ブログ

2018年6月の記事一覧

第1回親子ふれあい弁当デー

 「親子ふれあい弁当デー」は、お弁当を作ることを通して、親子でのふれ合いをすることが目的で行われています。お弁当作りのどの部分でもよいので、親子で一緒に作業するというものです。

 本校の生徒達も、様々な部分でお弁当作りに関わりました。ご飯を詰めた生徒、洗い物をした生徒、ふりかけをかけた生徒、おかずを自分で作った生徒など関わり方は様々でした。そして本日は、先生方もそれぞれ弁当を作ってきました。

 ご家庭では、2日間連続でのお弁当となり、大変ご苦労をおかけしましたが、ご理解とご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。

水泳授業開始

 本日から、待ちに待った今年度の水泳授業が始まりました。本日の水温は24℃、気温は25℃ちょうど良い温かさです。

 授業では、始めに水泳授業においての注意事項や授業への取り組み方など、守らなくてはならないことや自分を伸ばすために大切なことの話がありました。そして、水の中で歩くことやバタ足など基本的な技能の確認を行い、25mの競泳へと進んでいきました。

 生徒は皆、意欲的にそして楽しそうに取り組んでいました。

イルミネーション

 今年度の「ふるさと教育」の一環として、「川前駅前周辺賑わい創出事業」の川前駅前イルミネーションに協力します。現在、夏のイルミ(7/28~8/26)に向けて、製作を行っています。

期末テスト 2日目

 本日は期末テスト2日目になります。本日の教科は、英語・技術家庭・国語です。2日目ということもあり多少疲れもあると思いますが真剣な眼差しで取り組んでいました。

 明日から、テストが返却されます。点数ばかり気にするのではなく、「できているところ」と「できていないところ」を確認し、復習してほしいと思います。

  

第1学期 期末テスト1日目

 本日から2日間にわたり、1学期期末テストが実施されます。1日目の本日は数学、保体、社会、理科の4教科が実施されました。

 1年生にとっては、初めての定期テストになり、緊張した表情は見えましたが、真剣に取り組んでいました。桶売中学校では、全学年が同じ教室でテストを受験します。これは、どの学年にとっても違った雰囲気を味わうことができ、プラスになると考えられます。

 テスト直前の3年生です。さすが受験生。

 

救急救命講習

 本日、川前分遣所の所長様をはじめ、5名の隊員の方々を講師としてお招きし、救急救命講習会を行いました。救命処置法は人の命を守る大切な技能です。大きく分けて心肺蘇生法と心室除細動の2つが必要で、心肺蘇生法には胸骨圧迫と人工呼吸があり、心室除細動にはAEDを使用します。

 今回、その一つ一つを分遣所の隊員の方々にていねいに教えて頂きました。そして、中学校の全校生徒、中学校教師、小学校教師が、いくつかのグループに分かれて真剣に学びました。

 心肺蘇生法の胸骨圧迫に挑戦です。隊員の方が向かいあってていねいに指導してくださいました。

30回を3セット練習しました。かなり体力を使います。 

 心肺蘇生法の人工呼吸です。10秒以内で胸骨圧迫に移らなくてはなりません。

気道確保等、少し難しいです。 

先生方も皆真剣に練習しました。 

AEDの使用法の練習です。音声の指示に従って、正確に処置します。 

 まとめは、傷病者を発見したところからAEDを使用するところまで、一連の処置を通して行いました。それぞれのグループがチームとなって一人の命を助けようと、真剣に取り組みました。まさに、「チーム桶売」です。

総合的な学習の時間 話し合い

 本日の5・6校時は、2・3学年で今年度の文化祭で行われる出し物の話し合いをしました。今年度が最後の文化祭になる3年生が積極的に話し合いを行っていました。

 

川前駅前イルミネーション原画

 今年度川前駅前で夏・秋・冬に展示されるイルミネーションの原画を現在制作しています。2グループに分かれて、2つのイルミネーションを制作する予定です。今日は、グループ内で原画を発表し、今後どのように制作していくかについて話し合いました。まもなく、現物の制作に入ります。

中体連ポスター展示

 本校では、各種大会や行事が終わった際に、子どもたちの活躍をまとめたポスターを校内に展示しています。毎回係りの先生が工夫を凝らして作成しています。

 今回は、日曜日に終了した「いわき市中学校体育大会バドミントン競技」の様子が掲示されました。学校にお越しの際には、ぜひご覧ください。

中体連を終えて

 本日は中体連を終えてのミーティングを行いました。3年間の部活動を終えての感想、後輩に向けてのアドバイス、そして1・2年生から3年生への感謝の気持ちを伝えました。

 これから3年間で得たことを次の目標に向かって頑張ってほしいと思います。

 

 

中体連 3日目

 17日(日)、いわき市総合体育館で中体連の3日目が行われました。本校からは、男子ダブルス1組が参加しました。勝ち上がった選手が参加する3日目で、試合のレベルもあがっていました。残念ながら決勝リーグに進出はできませんでしたが、自分たちの練習してきたことを精一杯出している様子でした。

 

 

テレビ会議(2年総合学習)

 現在、本校にはいわき市からテレビ会議システムが配置されています。このシステムがあると、配置されている学校同士でインターネットを介して、お互いの映像を見ながら交流することが可能になります。
 6/15(金)には、2年生の総合的な学習の時間で活用しました。本校の1名と川前中の1名が、市の体験型経済教育施設(Elem)での体験学習の事前学習を行いました。
 自己紹介の後に、体験学習の目的や今後の予定について画面をとおして話し合いました。学校間で移動する時間がなくなるので、効率的に学習することができます。

プール満水

 今日は、梅雨の晴れ間で快晴です。先日PTA奉仕作業で清掃していただいたプールの水もほぼ満水になりました。現在水温は、18℃程度ですので、もう少し水温が上がれば使用できる状態です。

少人数授業の良さ

 本校では、全校生徒が8人なので、常に授業は少人数授業です。学年によっては、教師と生徒の1対1の授業になります。確かに、集団での「学び合い」や「討論」の授業はできにくい面はありますが、基本的には個人の能力や特性に応じた「きめ細かな授業」を行うことができます。

 本日の社会の授業では、個人の考えをノートや黒板に記入しながら教師とともに、考えを練り上げることができます。理科の授業では、全員が一人一つずつ器具を使いながら観察・実験を行うことができます。英語の授業では、英語の個人レッスンのように、スピーチの練習をすることができます。

川前駅前イルミネーションデザイン

 今年度の「ふるさと教育」の一環として、「川前駅前周辺賑わい創出事業」の川前駅前イルミネーションに協力します。現在、夏のイルミ(7/28~8/26)に向けて、イルミネーションのデザインを検討しています。全校生徒が2グループに分かれて、2つのデザインを考えています。デザインが決定次第、制作に取り掛かります。

3年 社会科 新たな分野へ

 3年社会科では、本日より公民的分野に入りました。授業のはじめに「公民」とは「社会で起こる様々なこと、もの、ひと積極的に関わり、新たな考えや知識を作り出す人」と確認をしました。

 その「社会で起こる様々なこと、もの、ひと」に関わる一歩として新聞スクラップを行いました。ただ、気になる記事をスクラップするだけでなく、要約し、わからない言葉を書き出し、自分の考えを述べることで国語力の向上にも努めています。

  

朝のあいさつ運動

 本校では、毎週水曜日に生徒会役員による「朝のあいさつ運動」を行っています。朝、生徒会長と副会長が生徒昇降口前に立ち、全校生徒を出迎えます。中学生は集団登校ではありませんが、小学生と一緒に並んで登校してきます。昇降口で出迎えている生徒会役員と、「おはようございます。」、「ありがとうございます。」と、お互いに声をかけながら、爽やかな朝を迎えています。

3年 社会科

 本日で中学校3年生の歴史的分野の学習が終了しました。本日の学習の内容は、「歴史上の人物に表彰状を書く」でした。

 これまで学習してきた歴史上の人物の業績を2つ以上記載し、表彰するというものです。これまで学習してきた人物がどのような業績をあげ、どのような意味を持つのかを再確認することができました。

 

 

アウトプット型授業(社会・国語)

 本校では「アウトプット型授業」に取り組んでいます。授業で学習した内容を自分の言葉で表現することを重視しています。ただ単に頭の中で理解するだけではなく、その内容を外向けに発表・表現することにより、知識を定着し、活用できる力を向上させていきたいと思います。さらに、発表・表現することの喜びを体感し、学習意欲の向上を図っていきたいと思います。

 今日の授業では、2年社会科で「なぜ、日本は鎖国をしたのか説明しよう。」という学習課題で、様々な資料から調べた内容を自分でまとめて、発表する授業を行いました。また、1年国語科では、「自分の好きなことを発表しよう。」という学習課題で、自分で文章にまとめて、原稿を暗記して発表する授業を行いました。

期末テストに向けて(学習計画作成)

 中体連の翌日ですが、全員元気に登校し、1校時目に、6/25(月)・26(火)に行われる「第1学期期末テスト」に向けての学習計画を作成しました。テストまで2週間を切りましたので、これから学習に集中する環境が必要になってきます。中体連の疲れも見せずに必死に計画づくりをしている生徒の姿に感心させられます。

中体連 試合の様子

昨日、中体連バドミントン大会のの2日目が終了しました。自分の目標に向かって精一杯頑張りました。男子ダブルス1組が6月17日(日)にいわき市総合体育館で行われる準々決勝に参加します。

 

中体連二日目競技終了

 市中体連バドミントン競技の2日目(個人戦1日目)の本校の試合が終わりました。接戦に次ぐ接戦で全員善戦しました。

 中でも、3年男子ダブルスがベスト8に進み、6/17(日)の3日目に駒を進めることができました。県大会出場を目指してがんばっています。

(試合の進行状況により、選手全員の写真をアップできませんでした。ご了承ください。)

いわき市中体連バドミントン競技

 いわき市中体連バドミントン競技個人戦が始まります。本校は今年度生徒数減により団体戦に出場できませんでしたので、競技2日目の個人戦からの参加になります。

 朝、顧問からの指導のあと、会場練習を行い、これから順次試合が行われます。

いよいよ 中体連本番

 中体連を月曜日に控えたバドミントン部は、当日のアップ計画を立てて、念入りに話し合いました。

 当日まで練習はありますがケガのないように過ごして欲しいと思います。

 

 

 

 

 

移動図書館

 「どんな本を借りようかな?」「こんな本があったよ」こんな会話をしながらいつも楽しそうに本を選んでいます。

 本から新たな知識を得て、新しい世界に出会ってほしいと思います。

 

保健体育 新体力テスト

 保健体育の授業では新体力テストの計測をしました。

昨年度よりも記録が伸びている生徒が多く、満足げな表情が印象的でした。

 

 

 

外国語指導助手(ALT)授業

 6月7日(木)~8日(金)の2日間、外国語指導助手(ALT)のジョージナ先生に英語の授業で指導していただきます。ジョージナ先生は、イギリス出身で、昨年に引き続き本校を担当します。
 これから学期ごとに1回(3~5日)来ていただきます。外国人の生の英語の発音や会話を聞きながら、熱心に生きた英語を学習しています。

いわき市中体連バドミントン大会激励会!

 来る6月11日(月)、市中体連バドミントン大会が南部アリーナで行われます。本校は、個人戦シングルスと個人戦ダブルスに「チーム桶売」全員参加します。今日はその激励会が行われ、校長先生から「3年間お世話になった、ご家族、地域の方々、教師、そして仲間など全てに感謝し、1つでも多く勝てるよう、悔いの残らない戦いをしてきてほしい」と激励をもらい、戦う決意を新たにしました。

 そして、一人一人が中体連に臨む決意を述べました。

 1日目全勝すると、17日(日)いわき市立総合体育館にて行われる準決勝に進みます。「チーム桶売」一同頑張ってきますので、応援をよろしくお願いします。

川前駅前イルミネーション イメージスケッチ制作

 川前駅前イルミネーション(夏)に向けて、イメージスケッチを行いました。それぞれのチームでテーマに沿った図柄をスケッチしました。チーム内で相談し合ったり、自分のスケッチに集中したり様々でしたが、皆真剣な態度で取り組みました。

旧小学校跡地・法面除草作業

 地区の除草作業の前に、旧桶売小学校跡地と法面の除草作業を学校で行いました。昨年は地区で行っていたがきましたが、今年は、現在の学校の体育館裏法面の除草作業を行っていたくことになりましたので、旧小学校跡地は、学校で行いました。

市民総ぐるみ運動(除草作業)

 PTA奉仕作業の翌日(6/3)に、「いわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動」が行われ、学校の周辺地区の川前7区の皆さんに、学校周辺の通学路の除草作業も合わせて行っていただきました。子どもたちも安心して登校することができます。お忙しい中、本当にありがとうございました。

毎年恒例 安楽寺祈願

 奉仕作業の後に、毎年恒例の中体連の必勝祈願に地元の安楽寺に行きました。

 来週に控える中体連に向けて気持ちを新たに頑張ります。

帰って来た後は、先輩が激励に来てくれました。

奉仕作業終了

 本日の奉仕作業は、無事終了しました。児童生徒数の減少に伴い作業内容の変更もありましたが、「チーム桶売」で素早く作業を終えました。

市中体連陸上大会ポスター掲示

 本校では、様々な行事の後に、生徒の活躍をまとめたポスターを掲示しています。教務主任の先生が行事の時の生徒の写真やコメントを入れて作成しています。今回は、5/30・31に行われた市中体連陸上競技大会のポスターです。学校にお出でになったときは、ぜひご覧ください。

明日(6/2土)第1回PTA奉仕作業

 明日(6/2土)の午前7時から8時まで、今年度第1回目のPTA奉仕作業が行われます。今回は、プールの清掃・プール台の設置、学校周辺の草刈りとなっています。プール台も用意され、プールの水も抜いてあり、準備は整っています。今のところ天候も心配なさそうですので、予定通り実施できそうです。保護者の皆様、お忙しい中ですが、ご協力のほどよろしくお願いします。