こんなことがありました

出来事

学習発表会まで残り4日


10月24日(火)
 早いもので学習発表会まで残り4日になってきました。
 校舎や体育館での練習も最後のスパートに入ってきました。



 下の写真は2年生と3年生の様子です。衣装も整いはじめ、目も真剣になってきました。



登校班


10月24日(火)
 昨日が臨時休校だったので今週初めての登校となりました。
 いつものように班長さん、副班長さんを先頭と最後尾にし、1列に並んで登校できていました。









 見守り隊の方にも一緒に歩いていただいています。こうして、本校の子どもたちは、地域や保護者の方々に見守られています。ありがとうございます。

ALT来校


10月20日(金)
 ALTのテス先生が来校しました。
 6年生は、「I want to go to~」のキーセンテンスを学習しました。
 国名と有名な観光スポットを合わせて答える練習をしました。



 子どもたちは真剣です。理由を述べながら行きたい場所を答えていました。



 5年生は、「What do you want~?」のキーセンテンスを学びました。
 テス先生の発音を聞いて、アルファベットをとるゲームを行いました。





 楽しみながら子どもたちは英語学習を行っています。高学年は、次回の学習指導要領から、書くことと読むことが必修で入っきます。楽しい英語学習もこれからも継続していきたいと考えています。

学習発表会の練習


10月20日(金)
 学習発表会まで残り6日となりました。
 各学年とも練習に熱が入ってきました。

 2年生は、オープンスペースで踊りの練習をしていました。



 1年生は、衣装を合わせて体育館で練習をしていました。



 25日(水)には、校内学習発表会が予定されています。
 どんどん子どもたちの意識も高まってきました。

朝の図書室とアカシヤタイム


10月20日(金)

 朝、図書室に行くと、多くの子どもたちが本を借りていました。
 本校全員が持っている本バックを片手に自分の読みたい本を借りていました。



 手前の子どもたちは図書委員です。図書委員がバーコードを活用して貸し出しをしていました。



 8時からは、アカシヤタイム(読書)でした。
 各教室で静かに本を読んでいました。



 読み聞かせをしている学級もありました。





 読書は、想像力を育てる上でも、読解力を高める上でも有効です。
 本校では、読書を通して心と頭を磨いています。

学習発表会まで残り7日


10月19日(木)
 学習発表会まで残り7日になりました。
 どの学年も力の入った練習に取り組んでいます。



 下の写真は、6校時目に練習していた5年生の様子です。





 演技に組体操が入るようですね。詳しくは本番までのお楽しみにしたいと思います。
 かなり仕上がってきました。
 10月28日(土)には、是非来校され、子どもたちの姿をご覧下さい。

学習発表会まで残り8日


10月18日(水)
 学習発表会まで残り8日になりました。
 今日は、5年生の練習を1年生が見学してきびきびした動きを学んでいました。



 5年生の動きに1年生は釘付けです。見学のあとは、「5年生、かっこいい」「ぼくもあんなことしたい」などの声が1年生から聞かれました。



 こうした各学年の見せ合いによって、どちらの学年も刺激を受け、更なる高みへ成長していってほしいと考えています。

校内の様子


10月17日(火)
 
 学習発表会まで残り9日になりました。体育館のステージでは、猛練習が行われています。
 下の写真は、6年生の様子です。劇の練習をしたあとに閉幕の言葉を練習していました。



 校舎内には、校内絵を描く会の絵が掲示され始めました。





 19日(木)には、校内絵をかく会の審査会が行われる予定です。その後、校内で他学年の絵を鑑賞しあい、よい所を認め励ましていきたと考えています。

学習発表会までのこり10日


10月16日(月)
 28日(土)の学習発表会までのこり10日になりました。
 学校の昇降口にもカウントダウンの表示が貼付されました。





 バック幕や大道具も大忙しで作成しています。





 一日一日を大切にして、「心一つに力をあわせる学習発表会」をめざしたいと考えています。

全校集会


10月16日(月)
 雨が降っていたので全校集会は体育館で行いました。
 まずはじめに表彰式が行われました。
 いわき地区読書感想文コンクールで入賞した子どもに校長先生から賞状が手渡されました。



 次に、お弁当コンテストで三菱食品賞を受賞した子どもの表彰を行いました。



 表彰後には、校長先生からお話がありました。
 「自分を変身させることはできていますか。」という問いかけから始まりました。





 自分がこうなりたいというイメージをしっかり持って、そこに向かってがんばる姿を見せてほしいと願っています。