ブログ

2018年4月の記事一覧

部活動練習 春季バドミントン大会に向けて

 今月末に春季バドミントン大会を控えてているバドミントン部は、毎日練習に取り組んでいます。基礎的な内容を確認しながら、自分の課題克服に努めていました。

 3年生は、中体連まであと残りわずかな練習時間となります。一日一日を大切に練習に取り組んでほしいと思います。

 

平成30年度 全国学力・学習状況調査

 本日は3年生で全国学力・学習状況調査が実施されました。調査内容は「国語A・B」「数学A・B」、「理科」、「学習状況調査」になります。

 今年度初めての試験に緊張した表情でしたが、真剣に取り組んでいました。

 

鬼ヶ城太鼓 始動

 桶売地区伝統の鬼ヶ城太鼓の練習が始まりました。今年度は、各パートの人数が少なくなり一人ひとりの責任が重くなりました。だからこそ、「やりがい」が出てくることでしょう。

  

交通安全教室

 本日6校時目に、「交通安全教室」を実施しました。講師には、いわき中央警察署地域課川前駐在所の巡査部長、佐藤克哉様にお願いしました。主な内容は、自転車の安全な乗り方、特に、自転車運転による交通事故の加害責任を確認しました。

 近年、自転車事故の際に、自転車を運転していた学生や生徒に、多額の賠償請求がある事案が多く発生しています。いつ何時、自分がその立場になるかもしれません。今日の学習を理解して、安全運転をお願いします。

 

 

 

前期任命式

 本日の朝、「平成30年度前期任命式」を行いました。1・2年学級委員長・副委員長、3年学級委員長・副委員長、生活常任委員会委員長・副委員長に任命書を手渡しました。校長からは、「皆さんもいずれ高校や大学、会社に進み、大きな組織に入ることになる。組織には必ずリーダーがいる。リーダーを中心に組織がまとまるためには、リーダーも含めて自分の役割を果たすことが大切である。組織に役立つ人間になってほしい。」との話がありました。