こんなことがありました

出来事

リコーダーの学習がスタート ~3年生 リコーダー講習会~

3年生になると,音楽の時間にリコーダーの演奏の学習をします。

 

今回,リコーダーの演奏を教えてくださる講師の根本先生をお招きして,

リコーダー講習会を行いました。

 

はじめは,リコーダーの持ち方です。どちらの手が上でしょう。

 

舌をうまく使って,いい音が出ました。

 

音を出せるようになると,先生と合奏ができました。

 

後に最後に先生が,大きなリコーダーの演奏を聴かせてくださいました。

 今回,先生の前に,飛沫防止のための透明なスクリーンを立てて

講習をしていただきました。このスクリーンは,音は良く通すそうです。

 

3年生は,リコーダーを演奏する楽しさを感じたようです。

たくさん練習して,いろいろな曲を演奏できるようになれると

いいですね。

 

 

七夕集会その2

 七夕集会のテレビ放送をしているスタジオです。

運営委員会が司会進行をしてくれました。

 

校長先生から,七夕に願い事をする大切さなどについてのお話が

ありました。

 

学年の代表が二人ずつ,自分の願い事を発表しました。 

 

自分の将来のことや,家族のことなど,とても素敵な願いばかりでした。

 

次に,運営委員会のみなさんが,「たなばた ものがたり」という

紙芝居をしてくれました。

 

その後は,紙芝居にも出てきた内容で,七夕に関する◌×クイズを

出してくれました。

 

全校生で集まることができない七夕集会でしたが,運営委員会の

みなさんの工夫もあって,楽しい会になりました。

みなさんの願い事がかなうといいですね。

 

 

 

 

七夕集会その1

児童会運営委員会の4~6年生が、七夕に因んだ○×クイズを出してくれました。

正解と思う方を選んで、元気よく手を挙げる1年生です。正解すると、

「イエ~イ!!」

と大喜びでした。

 

願いごとは

今日は、七夕集会が開かれました。

いつもの年は体育館で行いますが、今年はテレビ放送でした。

体育館に飾られる短冊も、今年は中央廊下に。

でも、願いごとをしばらくの間近くで見ることができるので、この飾り方もよいなあと思います。

それぞれに願いを込めて書いた短冊飾りです。

季節の行事食 七夕

7月7日(火)は、七夕です。

教室では、明日の七夕集会へ向けて、一人一人が短冊に願いを込めて書きました。

本日の給食は、その七夕にちなんだ献立です。

ごはん・きくらげのり・牛乳・☆メンチかつ・七夕汁・レモンゼリーです。

星形のメンチかつは、揚げるのがなかなか難しいとのことです。

七夕汁には、よく見ると、星形のにんじんが入っています。天の川に見立てた紐状のすり身も入っています。

子どもたちは、楽しんで給食を食べています。

見守り隊の方々に感謝

子どもたちの安全を見守る見守り隊の方々に、帽子を進呈した時の様子です。

帽子には校名が入っており、安全を見守る緑色になっています。

朝、子どもたちと一緒に歩いていただいたり、下校時には下校の様子を見守っていただいたりしています。

不審者情報が毎日ある中、子どもたちには、安全に気を付けて元気に通学してほしいと思います。

見守り隊の皆様、ありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。

 

だるまさんが・・・

休み時間、縦割り班で遊びました。

体育館で「だるまさんがころんだ」をしました。

でも、このだるまさんは、「だるまさんの一日」のだるまさんです。

ご飯を食べたり、昼寝をしたり、歯を磨いたり・・・。

鬼の言葉どおりの仕草をしてストップします。

だるまさんは何をしているところかな?

少しでしたが、とても楽しい時間でした。

 

 

 

プール工事のお知らせ

昨年の大豪雨により土砂崩れを起こしたプール北側に係る工事についてお知らせします。

まず、更衣室と機械室の間の部分です。外側には中間に鉄棒を新たに加え、厚板で塞いでいます。

つぎに、内側には頑丈な鉄柵を築きました。

プール北西側には、危険防止のための頑丈な鉄柵を作りました。

さらに、プール北西側に遮光屋根のついた休憩所(見学者居場所)がありましたが(奥にベンチが残っています)、

強い日差しと北側斜面から離れた東南部分に新たに休憩所を設置します。

工事は、来週から本格的に始まります。

2学期に安全な水泳学習が始められるように準備中です。

待ってえ~!(2年生)

生活科の学習で、虫とふれあっている2年生。

バッタを捕まえたり、モンシロチョウを追いかけたりして伸び伸びと活動していました。

「かわいい赤ちゃんバッタだよ!」

「あそこにいっぱいいるんだよ!」

校庭に元気な姿があふれていました。

ときわ台の自然を観察 3年生

3年生が,環境アドバイザーの草野先生と一緒に

ときわ台の自然観察を行いました。

 

ときわ台公園までのぼる途中の草木についても詳しく教えて

いただきました。

 

ときわ台では,木になっている実を観察しました。

また,ときわ台には,石炭のかけらがたくさん落ちていることを

教えていただきました。

 

また,葉を使った遊びを教えていただき,とても大きな音が出て,

みんなが驚いていました。

自然の楽しさを発見できた観察でした。

次の観察までどのような変化があるか,楽しみですね。