こんなことがありました
出来事
朝自習タイム
2月23日(木)
火曜日と木曜日は、朝自習タイムです。
子どもたちは、朝の体力作りを体育館で行ったあとに各教室で基礎基本の定着に励みました。
6年生の様子です。プリントを解いたあとは黒板で採点をして、自分で振り返っていました。
5年生の様子です。8:00からしっかり席について自分の課題に取り組んでいました。
4年生の様子です。6年生と同様にプリントの丸付けをオープンスペースで行っていました。
朝自習の時間は、たった10分間ですが、継続していくことで身につく力には大きな差が生まれてきます。こつこつ勉強に勝るものはありません。本校ではこういった小さな努力を積み重ねていきたいと考えています。
消費者教育推進講座
2月22日(水)
5年生を対象とした消費者教育が行われました。講師は、いわき市消費者生活センターから来ていただいたお二人です。
最初に、DVDを視聴し、お金の使い方について学びました。
子どもたちからは、「無駄使いはいけない」とか「本当に必要なものを買うことが大切だ」などの意見が出されました。
子どもたちは、お金の使い方について真剣に考えることができました。
最後に、オンラインゲームでの高額請求の事例やクレジットカード活用の怖さについてもお話いただきました。
講師の方には授業後、「子どもたちはとても発表するのですね」と5年生の活発さに感心されているようでした。
5年生の皆さんには、今日の授業を生かして、よりよい消費者に育ってほしいと考えています。
凧があがった!
1年生が生活科の「ふゆをたのしもう」の学習で作った凧を校庭で揚げました。
ビニールの両側に竹のほねを入れた凧です。
先週から揚げる日を探っていましたが,ものすごい強風だったり,おだやかすぎる
無風だったり,凧揚げには不向きな日が続いていました。
今日はほどよい風。4校時目に校庭で待ちに待った凧揚げができました。
始めは一生懸命に走って風を起こし,凧を浮かせていました。
楽しいけど疲れてしまうようです。
そのうちに良い風が吹いてきて,風にのせて上手に揚げられる人が
出てきました。
糸の長さだと,20メートルぐらい揚げられた人もいました。
自分で作ったものが空高く揚がっていくのは気持ちいいですね。
みんな笑顔で遊ぶことができました。
ビニールの両側に竹のほねを入れた凧です。
先週から揚げる日を探っていましたが,ものすごい強風だったり,おだやかすぎる
無風だったり,凧揚げには不向きな日が続いていました。
今日はほどよい風。4校時目に校庭で待ちに待った凧揚げができました。
始めは一生懸命に走って風を起こし,凧を浮かせていました。
楽しいけど疲れてしまうようです。
そのうちに良い風が吹いてきて,風にのせて上手に揚げられる人が
出てきました。
糸の長さだと,20メートルぐらい揚げられた人もいました。
自分で作ったものが空高く揚がっていくのは気持ちいいですね。
みんな笑顔で遊ぶことができました。
体育専門アドバイザー来校
2月22日(火)
今日も体育専門アドバイザーが来校してくれました。
3年生の跳び箱(台上前転)では、手や頭の着き方・腰の位置について分かりやすくアドバイスしていただきました。
5年生では、難しいなわとびの跳び方を教えていただきました。子どもたちは、先生に負けじと難しい跳び方に挑戦していました。
このように、体育専門アドバイザーのすばらしい運動を見せていただき、子どもたちが、より高いレベルの活動に挑戦していくことは、成長を促進する上で効果的です。今後もなるべく多く来校していただけるようにしていきたいと考えています。
幼小連携(給食交流会)
2月21日(火)
幼小連携の一環として給食交流会が湯本第二幼稚園生と本校5年生で行われました。最初は、緊張していた様子ですが、しばらくたつと5年生ともお話ができるようになってきました。
給食後には、みんなで集合写真を撮りました。5年生も幼稚園生と一緒で笑顔いっぱいでした。
最後に5年生がトンネルをつくって見送りました。
5年生にとっても、小さい子どもたちへの対応を学ぶ有意義な時間となりました。
ゲーム集会
小学校の「児童会活動」は,学校生活をよりよくするために,子どもたちが
自分たちで活動を計画し,実行しています。
湯本二小には,全校集会の進行をしたり,集会の企画や運営をしたりする
「運営委員会」があります。
その運営委員会のみなさんが,「ゲーム集会」を開いてくれました。
運営委員会のみなさんが,ポスターを作ったり,放送で呼びかけたりした
ところ,たくさんの児童のみなさんが集まりました。
今回のゲームは,「じゃんけん列車ゲーム」です。
まずは1対1でじゃんけんをし,負けた人は勝った人の後ろにつながります。
勝った人が列車の先頭になります。
次に,列車同士がじゃんけんをして,負けた列車は勝った列車の後ろに
つながります。
それを繰り返して,列車をどんどん長くしていきます。
それをどんどん繰り返して,最後まで勝ち続け,列車の先頭にいた人が
優勝です。
今日は,ゲームを2回行い,1年生と2年生が優勝しました。
優勝者には,運営委員会から立派なメダルが贈られました。
いろいろな学年の児童が,仲良くルールを守ってゲームを楽しんでいました。
運営委員会のみなさんと,参加した児童のみなさんがとてもいい集会に
してくれました。
自分たちで活動を計画し,実行しています。
湯本二小には,全校集会の進行をしたり,集会の企画や運営をしたりする
「運営委員会」があります。
その運営委員会のみなさんが,「ゲーム集会」を開いてくれました。
運営委員会のみなさんが,ポスターを作ったり,放送で呼びかけたりした
ところ,たくさんの児童のみなさんが集まりました。
今回のゲームは,「じゃんけん列車ゲーム」です。
まずは1対1でじゃんけんをし,負けた人は勝った人の後ろにつながります。
勝った人が列車の先頭になります。
次に,列車同士がじゃんけんをして,負けた列車は勝った列車の後ろに
つながります。
それを繰り返して,列車をどんどん長くしていきます。
それをどんどん繰り返して,最後まで勝ち続け,列車の先頭にいた人が
優勝です。
今日は,ゲームを2回行い,1年生と2年生が優勝しました。
優勝者には,運営委員会から立派なメダルが贈られました。
いろいろな学年の児童が,仲良くルールを守ってゲームを楽しんでいました。
運営委員会のみなさんと,参加した児童のみなさんがとてもいい集会に
してくれました。
大休憩
2月20日(月)
全校集会が少し早く終了したので大休憩の残りの時間を多くの子どもたちは校庭で遊びました。その様子を紹介します。
ドッジボールをしている子どもたちです。
体育専門アドバイザーと校庭で話している子もいました。
ジャングルジムで遊ぶ子どもたちです。
一輪車バーで遊ぶ子どもたちです。
ロープウエーで遊んでいる子どもたちです。
子どもたちは、体を動かすことが大好きです。遊ぶことでいろいろな身体能力も身につけてほしいと考えています。
体育専門アドバイザー
2月20日(月)
体育専門アドバイザーが来校しました。
1年生の体育では「なわとび」のアドバイスをしていただきました。
3年生には、「台上前転」の補助や回るポイントをアドバイスいただきました。
4年生では、長縄の入るタイミングをアドバイスしていただきました。力を合わせて跳んだので新記録が出たようです。
明日も体育専門アドバイザーに来ていただける予定です。楽しみですね。
全校集会
2月20日(月)
少し肌寒くはありましたが、風がなかったのでインターロッキングで全校集会が行われました。
まず初めに「子どもの災害事故防止習字コンクール」ですばらしい成績をおさめた子どもの表彰が行われました。
次に校長先生からのお話がありました。
「『やる』と『やらされる』は違う。心の持ち方が違う。『自分からやる』と気持ちがいいし、身につくことも早い。自分からやろうとする気持ちを大切にしてほしい」とのお話でした。
子どもたちは真剣に聞いていました。その様子が下の写真です。
最後に、生徒指導の先生からお話がありました。
「春が近づくと不審者と呼ばれる人が増えてきます。通学路などは比較的安全ですが、トンネルや裏道などの暗い所は、なるべく一人では歩かないようにしましょう」との内容でした。
ベルマークで購入
本校では,児童会の給食・ボランティア委員会がベルマークの収集を
呼びかけ,PTA教養委員会のみなさんのご協力で集計を行っています。
そのベルマークの点数が,この数年間の分でまとまった点数になったので,
学校で使う品物を購入することになりました。
今回は,充電式の掃除機を購入させていただきました。
軽いので児童のみなさんにも取扱いやすく,充電式のコードレスなので
教室のいろいろな場所の清掃に利用できます。
保護者の皆様のベルマーク収集へのご協力に感謝いたします。
ご家庭で0.5点,1点など,小さな点数を集めていただいていることが
積み重なって大きくなり,今回のような子どもたちのための物品の購入に
つながります。
今後ともご協力のほど,よろしくお願いいたします。
呼びかけ,PTA教養委員会のみなさんのご協力で集計を行っています。
そのベルマークの点数が,この数年間の分でまとまった点数になったので,
学校で使う品物を購入することになりました。
今回は,充電式の掃除機を購入させていただきました。
軽いので児童のみなさんにも取扱いやすく,充電式のコードレスなので
教室のいろいろな場所の清掃に利用できます。
保護者の皆様のベルマーク収集へのご協力に感謝いたします。
ご家庭で0.5点,1点など,小さな点数を集めていただいていることが
積み重なって大きくなり,今回のような子どもたちのための物品の購入に
つながります。
今後ともご協力のほど,よろしくお願いいたします。
学校の連絡先
〒972-8321
いわき市常磐湯本町日渡35番地
TEL 0246-43-2073
FAX 0246-43-2140
Mail yumoto2-e@fcs.ed.jp
児童の安否等緊急連絡の際は
上記のQRコードから
QRコード
湯本第二小学校HPのQRコード
アクセスカウンター
7
2
2
6
7
8