出来事
今日の一コマ(11月17日)
今日は、1年生、2年生、4年生の持久走記録会練習を覗いてみました。
スタートダッシュをかけて、記録をねらいにいく子、
最初から自分のペースを守って、最後まで走りきろうと頑張る子、
途中、つらくなって、顔をゆがめながら走る子などなど、
本番に向けて、頑張る姿が見られました。
1年生の様子です。
2年生の様子です。
4年生の様子です。
今日の一コマ(11月16日)
1年生では、「的入れゲーム」づくりに取り組んでいました。
カップの的をどこに配置するのか?
どんな飾りつけをするのか?
いろいろ考えながら取り組んでいました。
6年生は、持久走記録会の練習を行っていました。
自分のペースを考えながら、みんな真剣に走っていました。
今日の一コマ(11月12日)
本日は、常磐給食センターから新妻先生においでいただき、
担任と一緒に、1年生と6年生で「食」に関する授業を行いました。
1年生では、「野菜」を食べることが必要なわけを中心に学習しました。
病気に負けない体を作ったり、大便が出やすくなったり、肌が強くなったり・・・・
1年生にもわかりやすい授業でした。
6年生では、「成長期に必要な栄養」についての授業を行いました。
1日分の給食の中に、
「エネルギーになる」「体をつくる」「体の調子を整える」食材が
どのように含まれているのかを確かめることで、
給食を残さず食べる大切さ、好き嫌いなく食べる大切さがわかる授業でした。
今日の一コマ(11月11日)
本日、常磐消防署の方々においでいただき、
4年生を対象に防火教室を行いました。
コンセントとプラグの隙間に埃がたまり、
漏電により発火するトラッキング現象や、
油を使った調理中に起こりうる火災についての実験を
見せていただいたり、
火災に関するビンゴクイズを通して、
火災予防や火災時の対応について教えていただいたりしました。
防火教室でしか手に入らない景品や参加賞に、
子供たちは大興奮でした。
11月24日(水)に行われる「持久走記録会」に向けた練習が
本格的にスタートしました。
今日は、5年生がコース試走を行っていました。
鑑賞教室
本日、劇団風の子北海道「ぴーぷー ぴーひゃら団」による
鑑賞教室を、下学年と上学年の2回に分けて行いました。
お手玉やけん玉、コマ回しなどの昔遊びを使ったり、
紙芝居や段ボールで作ったキャラクターによる物語を取り入れたり、
次から次へと展開される内容に、
子供たちは引き込まれていました。
公演の後の質問コーナーでは、
子供たちから、お手玉やコマ回し、けん玉が
上手にできるようになるためのコツについての質問が多く出されていました。
今日の一コマ(11月2日)
本日、なかよし集会を行いました。
14のわくわく班(縦割り班)を2つのグループに分け、
それぞれが「紙飛行機大会」と「ときわ台遊歩道散策」に取り組みました。
各学年代表による感想発表では、
「紙飛行機飛ばしがおもしろかった」こと、
「ときわ台散策で、初めての道を歩いてワクワクした」こと、
「わくわく班の友達とさらに仲良くなれた」ことなどの感想が出されました。
学習発表会
本日、学習発表会を行いました。
今年は、暗幕等を使用せず、窓を開けて風を通し、
マスクを着けたままの演技と鑑賞という形での実施です。
観客席も密を避けるため、間隔多めで、
お子さんが在籍している学年のみの鑑賞としました。
「子供たちに、学習発表会を経験させたい」という思いで、
これまでにない形ではありますが、実施することにしました。
それぞれの学年の発表の様子です。
下校する子供たちを見ると、充実感の笑顔でいっぱいでした。
今日の一コマ(10月28日)
今日は、本当に一コマのみの紹介になってしまいました。
2年生が、国語科「お手紙」の教材で、
がま君役、かえる君役、地の文(会話文以外)役に分かれて
役割読みの練習をしていました。
これだけですみません。
明日はがんばります。
学習発表会リハーサル
本日、学習発表会リハーサルを行いました。
2年ぶりの発表会に向けて、みんな元気いっぱいでした。
1年生による発表「DynaBoy & HappyGirl」
衣装もばっちり決めた、男の子のかっこいいダンスと
女の子のかわいいダンス、そして、
とっても楽しそうな全員ダンスがとてもよかったです。
2年生による発表「なんじゃ!忍者!修行中!」
忍者修行のため、跳び箱や
マット運動、
縄跳びに取り組みました。
最後は、全員で忍者ダンス!もう、本物の忍者です。
3年生による劇「数の国の大事件」
毎日、「数」で楽しく遊んでいた子供たち
ところが、「ゼロ魔人」が現れ、「数の国」の人たちを「0」にしてしまう。
この大事件に、子供たちはどう立ち向かうのか!
最後には、全員で元気いっぱいのダンスを披露しました。
4年生による音楽発表「ハルノヒ」&ダンス
方部音楽祭で発表予定だった合奏発表の後、
楽器を自分たちで片付け、
懐かしいダンスを披露しました。
こんなアクロバティックな移動場面もありました。
5年生による発表「YUMOTO OLYMPIC 2021」
体育の学習で取り組んでいる運動発表。マット運動や、
跳び箱運動、
縄跳びなどを披露しました。
中には、本当にオリンピックの体操競技を見ているようなすごい技も!
最後に、女子全員によるダンスを披露しました。
最後に、6年生による発表「夢の未来へロックオン」
今年の発表会や総合的な学習の時間での学びからの思いから、
いわきの伝統「じゃんがら」を披露し、
未来に向けてのダンスを披露し、
そして、いわきならではの「フラダンス」を披露しました。
10月30日(土)の本発表会では、
本日よりも、さらに磨きのかかった発表を見せてくれると思います。
今年度の発表会は、コロナ禍での対策もあり、
暗幕等を使用せず、風通しを良くした体育館で、
マスクも着用しながらの発表となります。
また、ご覧いただけるのも、お子さんが在籍している学年の発表のみ、
大人の方、2名までとなります。
これまでとは、違う形での発表会となりますが、
子供たちにとって、充実した発表会となるよう
ご理解とご協力をお願いいたします。
今日の一コマ(10月26日)
今日は、1年生・4年生・5年生の学習発表会練習を覗いてみました。
1年生は、男子のかっこいいダンス。女子のかわいらしいダンス。
そして、全体での息の合ったダンスが見られました。
4年生は、合奏発表の後に披露するダンスを練習していました。
途中、観客席の方に移動するなど、ダイナミックなダンスを行っていました。
5年生は、マットに跳び箱、縄跳びなど体育系の種目です。
倒立前転や台上前転、三重跳びなど、
高難度の種目にもチャレンジしていました。
アカシヤ学級では、それぞれの学年で披露するダンスを
みんなで見合いながら練習していたので追加で紹介します。
〒972-8321
いわき市常磐湯本町日渡35番地
TEL 0246-43-2073
FAX 0246-43-2140
Mail yumoto2-e@fcs.ed.jp
児童の安否等緊急連絡の際は
上記のQRコードから
湯本第二小学校HPのQRコード