ブログ

2018年4月の記事一覧

小・中合同防犯教室

 本日3校時目に「小・中合同防犯教室」を実施しました。今回は、小学校昇降口から不審者が侵入するという想定で行いました。
 小学校から不審者侵入の連絡が入り、その後、小・中学生が体育館に避難しました。避難後は、川前駐在所の佐藤様、スクールサポーターの藤家様からご指導をいただきました。

 

 

    

前期生徒会総会

 本日6校時目に「前期生徒会総会」を行いました。はじめに生徒全員で「生徒会自励目標」を唱和しました。
一 健康で明朗な生徒になります。
一 礼儀正しい生徒になります。
一 自主性に富む生徒になります。
一 奉仕の精神に富む生徒になります。
一 正しい判断のできる生徒になります。

 その後の議事の中で、生徒会本部と生活常任委員会、前期の活動計画を発表し、質疑応答を行い、全員から承認を得ました。 
 年々生徒数が減少し、今年度は全校生徒が8名になってしまいましたが、一人一人のマンパワーをフルに発揮してがんばってほしいと思います。

 

小中合同クリーン作戦

 5月12日に行われる運動会に向けて校庭のクリーン作戦を実施しました。石や雑草を丁寧に取り除くことができました。

 人数は少ないですが、1人が2倍3倍動くことができたので、無事きれいな校庭にすることができました。

 

教科教室制

 本校では、昨年度から、「教科教室制」を取り入れています。学習する教科によって教室を固定して授業を行います。1階の学習室2は、「English Room」(英語教室)として、教室掲示など英語一色にしています。2階の普通教室は、社会・国語・数学の教科教室として使っています。それぞれの教科で、掲示物や教材などで教科の独自性を出しています。

   

 

鬼ヶ城太鼓 小・中合同練習 開始

 昨日に引続き、「鳳雛」の「兒玉文朋様」による、鬼ヶ城太鼓のご指導が行われました。

本日は、運動会での発表に向け、小・中合同での練習となりました。

 兒玉様からの、分かりやすく、しかも楽しくユーモアあふれるご指導をいただき、皆笑顔とやる気に満ち溢れ、充実した練習となりました。