ブログ

2018年11月の記事一覧

本番前最後の練習

 今週末に控えた鬼ヶ城太鼓の東京発表に向けて最後の練習が行われました。各自の目標を確認しながら、細かい部分の調整を行いました。

 本日の桶売は、気温が下がり寒い体育館での練習となりました。

  

  

 色鮮やかな紅葉もそろそろ終わりを告げ、冬への準備に入っています。

いよいよ4日後に迫りました!!

 鬼ヶ城太鼓東京発表まで、残すところ4日となり、本番前最後の合同練習を行いました。高校生や社会人も忙しい中参加してくれました。演奏はまとまりが出てきて、後は本番を本気で演奏するだけです!

 今年も「子どもがふみ出すふくしま復興体験応援事業」、「ニッセイ財団」、そして地域の「上桶売牧野組合」「下桶売牧野組合」「桶売中学校同窓会」からの助成を受け、活動を続けてきました。

 東京では、これまで4年間太鼓のご指導をいただいた、和楽器集団「鳳雛」の皆さん、助成をくださった団体の皆さん、いつも応援しくださっている地域の皆さん、そして震災の際に福島県に支援をいただいた日本全国の皆さんに、感謝の気持ちを込めて演奏してきます。

心に残る桶売の風景

 現在美術の授業では、「心に残る桶売の風景」をテーマに風景画を制作しています。心に残る桶売の風景は生徒それぞれ違った感覚を持っています。さて、その心にある美しい風景を表現することはできるのでしょうか。生徒は皆集中して取り組んでいます。

透き通った心

 1年生の理科の授業で光について学んでいます。本日は気体や液体の中を、光がどのように進むか予想し、レーザー光を使って実験しました。1つめは煙の中、2つめは牛乳を混ぜた水の中、3つめは水の中です。部屋の中を暗くして光の進む道を確認しました。

 

こちらが使用した実験具です。左から煙、牛乳入り水、普通の水です。そこへレーザー光を当てるとどのように光が進むか、皆さんも考えてみてください。

生徒の予想をまとめたものです。

 

さあ、実験してみましょう。皆さんの予想と比べてみてください。

先ず始めは煙です。

煙の中を、光がまっすぐに進み、向こう側の壁にまで届いているのがお分かりになりましたか。

 

次は牛乳入りの水です。

容器の中で光が回ってしまい、容器全体が赤色に光っています。

 

最後に普通の水です。

容器の中をまっすぐ通り抜けて行くのがお分かりになりましたか。さて、皆さんの心の中は、まっすぐ光が進んでいるでしょうか?

 

実験の後には、なぜそのようになるのか、考えて説明しました。

悪人は誰だ?

 3年生の社会の授業で、裁判員裁判について学んでいます。本日は、生徒自身が裁判員になったと仮定して、裁判の模様を動画で見て、判決を下しその理由を述べました。裁判の難しさを感じながらも、正義を貫くことに対して強い意志を示しました。最後にもし本当に裁判員に任命されたらどうする?と質問されると、「判決によりその人の人生が大きく変わるのでプレッシャーがかかる」や「悪い人をしっかりと裁きたい」等の考えが出ました。そこから、裁判員裁判制度におけるの大切なことを考えました。

桶売の秋をお届けします5

 桶売は本日比較的暖かな朝を迎えております。雨上がりの秋の桶売は、紅葉した木々が深い色合いとなり、晴れの日とはまた違った味わいを感じることができます。雨上がりの桶売にも是非足をお運びください。

 

学校にほど近い通学路から、東松院を臨んでいます。生徒達はここからの風景を毎日見ています。

三校合同給食

オリパラ事業の後、川前地区の3校合同で給食を食べました。初めてのことなので緊張していました。

  

オリピック・パラリンピック事業

 本日はオリンピック・パラリンピック事業の一環で陸上競技三段跳び日本代表の山下航平さんを講師にお招きして講演会を開きました。

 「感謝の気持ち」と「なりたい自分を想像すること」の大切さを教えていただきました。

  

  

 

 

部活動頑張っています

 日が沈む時間が早くなりましたが、生徒の部活動は全力で頑張っています。新人戦を終えて、これから基本的な練習が中心となります。活動している人数は少ないですが、声を掛け合いながら努力しています。

  

全校集会

6校時に全校集会が行われました。集会の中で、書き初めや美術作品や英検、読書感想文などの表彰を行いました。その後、校長先生のお話、担当の先生より「身だしなみを整えることの大切さ」についての講話がありました。本日より3年生は面接練習が始まりました。礼や入退室の仕方だけでなく、身だしなみ等を意識して周囲への配慮に心がけたいものです。

  

  

栄養士訪問

 本日の給食時には第3回目の栄養士の先生の栄養講話がありました。今回のテーマは「間食の摂り方」についてでした。間食は3食では補えない栄養素を補うためのものであるということを教えていただきました。また、普段食べているお菓子がどれくらい油や砂糖が使われているのかの説明を受け、自分たちの食生活を振り返っていました。

 おやつの目安は「200㎉」だそうです。

  

久之浜まで英語で紹介しよう

 3年生の英語の授業では、桶売中学校から久之浜までの道程を英語で紹介していました。駅の乗り継ぎや降りる駅などを自分たちで作文してスキットを行っていました。

  

原告は誰だい?

 3年生社会は公民の分野を勉強しています。本日は「民事裁判と刑事裁判の違い」を掴み説明する授業を行いました。裁判にまつわる基本的な用語や基本的な事柄の確認を行い、資料などを調べながら友人と意見交換を行いました。果たして、刑事裁判の原告はいるのでしょうか??分かりますか?

お天気お姉さんの気持ち

 2年生の理科で「日本の四季の特徴的な天気の特徴」について学習し、分かったこと、考えたことを説明します。今回は春、秋、梅雨時期の数日間の天気図を観察し、この時期の特徴を見いだし説明しました。また、熱帯低気圧が移動する経路を判別し、なぜそのような経路をたどるのかなど、他の人にも伝わるように一所懸命説明しました。

 お天気お姉さんってこんな気持ちなんでしょうか?

 

お互いの学習法を「学び合い」

 本日の1・2年教室では、来る期末テストに向けてお互いの学習法を確認し良い点を学ぶ授業をしていました。それぞれ、行っている学習法は違います。それぞれの良さを話し合うことで自分の足りないところを補ってさらに良くなることでしょう。

  

面接練習開始

 本日の3年生の教室では、面接の練習が始まっていました。入室の仕方をお互いに確認しあいながら進めていました。礼の角度、言葉、ドアの開け閉めなど普段意識していないところもあり、緊張気味でしたが真剣に取り組んでいました。

  

  

鬼ヶ城太鼓 東京発表まで、あと1週間!

 来る11月11日(日)に東京の「北とぴあ」(ほくとぴあ)にて行われる、和楽器集団「鳳雛」さんの演奏会「自灯明」(じとうみょう)に参加させていただきます。「子どもがふみ出すふくしま復興体験応援事業」の助成を受け、東京の方々に福島の復興を伝えてきます。桶売地域に伝わる伝統芸能の鬼ヶ城太鼓、今回は中学生だけではなく、卒業生も一緒に演奏します。

 昨日は、その東京発表に向けての練習を行いました。高校生や社会人の卒業生も、忙しい中時間を作って参加してくれました。東京発表に向けて気合いの入った練習を行いました。今回練習に参加できなかった卒業生も、自宅や高校で自主練習をしかりと行っているそうです。東京での演奏、よいものになると感じています。

桶売の秋をお届けします4

 11月4日(日)、天気がよく桶売に多くの方がみえてました。鬼ヶ城やその周辺も美しい秋の風景が広がっています。今年桶売においでになっていない方、紅葉はまだ見られますので、是非おいでください。

心意気

 保健体育の授業では「剣道」を行っています。相手を痛めつけるのでは無く、技と心を磨く、そして技を受けるものは潔く、そんな武道の大切な所を学んでいます。本日は、「切り返し」、「掛かり稽古」を行いました。審判の判定も、相手にどれだけのダメージを与えたかでは無く、美しさや心意気で判定します。そんな、逞しくも優しい人になるでしょうか。

 

特に正座をしなさいと、言われているわけでは無いのですが、気がついたら皆正座をして防具を着けていました。

 

稽古に入る前に、肩を回したりしながらウォーミングアップです。

 

お互いを敬いながら稽古します。

 

そして・・・

桶売の秋に歌声を添えよう!

 午後の授業の1番目は、全学年合同音楽です。桶売の美しい秋に添えるべく、美しい歌声を響かせました。曲は「My Own Road ~僕が創る明日~」です。2年生女子と、音楽担当教師による模範演奏の後、全員で合唱しました。この歌のように自分で道を切り拓き、自分自身の明日を創る人になってほしいです。

出川さんに道を教えてあげましょう

 3年生の英語では、「道案内のスキットを作って発表しよう」をテーマに授業を行いました。生徒達はグループに分かれて、スキットを作成していました。スキットの発表は来週です。これまで学んだ英語の知識を基に、一生懸命話し合っていました。スキットができたら、出川さんに英語で桶売の鬼ヶ城までの道案内をしてみてほしいです。

グラフって、終わりは無い?

 1年生の数学では、「比例のグラフを、変域を負の数にひろげてかく」という授業を行いました。小学校まではグラフのスタート地点が決まっていましたが、負の数を学んだ中学校ではどうなんだろうと、対応表などを利用してグラフをかきました。グラフをかく際に、点の打ち方にミスが無いか真剣な態度で取り組んでいました。

人と人との関係を円滑にするために

 3年生の国語では、「自分の気に入った和歌を、他の人により詳しく紹介しよう」というテーマの一環として、和歌を深く読み、和歌の表現技法を確認したり、何のために詠まれたか考えたりしました。和歌には人と人との関係を円滑にするために詠まれたものあるそうです。生徒達は、想像もしなかった使われ方に感心していました。

関東の工業地帯で働く人が減っている!?

 2年生の社会では、太平洋ベルト工業地帯にある京浜工業地帯で、働く人が減っていることについて、その理由を説明する授業が行われました。教科書・資料集・インターネット(iPad)等を利用して調べ、その理由を生徒が自ら考えて発表しました。

桶売の秋をお届けします3

 昨日より気温が低く霜が降りていますが、風が無いせいか昨日より暖かく感ます。霜の化粧をした大地と紅葉のコントラストの美しい朝となりました。

 桶売地区の朝はとても美しいので、是非皆さんに足をお運びいただきたいと思います。

 

本校3階からの眺めです。霧が立ちこめてきました。

桶売の秋をお届けします2

 桶売の気温は9℃、少し風があり肌寒く感じますが、本日もさわやかな朝を迎えております。金色の朝日が周囲の山々を照らし、木々の彩りを豊かにしています。

 

本校音楽室の窓は、カラフルな木々の絵画の額ようになっています。

 

本校校庭を囲む山も美しく彩られています。

 

中庭の花壇では、ノコンギクとドウダンツツジが、秋の彩りに花を添えています。

第4回実力テスト

文化祭が終わり、まもなく1週間が経とうとしてます。そのような中でも3年生は実力テストを受けました。今月中旬には、大切な三者相談があります。