閉校式、閉校記念式典は3月13日(水)に実施しました。
来校いただきました皆様、誠にありがとうございました。
閉校式、閉校記念式典は3月13日(水)に実施しました。
来校いただきました皆様、誠にありがとうございました。
朝、ある3年生の男子生徒が担任の先生にノートを持ってきました。中には、カチカチに凍ったTシャツの写真が写っていました。何かと見てみると先週末、給食の時間に「桶売でも外で濡らした服やタオルを振り回したら、本当に固まるのか?」という話題が出たので実験したということです。
まさに生きた教材が近くにあり、それを自分で確かめてみようという生徒の学習意欲は素晴らしいです。それにしてみ立派に凍った服でした。この後、どれくらいの時間で元通り着られるようになったのでしょうか?
生徒会常任委員会が全校生によって行われました。全校生8名の小さい生徒会ですが、内容は決して小さくはありません。普通の学校であれば、いくつかの委員会で分担し活動するところを、本校では全てを全員でやっているのです。
本日はまず、1年間の反省と改善策を話し合いました。
その後担当教師から、来年度の生徒会活動の一部である、週番活動について持ちかけがあり話し合いました。
皆、真剣に考えています。
意見がどんどん出てきました。
皆で結論を導き出しました。
小さく見える生徒会ですが、他の学校に負けないくらい皆真剣に活動しています。
本日は1・2年生は学年末テストで3年生はNRTテストが行われました。1年間の学習の成果を実感できたでしょうか。
1・2年生は必死に問題に向き合ってました。
3年生の教室の黒板にこんな言葉が書いてありました。
「有終の美」を生徒達はどのように考えたのでしょう。どうすれば有終の美を飾ることができるのでしょう。そして、誰のために。この言葉から、色々なことを考え、深めて欲しいと思います。
3年生も必死でした。
今朝の桶売地区は3連休に降った雪が残り、一面の銀世界となっております。雪は大変です。路面も凍ってます。でも、こんなに美し景色に出会えるのです。
これをどう捉えるか、それによってその人の人生は、大きく変わるのではないでしょうか。
4月の修学旅行に向けて、川前地区中学校生徒によるTV会議を行いました。本日は機材の不調により、小白井中と桶売中のみの会議となりました。TV画面越しに見える相手との会議、とても緊張した面持ちでした。
桶売中の意見をまとめます。
3年生の理科の授業で、自然環境について考えています。桶売地区の松の葉と、他地区の松の葉を比べ分かったことを出し合います。
本日は、先ず顕微鏡を使って松の葉をじっくりと観察しました。
生徒が映し出した、桶売地区の松の気孔の顕微鏡写真です。とてもきれいです。
他地区の松も調べます。
その後、意見交換をしました。
自分たちに何ができるのでしょう。
RICEと言っても、ご飯ではありません。これは、安全に運動を行うために大切な事の一つです。万が一けがや体調を崩したときに取るべき行動のことです。Rは「Rest」(安静)、Iは「Icing」(冷却)、Cは「Compression」(圧迫)、Eは「Elevation」(持ち上げておく)です。様々なケースにおいて、普段どのように対応しているか説明しながら、RICEについてその一つ一つの意味や大切さを納得しました。
しかし、もっと大切なことはけがや事故を起こさないこと。そのためには準備が必要であることも学びました。
3年生の国語では、後日行われる全校話し合いに向けて、そのテーマに沿ったアイディアや意見、その根拠等を準備しました。話し合いの手順に合わせて進めるための準備です。
担当教師のアドバイスをもらいながら、真剣に検討しました。
2年生の英語では、長文読解を行っています。今回のお話は、目が見えないというハンデを背負った方のお話です。本日は前半部分について読解しました。まとめでは、お話に出てくる文法や重要語句等の再確認を行いました。
3年生の社会科公民の授業では、「平和な世界を作るためには」をテーマにして、調べ学習を行っています。それぞれ「戦争」「貧困」「環境」「資源」「外交」の視点で一つのゴールに向かい情報を集めています。最後には、自分はどう思うのかを自分の言葉で説明し、他の生徒の意見を聞きながら考えを深めてほしいと思います。
〒979-3202
いわき市川前町下桶売字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2014
FAX 0246-84-2037
Email okeuri-jh@city.iwaki.lg.jp
携帯電話・スマートフォンからもご覧になれます。