ブログ

2021年9月の記事一覧

【重要】保護者の皆様へ

 新型コロナウイルス感染症再拡大の防止のため、10月1日から10月10日まで「リバウンド防止期間」が設けられます。いわき市教育委員会より、リバウンド防止期間を含め、今後の学校の対応について、以下のようにお知らせがありましたので、お伝えします。 本日、お子様に配付しておりますので、合わせてご確認くだいますよう、よろしくお願いいたします。

研究授業②

 先日に続き、今日は英語の研究授業が行われました。助動詞「must」や「have to」を活用し、日米のルール・文化について話し合いました。

 

「読む」・「書く」に対して「話す」はとても難しいことです。授業では、リーディング活動を基に獲得したフレーズを活用しながら、アウトプットすることで、話すことの技能を育てています。

少人数だからこそ、生徒一人一人に時間をかけて指導することが可能です。この良さを今後も生かし、生徒それぞれに合った学習指導を進めていきたいと思います。

新人バドミントン大会の結果報告

 本日昼休み、桶売小学校にて新人バドミントン大会の結果報告を行いました。大会前に激励会を開いてもらい、練習や当日の試合での励みとなりました。応援ありがとうございました。

 

 大会で得られた手応えや反省を踏まえ、今後の練習に力を入れていきたいと思います。

研究授業

 校内研究授業を行っています。本日は理科の研究授業です。

3年生の「力のはたらき方」について、実験を通して課題に迫りました。

 

実験のようすを動画で撮影し、動画を見ながら結果や考察に取り組みました。2人で荷物を支えた時、2つの力のつくる角度によって、力の大きさが変わることに気づきました。

 

考察をもとに、検証をしました。2つの力のつくる角度が広いときには大きな力が必要なのを実感しました。

 

学習したことをいかし、橋の構造について考えました。ワイヤーを支える塔が高くなっていることで、より小さな力で支えられるように工夫されていることに気づくことができました。図を使いながら説明することもできました。

新人バドミントン大会

 9月26日(日)にいわき市総合体育館にて、いわき市中学校新人バドミントン大会が行われました。本校から3名の選手が出場し、日頃の練習の成果を発揮しました。

〇女子シングルス

 1回戦を2-0で勝ち上がりました。終始落ち着いたプレーを見せ、2回戦に進出。

 

2回戦では、一時リードするも、惜敗。力をつけてリベンジしてほしいと思います。

 

〇男子ダブルス

 ダブルスとしてペアを組んで3ヶ月。初めて挑む試合で、緊張したようすでした。第1セットを取られ、第2セットを取り返すも、第3セットを取られてしまい、1-2の惜敗。練習を積んでリベンジです。

 

 

 今回の大会で得られたものをとても大きかったです。できたこと、できなかったを整理し、今後の練習につなげていきたいと思います。