閉校式、閉校記念式典は3月13日(水)に実施しました。
来校いただきました皆様、誠にありがとうございました。
閉校式、閉校記念式典は3月13日(水)に実施しました。
来校いただきました皆様、誠にありがとうございました。
昨日、中体連バドミントン大会のの2日目が終了しました。自分の目標に向かって精一杯頑張りました。男子ダブルス1組が6月17日(日)にいわき市総合体育館で行われる準々決勝に参加します。
市中体連バドミントン競技の2日目(個人戦1日目)の本校の試合が終わりました。接戦に次ぐ接戦で全員善戦しました。
中でも、3年男子ダブルスがベスト8に進み、6/17(日)の3日目に駒を進めることができました。県大会出場を目指してがんばっています。
(試合の進行状況により、選手全員の写真をアップできませんでした。ご了承ください。)
いよいよ中体連の競技が始まりました。一つでも多く勝てるように全員がんばっています。
いわき市中体連バドミントン競技個人戦が始まります。本校は今年度生徒数減により団体戦に出場できませんでしたので、競技2日目の個人戦からの参加になります。
朝、顧問からの指導のあと、会場練習を行い、これから順次試合が行われます。
中体連を月曜日に控えたバドミントン部は、当日のアップ計画を立てて、念入りに話し合いました。
当日まで練習はありますがケガのないように過ごして欲しいと思います。
「どんな本を借りようかな?」「こんな本があったよ」こんな会話をしながらいつも楽しそうに本を選んでいます。
本から新たな知識を得て、新しい世界に出会ってほしいと思います。
保健体育の授業では新体力テストの計測をしました。
昨年度よりも記録が伸びている生徒が多く、満足げな表情が印象的でした。
6月7日(木)~8日(金)の2日間、外国語指導助手(ALT)のジョージナ先生に英語の授業で指導していただきます。ジョージナ先生は、イギリス出身で、昨年に引き続き本校を担当します。
これから学期ごとに1回(3~5日)来ていただきます。外国人の生の英語の発音や会話を聞きながら、熱心に生きた英語を学習しています。
来週月曜日に迫りましたいわき市中体連バドミントン大会の生徒の決意を書いたポスターを掲示しました。一人一人大会に向けての意気込みが書かれてあります。
来る6月11日(月)、市中体連バドミントン大会が南部アリーナで行われます。本校は、個人戦シングルスと個人戦ダブルスに「チーム桶売」全員参加します。今日はその激励会が行われ、校長先生から「3年間お世話になった、ご家族、地域の方々、教師、そして仲間など全てに感謝し、1つでも多く勝てるよう、悔いの残らない戦いをしてきてほしい」と激励をもらい、戦う決意を新たにしました。
そして、一人一人が中体連に臨む決意を述べました。
1日目全勝すると、17日(日)いわき市立総合体育館にて行われる準決勝に進みます。「チーム桶売」一同頑張ってきますので、応援をよろしくお願いします。
〒979-3202
いわき市川前町下桶売字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2014
FAX 0246-84-2037
Email okeuri-jh@city.iwaki.lg.jp
携帯電話・スマートフォンからもご覧になれます。