ブログ

こんなことがありました!

校内研修における研究授業(国語)

 本校では、学びのスタンダードをもとにした現職教育のテーマを掲げ、校内研修に取り組んでいます。アウトプット、学び合いなどを効果的に取り入れ、学習の深まりや定着を目指します。今回は「国語」です。題材は「大人になれなかった弟たちに・・・・・・」です。

 話の中に登場する「母」の思いについて考えました。

 桶売小学校の先生方も、見に来てくださいました。

 先ずは自分の考えをまとめ、説明しました。

 そして、学び合いで学習を深めていきました。

 最後は、一人一人が自分の考えまとめました。学び合いの後に、考えの変化や広がりが見られました。学び合いの効果を感じさせる授業となりました。

体育・スポーツ 静と動

 体育の授業では「剣道」を行っています。本日は小手、面、胴の基本理論等を学びました。

 そして、武道は「静」と「動」の駆け引きが大切であることも学びました。

 最後は、黙想をして授業を終わります。

期待・ワクワク もの作りの楽しさ

 1・2年生の技術では木工に取り組んでいます。生徒達は、もの作りの楽しさややりがいを感じながら、一生懸命制作に励んでいます。

 先生も一緒に頑張っています。

 片付けもしっかり行います。

 

読書の秋の演出

 11月に入り、桶売地区でも段々と秋が深まってきました。本校図書室では、学校司書さんの演出により秋が深まってきました。秋にまつわる図書の特集や、手作りの折り紙による演出が光ります。

秋朝の桶売

 先月、台風19号によりいわき市内同様に川前・桶売地区でも大荒れとなりましたが、11月に入り穏やかな秋を迎えております。

鬼ヶ城太鼓の活動検討会

 本日、夜6時半から鬼ヶ城の活動に関する検討会を、桶売中学校にて行いました。鬼ヶ城太鼓は、現在桶売小中学校で演奏していますが、かつては川前町の地域芸能として発祥したものです。今日は川前支所長や川前公民館長はじめ職員の皆様、鬼ヶ城太鼓保存会の幹部の皆様にお集まりいただいて、今後の鬼ヶ城太鼓の活動のあり方について検討しました。

 今後の鬼ヶ城太鼓の活動が実りあるものになるよう、これからも検討を続けていきます。

こんがりカリッと秋色

 本日の給食は、「白身魚ののりごま揚げ」「きんぴらごぼう」「大根の味噌汁」です。白身魚ののりごま揚げは、こんがりカリッと揚がっていて、香りも良くおいしい料理です。食欲の秋、料理も秋色でもりもりといただきました。

心に残る風景を表現しよう

 美術の時間では毎年恒例の、風景画に取り組んでいます。自分の心に残る地元の風景を絵にします。

 本校の画伯達は、どの様な風景を描くのでしょうか。完成が楽しみです。

ミライシードの研修

 本日、ベネッセから来てくださっているICT支援員さんから、教育用ソフト「ミライシード」講習を受けました。

 様々な学校の実践事例なども見せていただきました。

 これから、各教科や特別活動などでどんどん活用してきたいと思います。

人生が変わるかもしれない大切な話し

 本日の給食の時間に、栄養教諭が指導に来てくれました。本日の話は、生徒達の人生に大きく関係する大切な話しでした。

 そうです。それは朝食です。様々な朝食に関するデータを基にした話がありました。朝食摂取状況と学力との関係、また体力との関係、集中力との関係など、様々な部分で朝食の摂取が関係してきます。朝食をしっかりと摂ることでこれらが良い循環となり、今後の人生の変化となって現れる可能性があります。

 今日、朝食を食べてきた人?!という栄養教諭からの質問に対して、生徒も職員も全員手を挙げました。

 これからもしっかりと朝食を食べましょう。