こんなことがありました
出来事
方部図習展鑑賞
11月2日(木)
常磐方部図習展が現在本校で行われています。
校舎内に掲示された子どもたちの優れた作品を各学年で鑑賞をしました。
3年生は、作品を鑑賞して感想をプリントにまとめていました。
4年生は、先生の説明を聞いて作品のすばらしさに気づいていきました。
子どもたちのプリントには、「とても正確にかかれていてすごい。」「手や顔をリアルにかいているので自分も真似したい。」などの感想が書かれていました。
多くの優れた作品に触れることによって子どもたちの感性は高まっていきます。
こうした機会を多く設けたいと考えています。
学校行こう週間
11月2日(木)
学校行こう週間の2日目でした。
保護者の方々13名と民生員の方々約10名の来校がありました。
1年生は、栄養士の先生をお招きして食育の授業をしていただきました。
バランスのよい食事をする大切さを習いました。
5年生は、分数の学習をしていました。
保護者の方々からは次のような感想をいただきました。
・1年生全体に目が届いていてとても子どもたちをちゃんとみていただいていると思いました。学校全体がとてもよいと思いました。
・普段見られない姿が見れてよかったです。
・参観が2校時あるのでゆっくり見学できました。先生の大変さがすごく感じました。ご指導ありがとうございます。
・またこのような機会があったら来校したいです。
その他多数のご意見をいただきました。ありがとうございました。
なかよし集会
11月1日(水)
大休憩から3校時までなかよし集会が行われました。
全校生を18の縦割り班にして各学級で行われるゲームをまわっていく活動です。
体育館に集合して集会が始まりました。
まず始めに、グループになって自己紹介をしました。
「フラフープリレー」の様子です。協力しないとなかなかフラフープが先に進みません。心を一つにがんばっていました。
「ふわふわひこうきをとばそう」では、スチレンペーパーで作られた飛行機をできるだけ遠くに飛ばすゲームを行いました。
「さいころゲーム」の様子です。一人一人が出した数を足す単純なゲームですが「6」が出ると大いに盛り上がりました。
「コロコロゲーム」の様子です。ラップ芯を半分したレールの上をボールやどんぐりを転がすゲームです。
「風船バレー」の様子です。
こうした縦割り班の活動で異学年の交流ができました。
子どもの感想の中には「~くんって最初は怖い人かなと思っていたけど話してみるとやさしいし、一生懸命に下級生の面倒をみていたので見直した。」などの声がありました。
こうした活動を行うことで友達のよさに触れ、心を磨いてほしいと考えています。
ふくしま教育週間はじまる
11月1日(水)
今日からふくしま教育週間が始まりました。初日ということで来校者は少なかったのですが、給食の時間の様子まで見ていっていただきました。
明日も授業を公開を行いますので是非来校して子どもたちの普段の姿を参観していただければと考えます。
また、この期間中に常磐方部図習展が開催されています。校舎内に習字と絵画が展示されていますので是非ご覧下さい。
鑑賞教室
10月31日(火)
劇団風の子による鑑賞教室が行われました。
「マーレンと雨姫」という演劇を見せてもらいました。
マーレンと羊飼いの男の子が勇気を持って「ひでり」から村を救う物語でした。
劇団のすばらしい演技に1・2年生も集中して見ていました。
体育館の半分まで舞台となった会場では、様々な仕掛けが登場しました。
下の写真は、虹の様子です。
劇が終了したあとに子どもたちから感想が述べられました。
「声が大きくてとてもすごいと思った。」「とても上手だったので他の劇も是非見たいと思った。」「音楽と台詞と動きがぴったり合っていたのでとても練習しているんだなと思った。」などの発表がありました。
子どもたちは、先日行った学習発表会での演技と比較して劇団の方々のすごさを改めて知ったようでした。
学習発表会
10月28日に学習発表会がおこなわれました。
たくさんの保護者の皆様にお越しいただき,ご声援をいただきました。
児童は,緊張しながらも,堂々とした発表をすることができました。
学習発表会のスローガンを運営委員会のみなさんが発表しました。
1年生の開幕劇
元気に,かわいらしく開幕を告げてくれました。
5年生の身体表現
力と心を一つにして,見事な演技を見せてくれました。
3年生の劇
本当に大切なものはなにかというテーマがしっかりと伝わってきました。
4年生の合唱・ダンス・合奏
音楽を心から楽しんで表現することができました。
2年生の劇
劇に加えて,運動やダンスもある,とっても楽しいステージでした。
6年生の劇
人を信じることの大切さというテーマを6年生全員が心において
堂々とした,観ている人に伝わる演技ができました。
各学年とも,日頃の学習の成果を十分に発揮できました。
せりふの練習や衣装など,ご家庭のご協力に心より感謝いたします。
また,健康管理にもご配慮いただき,当日は全員が出席して
学習発表会をつくりあげることができました。
ありがとうございました。
たくさんの保護者の皆様にお越しいただき,ご声援をいただきました。
児童は,緊張しながらも,堂々とした発表をすることができました。
学習発表会のスローガンを運営委員会のみなさんが発表しました。
1年生の開幕劇
元気に,かわいらしく開幕を告げてくれました。
5年生の身体表現
力と心を一つにして,見事な演技を見せてくれました。
3年生の劇
本当に大切なものはなにかというテーマがしっかりと伝わってきました。
4年生の合唱・ダンス・合奏
音楽を心から楽しんで表現することができました。
2年生の劇
劇に加えて,運動やダンスもある,とっても楽しいステージでした。
6年生の劇
人を信じることの大切さというテーマを6年生全員が心において
堂々とした,観ている人に伝わる演技ができました。
各学年とも,日頃の学習の成果を十分に発揮できました。
せりふの練習や衣装など,ご家庭のご協力に心より感謝いたします。
また,健康管理にもご配慮いただき,当日は全員が出席して
学習発表会をつくりあげることができました。
ありがとうございました。
ALT来校
10月27日(金)
ALTのテス先生が来校しました。
5年生の授業では、ハロウィンの仮装をして楽しく教えてくださいました。
子どもたちも目を輝かせながら授業に取り組んでいました。
やはりネイティブの発音は違います。子どもたちも一生懸命に聞いて同じ発音を出そうと取り組んでいました。
久しぶりの体力づくり
10月27日(金)
台風や雨の影響で校庭がぬかるみ、使用できなかった日が続きましたが、今日は、久しぶりに朝の体力づくりが実施されました。
ミニハードルの様子です。
ドリブルの様子です。
本校の体力の課題として、投げる力が挙げられます。
その投げる力を強化するために体育主任が器具を製作してくださいました。
投げることが得意ではない子どもたちも大喜びで練習しています。
こうした工夫された運動を継続していくことで体を磨いていきたいと考えています。
学習発表会練習
10月26日(木)
学習発表会まで残り2日となりました。
看板も完成し、昇降口に展示しました。
1年生の練習の様子です。
5年生の練習の様子です。
校内学習発表会の反省会で出てきた課題を改善できるように各学年とも最後の追い込みをしています。
子どもたち全員が28日(土)に参加できるように体調管理をお願いいたします。
校内学習発表会
10月25日(水)
校内学習発表会が行われました。
少し寒い天候でしたが、体育館の熱気はすさまじく、寒さを感じることなく演技をすることができました。
詳細については、28日(土)までのお楽しみにしておきたいのですが、どの学年もいままでの練習の成果を出し切ろうとがんばって演技をしていました。
子どもたちからは、「1年生かわいい」「5年生の組体操がかっこいい」「3年生の劇はおもしろい」「4年生のギターがすごい」「2年生の魚は迫力満点」「さすが6年生」などの声が聞かれました。
係の先生からは、今日の校内学習発表会をもとに更にパワーアップして120%をめざしましょうというお話もありました。
4年生のみ演技後の写真です。
10月28日(土)は、午前8時30分から開演です。是非学校へおいでいただき子どもたちの一生懸命練習した演技を見ていただければと思います。
学校の連絡先
〒972-8321
いわき市常磐湯本町日渡35番地
TEL 0246-43-2073
FAX 0246-43-2140
Mail yumoto2-e@fcs.ed.jp
児童の安否等緊急連絡の際は
上記のQRコードから
QRコード
湯本第二小学校HPのQRコード
アクセスカウンター
7
2
2
8
8
5