こんなことがありました
出来事
スチューデント・シティに行ってきました。
2月2日(木)
5年生23名はいわき市体験型経済教育施設(Elem)に行って、スチューデント・シティを体験して来ました。今回は湯本一小と合同で活動しました。
9つの会社にわかれ、仕事と消費の体験をしました。
仕事とお客(ショッピング)に分かれて活動をしました。
校長先生もお客として参加しました。
売り上げをあげないといけないので大変です。
昼食も会社(ブース)ごとに食べました。食べながら「どうしたら売り上げはよくなるか」を話していたことには驚きました。
悩みながらの活動でしたが、どの子も自分なりに考えて活動できました。
最後にボランティアを引き受けていただいた4名の保護者の方々、ご協力ありがとうございました。おかげさまで、子どもたちも充実した活動がおくれました。
スチューデント・シティはジュニア・アチーブメント日本のプログラムであり、いわき市教育委員会との共済事業です。
業間運動(長縄)
2月2日(木)
木曜日なので業間運動が体育館で行われました。今日は、なわとび記録会に向けての長縄運動でした。
1年生には、6年生が横について入るタイミングについてアドバイスしました。
2年生は、支援員さんも入って声を出しながら跳んでいました。
3年生は、リズムよく跳んでいました。
4年生は、タイムを測定して記録会さながらの雰囲気で跳んでいました。
5年生はスチューデントシティで不在だったため行いませんでした。
どの学年も長縄が大好きなようです。声を合わせて跳ぶことで一体感も生まれます。向上心のあるチームは、成績が伸びるというデータもあります。心を一つに目標に向かってがんばってほしいと考えています。
スクールカウンセラーの授業
2月1日(水)
スクールカウンセラーの先生が来校し、担任と一緒に2年生の授業を行いました。
グループワークといって、友だちとコミュニケーションをとりながら問題を解決することで人間関係調整力を高めようとするトレーニングです。
文字がたくさんあるプリントからチームで言葉を探していきました。
「あ、これトンボになるよ」とか「あんこうってことばあるよね」などチームで会話をしながら言葉さがしを楽しそうに行いました。
最後に、チームごとに探した言葉を発表しました。「その言葉は自分たちも探したよ」とか「わー、そんな言葉見つけられなかった~」などの声が聞かれ盛り上がりました。
グループワークが終わった子どもたちの表情は、全員が笑顔でした。
こうしたチームで一緒に解決する場面や機会を多く設け、子どもたちに、コミュニケーション力や人間関係調整力などを身につけてほしいと考えています。
朝の様子(登校班)
1月31日(火)
昨日とはうってかわって寒さの厳しい朝でしたが、子どもたちはしっかり並んで登校することができました。
どの班も上学年が下学年の安全を確認しながら1列に整然と並んで登校できています。1年間大きなけがもなく登校できるのも上学年の皆さんのおかげです。ありがとうございます。
校内書き初め会表彰
1月30日(月)
体調をくずしている児童が多いため、今日の全校集会はTV放送で行われました。
まず初めに、1月中旬に行われた校内書き初め会の表彰がありました。
児童を代表して6年生が校長先生から賞状をいただきました。
このあと、校長先生のお話と今月の歌を歌いました。
今月の歌では、2月3日(金)の豆まき集会に歌う「まめまき」を歌いました。
校舎全体に響く大きな声で歌うことができました。豆まき集会では、自分の追い出したい鬼を力いっぱい追い出しましょう。
ALT来校
1月31日(月)
ALT(タナナ先生)が来校し、楽しく外国語活動を行いました。
6年生では、「What do you want to be?」のセンテンスを習いました。子どもたちは、なりたい職業を英語でリズムよく答えていました。
4年生では、「I like ~.」のセンテンスを学習しました。~に入るスポーツをグループでカード取りをしながら覚えました。
子どもたちは、タナナ先生と一緒に学習する外国語活動が大好きです。今後も、体を動かしながら外国語(英語)を繰り返し発音することで、英語に慣れ親しんでほしいと考えています。
昔の遊び
1月30日(月)
1年生の生活科で昔の遊びをしました。
昔の遊びを教えてくれる講師は、子どもたちの祖父母や保護者の方々です。
子どもたちは、6つの班に分かれてそれぞれの遊びを体験しました。
下の写真は、講師紹介の場面です。
「あやとり」「お手玉」「けん玉」「コマ回し」「竹とんぼ」「メンコ」の6つの遊びを教えていただきました。
子どもたちは、講師のおじいさん、おばあさん、おかあさんに遊び方を教えてもらい大喜びでした。
子どもたちからは、「楽しい、またやりたい」とか「最初はできなかったけれど優しく教えてもらってできるようになったからうれしい」などの感想が聞かれました。
講師の方々、今日は昔の遊びを教えていただきありがとうございました。
校長先生との会食パート4
1月27日(金)
今日も校長先生と卒業生の会食がありました。今週から始まった会食も今日が最後になりました。いつものように楽しい笑い声が多く聞かれました。
校長先生の「好きな言葉は?」の質問に「家族」「ありがとう」「後ろに下がらず前に進め」などの言葉が出されました。理由もしっかりしていてさすが6年生という受け答えでした。
図書ボランティアさんの読み聞かせ
今日の大休憩に,図書ボランティアのみなさんが図書室で
読み聞かせをしてくださいました。
児童は,本の世界に入り込み,夢中で聞いていました。
図書ボランティアのみなさんに,今回読み聞かせをしていただいた本を
選んだ理由をうかがってみました。
1冊目の「クリムのしろいキャンバス」は,「冬にちなんで。絵が
かわいかったから。」ということでした。
子どもたちは,かわいい絵を見て,にこにこしながら聞いていました。
2冊目の「さっちゃんのてぶくろ」は,「手袋が『手袋をしたい』って
言ったら? そんな,楽しくて,かわいらしいお話だったので選びました。」
とのことでした。
手袋の中から手袋が出てくるところを子どもたちはとっても楽しそうに
笑いながら聞いていました。
どちらの絵本も,読み聞かせを聞いた子どもたちが,優しい気持ちに
なれるお話でした。
読み聞かせの後,図書ボランティアのみなさんは,図書室の飾り付けを
新しくしてくださいました。
とてもかわいらしく,季節感のある掲示をしていただき,
楽しくていつでも来たくなる図書室になっています。
読み聞かせや図書室の環境で,子どもたちの心がますます磨かれて
いくと思います。
図書ボランティアの皆様のご協力に感謝いたします。
読み聞かせをしてくださいました。
児童は,本の世界に入り込み,夢中で聞いていました。
図書ボランティアのみなさんに,今回読み聞かせをしていただいた本を
選んだ理由をうかがってみました。
1冊目の「クリムのしろいキャンバス」は,「冬にちなんで。絵が
かわいかったから。」ということでした。
子どもたちは,かわいい絵を見て,にこにこしながら聞いていました。
2冊目の「さっちゃんのてぶくろ」は,「手袋が『手袋をしたい』って
言ったら? そんな,楽しくて,かわいらしいお話だったので選びました。」
とのことでした。
手袋の中から手袋が出てくるところを子どもたちはとっても楽しそうに
笑いながら聞いていました。
どちらの絵本も,読み聞かせを聞いた子どもたちが,優しい気持ちに
なれるお話でした。
読み聞かせの後,図書ボランティアのみなさんは,図書室の飾り付けを
新しくしてくださいました。
とてもかわいらしく,季節感のある掲示をしていただき,
楽しくていつでも来たくなる図書室になっています。
読み聞かせや図書室の環境で,子どもたちの心がますます磨かれて
いくと思います。
図書ボランティアの皆様のご協力に感謝いたします。
PTA広報委員会
1月27日(金)
PTA広報委員会が本日行われました。
3月下旬に発行するPTA新聞「アカシヤ」のレイアウトなどについて検討されました。
こうした検討や話し合いがあって、すばらしいPTA新聞が完成するのですね。
本日は、ありがとうございました。
学校の連絡先
〒972-8321
いわき市常磐湯本町日渡35番地
TEL 0246-43-2073
FAX 0246-43-2140
Mail yumoto2-e@fcs.ed.jp
児童の安否等緊急連絡の際は
上記のQRコードから
QRコード
湯本第二小学校HPのQRコード
アクセスカウンター
7
2
2
6
7
1