ブログ

2017年10月の記事一覧

鬼ヶ城太鼓練習

 明夢祭(学校祭)が、いよいよ10日後にせまり、鬼ヶ城太鼓の練習も仕上げの段階に入ってきました。今日の練習は、細部にわたって確認しました。
 特に、リズムか変更になった部分や各場面の始まり・終わりの部分を確認しました。

第2回クリーン作戦

 本日3校時目に、小・中学校合同のクリーン作戦を行いました。このクリーン作戦は、いわきのまちをきれいする市民総ぐるみ運動の一環として、児童生徒が行うものです。今回は、10/28(土)に「明夢祭」を控えていることから、体育館の清掃活動を行いました。
 体育館は授業や部活動で使用していますが、児童生徒数の減少により普段の清掃では手が回らなくなってしましました。部活動終了後に清掃はしていますが、細かいところまではできませんので、今全員で清掃をしました。

 

 

全学年書写

 本日の午後の授業は全学年で国語「書写」を行いました。今回は行書に挑戦しました。先輩後輩が同じ教室で黙々と取り組む姿は小規模校ならではの様子です。

 

川前地区市民球技大会に参加しました!

 10月15日(日)第75回川前地区市民球技大会が開催されました。
 ソフトボールに3チーム、バレーボールに3チームのエントリーがありましたが、当日はあいにくの空模様のためにバレーボールのみの実施となりました。
 バレーボールは、川前小中学校体育館を会場に3チーム(川前、桶売A、桶売B)のリーグ戦で行われました。
 桶売Aチーム、桶売Bチームには、それぞれ桶売小学校と桶売中学校の保護者や卒業生と教職員が混合したチーム編成で参加しました。
 日ごろから運動に親しんでいる人もそうでない人も和気あいあいと競技を楽しみました。

      < 3チームによるリーグ戦 >

   
     桶売Bチーム          桶売Aチーム

薬物乱用防止教室


 本日6校時に保護司の山本宥先生をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。
 薬物は1回だけでも影響を残すことや誘いをはっきりと断ることの大切さについて、資料を使ってお話いただきました。生徒たちも改めて薬物の恐ろしさを感じることができました。他人事と思わず、今後も薬物乱用防止について考えていきましょう。