閉校式、閉校記念式典は3月13日(水)に実施しました。
来校いただきました皆様、誠にありがとうございました。
閉校式、閉校記念式典は3月13日(水)に実施しました。
来校いただきました皆様、誠にありがとうございました。
本日は川前地区敬老会が行われます
中学生が司会やアトラクションに参加します
打ち合わせを行っているところです
と、図書室に学校司書さんによるコーナーが作られました。そこには、ハロウィンとは何か説明も添えられています。ハロウィンって何??って聞かれたときに答えられますか?
かわいらしいジャコランタン達が、雰囲気を盛り上げてくれています。
本日、国語科の研究授業を行うために、指導案検討会を行いました。本校の校内研修は、教員全員で授業を作るところから始めます。
教科担当は1人ずつしかいませんので、自分の免許教科以外の授業を作ることになります。
他教科ならではの視点も入れながら授業を作ることができます。また、全先生方で「ここでは生徒に考えさせよう」「ここでヒントを与えよう」「この事柄に関して発表を入れよう」「評価はこのように行おう」など、意見を出しながら授業を作るので、参観の視点も明確になります。そして、自分の授業に取り入れることもできます。
もちろん、校長先生も授業づくりに参加します。
次は、ここで作った授業を全先生方で参観し、検証します。
現在全学年で書写作品制作に取り組んでいます。この作品は方部書写巡回展にも出品します。
生徒達は、心を乱さず集中していました。
どの様に書けば上手にかけるか一生懸命考えました。
2年生の理科の授業では、脊椎動物と無脊椎動物について学習しています。前時までにそれらの違いについて学習してきました。今日は、共通しているものを見いだし、どの様な部分なのか、生きるためにどの様に必要な部分なのか説明を行いました。
無脊椎動物は「イカ」を使いました。先ずは詳しく観察です。
口から入った食物がどの様な経路をたどってどこまで行くのかなども観察しました。
脊椎動物として、人体模型を観察しました。
共通点と思われることを黒板に書き出し
また更に詳しく調べました。
外套膜と内蔵を切り離して、詳しく観察しました。
共通する部分はどんなところなのか理解を深めました。
3年生の社会では、日本や諸外国の法律や政策などを見つめ、違ってもいいところと違ってはいけないところを考えました。
違ってはいけないところ・・・それはどんなところ・・・・。そこから人権について考える授業でした。
2年生の音楽の時間では、楽譜の読み方を学習しています。普段楽譜に接することの少ない本校の生徒達。そのペースに合わせてゆっくりと授業が進みます。
一つ一つと言うか、一音一音確認していきます。
今日の1時間目は、全学年合同での美術の授業でした。生徒たちは、前回学習した「一点透視図法」を用いて、学校の風景をデッサンしました。
「一点透視図法」に苦戦中・・・ 先生のアドバイスを聞き、再度挑戦します。
10月とは思えないほどの暖かさのなか、桶売の画伯たちは鉛筆を動かしていました。
ALTジェシカ先生の勤務2日目です。1年生では、ジェシカ先生の故郷であるオーストラリアについて詳しく教えてもらいました。
日本の21倍もの面積があるんですね。
オーストラリアには、生徒達の知らない魅力が一杯です。
日本にはない魅力を知り、楽しく授業を受けることができました。
本日の3年生は実力テストに取り組んでいます。入試まであと5ヶ月と迫ってきました。本番では周りに沢山の受験生がいますが、本校は1名。周りに人がいようといまいと、テストに集中することが大切ですね。残り5ヶ月、頑張って欲しいです。
〒979-3202
いわき市川前町下桶売字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2014
FAX 0246-84-2037
Email okeuri-jh@city.iwaki.lg.jp
携帯電話・スマートフォンからもご覧になれます。