こんなことがありました

出来事

6年生、ありがとう

6年生が、学校をきれいにする活動に取り組んでくれました。

最近は、清掃も十分に行えていなかったので、

6年生には感謝、感謝です。

卒業式まで残りわずか。

小学校を巣立っていく祝福の気持ちに加えて、

さみしさも感じているこの頃です。

卒業式予行

本日、卒業式の予行練習を行いました。

6年生の表情から、

これまでの練習とは違った緊張感が

伝わってきました。

式に参加する予定の5年生も

真剣に取り組んでいました。

卒業式まで、あと8日。

無事に卒業式が開催できることを祈っています。

2年生が体育でサッカー!

2年生が、校庭でミニサッカーに取り組んでいました。

ドリブルで抜こうとする紅組、抜かれまいと必死にディフェンスする白組

さあ、ゴールに向かってシュートだ~!

ゴールを決めて喜びのパフォーマンス!

 

今日の一コマ(3月10日)

今日は、本当に一コマだけの紹介になってしまいました。

アカシヤ学級の6年生は、

歴史人物カルタを使って、社会科の学習をしていました。

ただ、カルタを楽しむだけではなく、

「織田信長の次に天下統一に取り組んだのは誰?」

「豊臣秀吉!」など、

取り札の情報にさらなる質問を加えながら、

楽しく学習していました。

 

今日の一コマ(3月8日)

3年生が、今年1年を振り返り、

写真等を使いながら思い出の場面をまとめていました。

とってもカラフルに、吹き出しなども使いながら

見やすく、分かりやすくまとめていました。

それぞれに頑張ったこと、思い出に残ったことが

一目瞭然でした。

4年生は、鍵盤ハーモニカを使わずに、

キーボードを使って音楽の学習をしていました。

鍵盤ハーモニカが安心して使える状況に早く戻ってほしいですね。

5・6年生は、卒業式の練習を行っていました。

間隔をしっかり開けて、マスクをして、換気もして、

コロナ対策を行いながらの練習です。

卒業式までの登校日はあと10日

ついにカウントダウンが始まってしまいました。

今日の一コマ(3月7日)

本日、1年生では、東日本大震災を忘れないために、

そして、新たな災害から自分自身の命を守るために、

防災に関する学習を行っていました。

 

大震災時の記録映像には、建物やその内部の家具等が

大きく揺れる様子や崩れ落ちる様子、

そこにいる人々の叫び声、

道路に亀裂が入っていく様子などが映し出されていました。

東日本大震災後に生まれた1年生。

しかも、小学校に入って、初めての学習です。

よほど衝撃が大きかったのか、

子供たちは、全員、一言も発することなく、

その映像にくぎ付けになっていました。

このような大災害は、もう二度と起きてほしくないと

願わずにはいられませんでした。

3月に入ったかと思っていたら、あっという間に7日。

卒業式までの登校日も、あと11日です。

6年生にとって、思い出に残る卒業式になるよう

少しずつですが、準備を進めています。

今日の一コマ(3月3日)

1年生は図画工作科で「かみざらゴロゴロ」を作っていました。

折り紙やビーズなどを使って、工夫しながら、

きれいに飾りつけしていました。

5年生も図画工作科の様子です。

伝え合いたい思いを書き記すホワイトボードの完成に近いようです。

6年生は、お家の方を1名だけ招待して、感謝の集いを開きました。

タブレットで作成したプレゼンを使って、

小学校の思い出や中学校への期待、

将来の夢などを英語で発表したり、

チーム対抗二人三脚リレーを行ったり、

親子対抗ドッジボール大会を行ったりしていました。

ドッジボールでは、負けたくない子供たちは手加減なし。

お家の方々は親子勝負を挑むなど、真剣そのものでした。

楽しいゲームの後は、しっとりタイム。

お家の方への感謝の気持ちを記した手紙を読んで、

直接手渡しました。

保護者代表の方からは、

「子供たちも笑顔いっぱいで楽しい会だった。」

「授業参観が中止になり、あきらめていたけど、

 実施してもらえてうれしかった。」

などの感想をいただきました。

 

今日の一コマ(3月2日)

学習に取り組む子供たちの様子です。

1年生は、国語で物語文の読み取りの学習をしていました。

みんなとても一生懸命で、中には発表がしたくて、

書きながら手を挙げている子もいました。

2年生は、ALTの先生と外国語の活動に取り組んでいました。

一生懸命に書いているのは、

果物の名前を使ったビンゴゲームのカード作りです。

3年生は、図画工作科「クリスタルアニマル」づくり。

イメージを膨らませながら、一生懸命取り組んでいました。

6年生は、これまで学習してきた

歴史に関する問題作りに取り組んでいました。

資料を眺め、問題を考え、タブレットで作成です。

さあ、どんな問題が出来上がったのでしょう。

 

6年生ありがとう集会

本日、6年生ありがとう集会を行いました。

全校生が体育館に集まることはできなかったので、

学年ごとに6年生と対面して発表する方法で実施しました。

その様子は、zoomで各学級に配信し、視聴しました。

1年生は、6年生に「卒業認定クイズ」を出題しました。

〇✖の2択問題。6年生でも回答に戸惑うような面白いクイズでした。

でも、さすが6年生。全員が合格点に到達して、

1年生から、卒業認定シールをもらうことができました。

2年生は、「炎」の歌とお礼の言葉を発表しました。

また、2年生手作りのくす玉を6年生全員にプレゼントして

会場を盛り上げてくれました。

3年生は、ダンスと「ありがとう」のメッセージ発表でした。

6年生も一緒にダンスを踊る場面もありました。

メッセージ発表で使った文字は、担任の先生にプレゼントしていました。

4年生はダンス!を2曲。

「パプリカ」は6年生も一緒に踊りました。

6年生の思い出の写真を印刷したメッセージカードのプレゼントもありました。

5年生と6年生は、鼓笛隊の引継ぎを行いました。

伝統を引き継いだ5年生は、ドラムマーチと校歌を披露しました。

最後に、6年生から、一針一針心を込めて縫ってくれた雑巾をいただきました。

 

5年生を中心に、各学年で分担しながら準備してきた「6年生ありがとう集会」。

とても楽しく、6年生にとっても思い出に残る集会となりました。

6年生のみなさん。中学校へ行っても頑張ってくださいね。

新しい1年生に教えてあげよう

1年生が、4月に入学してくる新しい1年生のために、

学校の行事や学習について紹介する絵を描いていました。

新しい1年生に伝えたいことがたくさんあるようで、

みんな集中して描きながらも、

楽しかった様子を思い出しているのか

笑顔もいっぱいでした。