習試合に混ぜてくださったいわき市内外の各学校の皆さん、ありがとうございました。皆さんのおかげで、2人は技術の向上はもちろんのこと、たくさんの経験をさせていただきました。心より御礼申し上げます。特に度々お世話になった三和中バド部の皆さん、先生方、コーチ、保護者会の皆様本当にありがとうございました。上位大会では桶売中の分まで活躍することを願い、応援しています!!

 そして・・・次なるステージに進む2人!これからの頑張りに乞うご期待!! 

 

~始まりました!中体連!!~

 大会初日、個人戦のみ出場である本校の生徒。試合は明日からですが、今日は大役を果たすために会場へ~

そうです!昨日の激励会でリハーサルした選手宣誓です。

~本番の様子~

2人揃って、堂々と立派に宣誓しました。

「最後のシャトルが落ちる瞬間まで、全力で戦うことを誓います」と・・・

有言実行!明日の試合が楽しみです。

 コート練習も少しだけ・・・雰囲気・感覚を確かめることができました!

 自分たちの掲げた目標を達成できますように・・・ガンバレ!桶中バド部!!!

~いざ!中体連へ!!~

 明日から始まるバドミントンの中体連に向け、激励会を行いました。

校長先生のお話。

校長先生の体験談をお話しいただきました。ペアの大切さを実感する心に染みるお話、生徒の心にも深く深く染みこんだ様子です。

生徒の決意表明

今までの練習の成果を先生方に御披露~

そして、教頭先生からの激励のエール。

最後に、アレの御披露~  さあ、何でしょう・・・

最後の最後は、恒例の記念撮影!!

たくさんの人が2人を応援しています!!

今までお世話になった方々の思いを胸に、最後の中体連にいざ出陣!!

給食・食事 今日の給食

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

  今日の給食は

   ごはん 牛乳

   豆腐とわかめのみそ汁

   チキンカツ

   小松菜とキャベツの胡麻和え

   ソース

             でした!

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

調理員さんが揚げてくれたチキンカツのおかげで、中体連で頑張ることができそうです!!

給食・食事 今日の給食

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

  今日の給食は

   食パン 牛乳

   ミネストローネ

   チーズオムレツ

   アスパラとツナのソテー

   ブルーベリージャム

             でした!

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

ミネストローネは、たくさんの野菜が入っていたのですが、どれも同じ形・同じ大きさでとても食べやすかったです。

一つ一つ丁寧に切っていただいた調理員さんに感謝!!

~6月といえば・・・~

 虫歯予防月間です。

 校医の先生による歯科健診・歯科指導がありました。

今年度も2人とも虫歯がなく、先生から歯がきれいだとお褒めの言葉をいただきました!!

 歯科指導では、恒例の染め出し。磨き残しがないかどうかをチェックします。

鏡を覗いて、じっくり観察・・・

そのあと、先生から、磨き方や歯周病・歯肉炎のアドバイスをいただきました。

磨き方のアドバイスは、一筆書きのように磨くと、磨き残しがないとのこと。磨きにくいところから、スタートするとよいとのことでした~

皆さんも実践してみてください!!

お知らせ 桶売中学校ホームカミングデーについて

桶売中学校の卒業生のみなさんにお知らせです!!

この度、桶売中学校ホームカミングデーを実施いたします。

日時は下記のとおりです。

ぜひご参加ください!

 

日にち:6月25日(日)

時 間:8:10~10:00

場 所:桶売中学校

内 容:授業参観、校舎内見学

その他:ご不明な点等ありましたら、桶売中学校へご連絡ください。

 

桶売中HCD.pdf

給食・食事 今日の給食

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

  今日の給食は

   塩ラーメン 牛乳

   蒸し餃子

   ミニトマト

             でした!

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

塩ラーメンは、野菜たっぷりでとてもおいしかったです。

給食・食事 今日の給食

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

  今日の給食は

   雑穀ごはん 牛乳

   じゃがいものそぼろ煮

   大豆と小魚の揚げ煮

   こんにゃくのきんぴら

             でした!

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

今日のそぼろ煮は、じゃがいもがほくほく・トロトロでおいしかったです。

~本日のおけうり~

 本日の桶売、とっても良い天気です!

 体育は、ソフトボール。先生からのノックを受けたり、キャッチボールをしたり・・・

今月末には地区で球技大会も行われますね!

だんだん動きが軽やかになってきました~~

 昼休みには、地区の方からいただいたマリーゴールドをプランターへ!

愛情を込めて、植えました。

成長が楽しみですね~ マリーゴールド、大切に育てます~

 

給食・食事 今日の給食

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

  今日の給食は

   切昆布の混ぜごはん 牛乳

   キャベツと肉団子のすまし汁

   みそかんぷら

   オレンジ

             でした!

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

手作りの肉団子がとってもおいしかったです。

給食・食事 今日の給食

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

  今日の給食は

   ごはん 牛乳

   米粉すいとん汁

   いわしの生姜煮

   磯和え 小魚

             でした!

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

今日のすいとん汁には、大きなすいとんがたくさん入っていておいしかったです。

 

給食・食事 今日の給食

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

  今日の給食は

   ごはん 牛乳

   玉ねぎのみそ汁

   レバー入り白ごまつくね

   油麩の卵とじ

             でした!

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

油麩は、味がしっかり染み込んでいて、とてもおいしかったです。

~先生たちも学んでいます!!~

 昨日の放課後、安全管理講習会を行いました。

 第1部は・・・・保健の先生による毒蛇・毒蜂の対応について。

   蛇のぬいぐるみも登場し、蛇の種類・撃退法などわかりやすく説明していただきました。

 実際に、毒を吸い出すポイズンリムーバーも試してみました。

 山に囲まれた自然の多い本校にとって、必要な知識を教えていただきました!!

保健の先生、ありがとうございました~

 続きまして第2部は・・・川前分遣所の方々をお招きし、救急救命講習会です。

 胸部圧迫の仕方、AEDの使い方、異物で喉を詰まらせた際の背部殴打法などなど、いざというときの対応のしかたを教えていただきました。

 安心・安全な毎日であってほしいですが、いざというときには、今日の学びを思いだし、大切な人を助けられる人でありたいと思います。

川前分遣所のみなさん、ありがとうございました~ 

給食・食事 今日の給食

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

  今日の給食は

   ごはん 牛乳

   切干大根のみそ汁

   野菜コロッケ

   おひたし

             でした!

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

切干大根のみそ汁は、ピリッと辛くておいしかったです。

 

~桶売再発見の旅 その2~

 2班に分かれて、それぞれがお薦めする桶売の名所を巡りまして~

最後の目的地は・・・・・・本校の第12代PTA会長を務めていただいた方のお宅へ訪問し、桶売のよさを聞いてきました!!

資料を準備してくださり、それをもとに、自然・生産物・畜産・観光などなど、桶売に長く住んでるからこそわかる貴重なお話を聞かせてくださいました。

 最後には、貴重な資料も!!

お忙しい中、本校のためにお時間を割いていただき、ありがとうございました!

今日の学びから、さらに探究を深めていきます!!