ブログ

2019年11月の記事一覧

冬の足音

 立冬から約2週間経ち今日は小雪、氷点下の朝となりました。桶売地区では今期2回目の霜が降り、辺り一面薄い銀色に染まりました。今年もまた、秋に続き美しい季節がやってきます。

小川・川前方部書写造形巡回展

 小川・川前方部書写造形巡回展の最終展示校は、桶売小中学校です。今年は小中学校全ての作品を鑑賞できるよう、体育館に展示してあります。小川・川前方部小中学生の素晴らしい作品を見た生徒達からは、歓声が上がっていました。

 ご覧になりたい方は、本校職員までお申し出ください。明日まで展示しております。

旬のサクサク春巻き

 今日の給食は、「さつまいもチーズ春巻き」、「切り干し大根のナムル」、「わかめスープ」です。調理員さんの手作りの春巻きは、カリッと香ばしく揚がった皮の中に、旬のサツマイモがぎっしりと詰まっていて食べ応えも十分。サツマイモの甘さとほのかな塩味が絶妙なバランスで、とても味わい深い春巻きです。もりもり美味しくいただきました。

校外補導

 本日、川前駐在所の佐藤巡査部長と、小学校と中学校の生徒指導担当教師で学区内の補導を実施しました。児童生徒は皆、保護者の送迎で安全に下校したことが確認されたので、台風19号で被害のあった通学路の復旧状況を再確認しました。

 通学路の崩落や土砂災害の箇所について、修復されていることが確認できました。しかし、完全に安全であるとはいえませんので、注意を促していきたいと思います。

英語スピーチ発表会

 本日全学年で英語を行い、それぞれの学年のテーマに沿って、英語でスピーチ発表を行いました。

 1年生はクイズ

 2年生は落語

 3年生はロボットの是非について

 最後に、生徒全員と先生方に質問がありました。