ブログ

2017年10月の記事一覧

理科実験(エネルギー保存)

 3年理科の「エネルギー保存」の実験を体育館で行いました。高い位置にあるビー玉が生徒が作った様々な装置を通過しながら、いろいろなエネルギーに変換されながら落下していく実験を行いました。
 はじめは装置の調整でなかなかうまくいきませんでしたが、調整後は全員が成功しました。教室だけではなく様々な場所を自由に使いながら学習できるもの小規模校の良さです。

 

小中合同 太鼓練習

 本日は、土曜日に迫った明夢祭に向けて小学校との合同練習を行いました。鬼ヶ城太鼓は、全部で7つ話で構成されており、5月に行われた運動会では前半の4つを披露しましたあ。明夢祭では、残り3つの演奏の練習を行いました。
 練習中は、小学生に優しくていねいに教える姿も見られました。小学生に教えることの喜びと、緊張感を持って取り組んでいました。

 


教えることによって、より確かな力となるでしょう。

技術 けがき

 1・2年生の技術の授業では、木材加工を行っています。今回はみんなが同じ作品を作ります。木材を切断するために、あらかじめ材料に線をひきます。そのことを「けがき」といいます。授業では、切断線と仕上がり寸法線を考えながら真剣に取り組んでいました。

 

明夢祭予行実施

 本日2校時~4校時にかけて、土曜日の「明夢祭」の予行を行いました。予定では昨日実施でしたが、台風21号の影響により月曜日が臨時休業になったので、本日に変更して実施しました。
 全体を通しての練習は今日で最後になりますので、細かい点を確認して、本番を迎えたいと思います。ご期待ください。

 

 

ふくしまフェスタ@メガウェブ

 11月11日(土)に東京のトヨタ自動車の展示場のメガウェブで開催される「ココロハコブプロジェクト、ふくしまフェスタ@メガウェブ」の告知のチラシが学校に届きました。インターネットで「ふくしまフェスタ@メガウェブ」で検索すると見ることができます。「鬼ヶ城太鼓」の紹介されています。