ブログ

2019年4月の記事一覧

ふれあい郵便

 授業参観やPTA総会が行われている間、生徒達は「総合的な学習の時間」のふるさと学習の一環として、地域のお年寄りの方々に送る、季節のお便りを書きました。一枚一枚心を込めて、一生懸命書きました。

 

PTA専門部会

 授業参観、PTA総会の後にPTAの各専門部会が行われました。今後の各専門部会が主催する行事について、話し合いがもたれました。

 教養部会の様子です。

 厚生環境安全部会の様子です。

チーム桶売のPTA総会

 授業参観の後は、チーム桶売としてのPTA総会でした。PTAは小中合同で組織されています。チーム桶売では、もちろん出席率は100%でした。ご協力をいただきまして感謝申し上げます。これからもチーム一丸となって、児童生徒達のために様々な活動に取り組んでいきたいと思います。

小規模校ならではの授業参観

 今年度初めての授業参観が行われました。小規模校ならではの保護者参加型の授業参観でした。

 1年生は「中学生になって」、2年生は「進級を迎えて」について発表しました。

 生徒の発表の後は、保護者の皆さんから子どもたちへどんな1年生、2年生になって欲しいかという、想いを伝えてもらいました。

 3年生は、働くことへの価値観などについて、生徒の考えと保護者の考えを聞くことによって、働くことへの考えを深める授業を行いました。

 校長先生も授業に参加しました。

手作りハムカツ

 本日の給食は、食パン、ハムカツ、ゆでキャベツ、オニオンスープです。ハムカツは調理員さんの手作りで、揚げ加減が絶妙でとても香ばしいカツでした。オニオンスープはどこかのレストランで出されたかのような、風味豊かなスープでした。