ブログ

こんなことがありました!

日本食

 今日の給食は、「きつねうどん」、「サツマイモの天ぷら」、「酢味噌和え」です。野菜中心で動物性油の少ない、とても健康的な給食でした。これぞ日本食という、柔らかな味付けで素材の味を生かす、優しい給食でした。

数学なのに文章だい!?

 1年生の数学では方程式の利用を行っています。身近な事柄の問題について、方程式を利用して解決します。問題の文章を読んで、等しい関係を見つけたり方程式を立てたりすることの難しさを感じていたようです。

The Carpenter's Gift

 2年生の英語の授業では「The Carpenter's Gift」というお話を学んでいます。大工さんのお陰で、壊れていた2人の友情が元に戻るお話です。登場人物の気持ちを感じながら、しっかりとした発音で読むことができました。

 英語の教室に向かうと、なにやら楽しそうな声が。

 登場人物に感情移入しながら、熱演しました。

学習旅行お疲れ様でした!

 今日一日の学習旅行を無事終え、川前駅に帰ってきました。やはり、自分たちで考えて行動することは楽しいですね。皆、充実した表情で帰ってきました。

 皆、よく頑張りました!!

 保護者の方が待つ次の駅まで行く生徒は、校長先生ともう一駅!

今日は何の日?

 9月11日、今日は何の日でしょう?図書室には、今日は何の日コーナーが作られました。さて見てみましょう。

 そこには・・・

 そして今日は、東日本大震災から8年半という節目の日でもあります。ふと、これまでの自分を振り返り、これからの自分について考えてみるのも良いでしょうね。

学習旅行~小名浜魚市場~

貯氷庫です

 屋上テラスからの景色は壮観です

 衛生管理がバッチリの荷捌室です

未だに風評被害があるという現実も聞くことができました

帽子と長靴を履いて荷捌室に入室です

研修室に戻り、魚市場のしくみの説明を受けました

 入札体験もさせていただきました

 最後に担当の前田様に質問させていただきました

「なぜこの仕事に?」の問いに「海が好きだから」という言葉がとても印象的だった前田様

今回はこのような機会を与えていただきまして、ありがとうございました

学習旅行~川前駅からいわき駅、そして出発式~

 本日は学習旅行を行っております

 修学旅行につなげること、協力して目的地まで向かうこと、公共のマナーを学んでくることなど、学習旅行を通して様々なことを学ばせたいと思います。

 川前駅からの出発の様子です。

 いわき行きの列車に乗車します。

 卒業生とも一緒になり、楽しいひとときです。

 行ってらっしゃい!!

 いわき駅に到着し、ここから班別行動のスタートです。写真は出発式の様子です。

 

いわき市新人陸上大会(続編)

 少人数で新人陸上大会の荒波に挑む、桶売中学校の生徒達を応援してくださっている方から、写真のプレゼントがありました。そのご厚意に感謝の気持ちを込めて、写真を掲載いたします。ありがとうございました。

鬼ヶ城太鼓練習

今日の3校時は、桶売小中学校合同で鬼ヶ城太鼓練習を行いました。今回は、曲の序盤の部分を練習しました。

全体でリズムやたたき方を確認しながら練習を進めました。特にリズムが難しい箇所は、パート毎に分かれて、お互いに教え合いました!

先生方の指導も入り、児童や生徒は、より一段と集中して練習に取り組んでいました。

敬老の日

 図書室には「敬老の日」コーナーが新設されました。9月16日は敬老の日。生徒の皆さんはどの様に過ごすのでしょうか。

 その隣には「いのち」に関するコーナーができました。両親、祖父母、曾祖父母のいのちから自分の命まで続いている、そんな敬老の日につながる深い意味を感じる事ができます。これをきっかけに、考えを深めて欲しいと思います。

台風一過

 本日台風15号の接近により、いわき市内公立小中学校では臨時休校となりましたが、ようやく嵐も収まって参りました。

 現在、台風一過の青空が広がっていますが、今後も土砂災害や河川の氾濫等には十分な警戒が必要です。油断をされないようお願いします。

 明日は暑くなりそうですので、熱中症に注意が必要です。

いわき地区中学新人陸上大会

9月8日(日)にいわき地区中学新人陸上大会が行われました。

これまで夏休みから約1ヶ月間,バドミントンの練習と両立して練習に励んできました。

自己ベストを更新した生徒や納得いく結果を出せなかった生徒がいましたが,今まで練習してきたことは決して無駄なものではありません。夏の暑い中の練習に耐え抜いた自分に自信をもち,これからのバドミントンの新人戦,そして学校生活に生かしてほしいと思います。

応援および送迎をしていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

小中合同鬼ヶ城太鼓練習

 本日は、東京から和楽器集団「鳳雛」の方々を講師としてお招きし、小中合同で鬼ヶ城太鼓の練習を行いました。「鳳雛」の皆さんには、2015年度からご指導をいただいていて、もう5年目となります。児童生徒数が減り、継続が難しくなってきている鬼ヶ城太鼓ですが、東京から3時間以上かけて来てくださっています。

 ユーモア溢れる兒玉さんのご指導により、児童生徒は楽しく練習する事ができました。また、本日は卒業生も応援に駆けつけ、児童生徒に太鼓を教えてくれました。

 優しく分かりやすく教えてくださり、桶売の児童生徒にぴったりです。

 終了後、卒業生と鳳雛の方とでバドミントンをして楽しく交流しました。

手羽先を使った実験!

今日の3校時、2年生は理科の授業でした。今日は、腕や足が動くときの、骨や筋肉の働きについて学びました。

実際にその動きを確かめるべく、生の手羽先を使って実験しました。

皮が固く、除去するのに苦労しましたが、なんとか取り除き、手羽先の解剖を行いました。

手羽先の解剖から、腱の働きによって筋肉と筋肉がつながっており連動していることがわかりました。鶏の筋肉を押したときと離したときの違いが一目瞭然ですね。

解剖に使用した手羽先は、最後に美味しくいただきました。

美味しさを分かりやすく伝えるためには?

今日の2校時、1年生は国語の授業でした。「より伝わる表現」をテーマに、聞き手に分かりやすく内容を伝えるためにはどうすれば良いか、生徒たちは考えました。

そして、自分で考えた文章を職員室で先生方に聞いてもらいました。テーマは、「自分の好きな食べ物」です。

言葉の選び方に注意しながら、聞き手にも美味しく感じてもらえるように発表しました。

生徒は少し緊張した様子で発表していました。

国語の授業だけではなく、生徒会活動や普段の会話でも、相手に分かりやすく伝えるということを心がけてほしいですね。

 

 

小白井中との合同経済学習

 9月26日(木)に,総合的な学習の時間の一環で,「2学年経済学習」がElemで行われます。本校は小白井中の2年生3名と合同の班になり,活動を行うことになります。そこで,小白井中と合同で事前学習を3回行うことにしました。本日が1回目となります。同地区の同学年ということから,お互いに意見を出し合い,交流を深めながら学習を進めて参ります。

ブドウ、ありがとうございました

 川前町の「葡萄の里」から、本日収穫されたブドウをいただきました。このブドウは、1学期に川前地区の全小中学生が袋に名前を書き、「葡萄の里」の方がブドウの実にかぶせ、大切に育ててくださったものです。

 今日は川前小中学校と小白井小、桶売小学校の皆さんで収穫してきてくれました。そして、桶売小学校の児童の皆さんが、中学校に届けてくれました。

 おうちに持って帰って食べるのが楽しみです!

 「葡萄の里」の皆さん、川前小中学校の皆さん、小白井小学校の皆さん、そして桶売小学校の皆さんありがとうございました!

考えること・・・

 保健体育の授業では、ソフトボールに取り組んでいます。担当の先生から、ソフトボールはバレーボールなどと違い、多くの人が楽しめるスポーツであるが、考えるスポーツであると話がありました。

 先ずはウォーミングアップです。

 本校の生徒数は6人。どうやってソフトボールのゲームをやるんでしょう。

 もちろん、チームに分かれて対戦する事はできません、バッター、ピッチャー、守備を順番に回します。そして、得点を付ける意味が無くなるので、毎回の打席の記録を付けて打率まで計算します。そのように少人数でも目標を持って楽しめるよう考えられています。

 ランナーが出ると、守備をするメンバーがいなくなってきます。そこで、何が何でもアウトを取らなくてはならなくなってきます。どこでアウトを取ったらいいのか、ゲームを中断して担当の先生から投げかけられます。

もちろん頑張って3アウト取れば、チェンジ(リセット)が入ります。

 イニングが終わる毎に記録します。

 考える事の大切さや必要性のわかる体育の授業でした。

少人数教育

 本校は生徒数が少なく、普通の学校と同じように同級生と話し合いを行ったり、ソフトボールやバレーボールで競い合ったりすることはできません。しかし、小さな学校ならではのよいところもあります。それは、生徒と先生の距離が近いこと。全校性が全先生方のことをよく知っているし、全先生方が全校性のことをよく知っています。そして毎日仲良く生活しています。

 どの授業も、このような雰囲気で行っています。

 

お弁当

 今日は、川前地区の小学校が音楽祭だったため、お弁当の日となりました。お母さんに作ってもらった人もいれば、自分で作ってきた人もいました。生徒にも、そして男の先生にも。さ、その実力はいかに!

 和気藹々と楽しくお弁当を食べました。

メダカの学校は?

 2年生の理科では、メダカの体内を流れる血流を観察しました。こんな小さな生き物の中にも、しっかりと血流がある事が分かり、感動していたようです。そして顕微鏡を更に拡大していくと、とても小さなメダカの中に、もっと小さな寄生虫のようなものがいるのが分かり、生物の奥の深さを感じたようです。

 メダカさんにごめんなさいと言いながら、観察用の袋に入ってもらいました。

桶売中学校リクエスト給食

 今日の給食は、桶売中学校のリクエストメニューです。内容は「鰆の西京焼き」、「ゴボウのきんぴら」、「わかめ汁」、「冷凍パイン」です。栄養バランスが良く、季節感のある和食の献立です。リクエストした理由は「鰆の西京焼きはあまり出ないから」で、工夫した点は「冷凍パインを付けて涼しくなれるようにしたこと」です。日本の食文化の良さを感じされる、素晴らしい献立ででした。

小中合同避難訓練

今日の5,6校時は、桶売小・中学校合同で、避難訓練を実施しました。前半は、火災を想定した避難訓練を行い、児童や生徒は速やかに避難することができました。その後、川前分遣所の方々による講話を聞きました。大雨のため、体育館での実施となりました。

また、火災に関する◯✕クイズに挑戦し、それらについて楽しく学ぶことができました。

後半は、消火器を用いた消火作業を体験しました。消火器のピンの抜き方から放水までをご指導いただきました。児童・生徒は、初期消火の重要性を肌で感じていました。

 さらに、小学校内の消火栓を用いた消火体験も行いました。これは、過去に東京でのホテル火災の際、従業員が消火栓を使うことができなかったがために、甚大な被害を生んでしまった事例がありました。その過ちを繰り返さないために、今回、小中教職員を対象に、消火栓を用いた消火訓練を実施しました。

 水圧がかなり高いために、児童生徒は水が出ていない状態で、放水管をもってみました。

普段持つことができない消火栓を持ち、生徒たちはその重さに驚きました!

火災が起きないことがまず大切です。しかし、万一火災が起きてしまった時は、今日学んだことを生かして落ち着いて行動したいですね。

理科は楽しい!1年生

 1年生の理科では、金属を密度によって見分ける学習をしています。今日は金属の体積と質量を調べ、その関係からA、B、Cのサンプルと同じ金属を、見分けようとしました。そのためにどの様に調べたら良いか、方法を自分たちで考え実験を進めました。

 調べる方法を検討しています。

 用意した実験器具はこれでらす。

 しっかりと記録を取ります。

批判はできるけど批評はできない?!

 批判と批評の違い・・・お分かりになるでしょうか。3年生の国語では、批判ではなく批評ができるようになるためには、沢山の言葉を知らなくてはならないという、「批評の言葉をためる」という題材を学習しています。

 今日はその1時間目。題材の中に出てくる単語や漢字の意味調べを行いました。辞書2つを用意し、一生懸命調べました。

美しい「リンドウ」をいただきました

 1学期に本校のキャリア教育の一環で、農業体験をさせていただきました。その農園を経営されている根本久子さんより、体験時に生徒が世話をした「リンドウ」をいただきました。先週、今週と2回に分けて、2種類のリンドウをいただきました。紺色と赤紫色の2色の美しいリンドウが、昇降口と校長室を飾っています。

学習旅行に向けて

 9月11日に行われる学習旅行に向けて、グループで計画を作成していますが、学習旅行を来週に控え、調整も最終段階に入っています。各グループ、お互いの考えを出し合いながら、細かいスケジュール調整を行いました。

ヘルシーパワフル給食

 今日の給食は、「鶏肉と高野豆腐の揚げ煮」、「わかめと卵のスープ」、「ミニトマト」です。鶏肉、高野豆腐、卵とタンパク質の多い食材をふんだんに使い、エネルギッシュな米油で揚げるパワフルな給食です。しかも、葱やにんじん、タケノコ、生姜、トマトなどヘルシーな野菜も沢山使っている、美味しい給食です。

小学校音楽祭激励会

9月4日に行われる小学校音楽祭に向けた,小学生に対する中学生からの激励会が実施され、素晴らしい演奏を聴くことができました。少人数でも力を合わせて素晴らしい演奏をしている姿に感動を覚えた中学生でした。本番でもすばらしい演奏になることを期待しています。

陸上競技場練習

 9月8日(日)に行われる、いわき市新人陸上競技大会に向けて、本日競技場での練習を行いました。生徒たちは皆、アップから真剣な態度で臨みました。

 種目別練習では、いつもと違う雰囲気に少し緊張気味でしたが、真剣に練習に取り組みました。

新刊図書

 桶売中学校の図書館に、新刊図書が入りました。早速、司書さんが生徒達に分かるよう、廊下にディスプレイしてくれました。

皆、一緒に

 小規模校である本校は、朝や帰りの短学活を皆一緒に行います。各学年の先生方も皆一緒に入ります。小規模校でありながら、ちょっとだけ教室が賑やかになります。今日は校長先生も教室に訪れて、皆で楽しく会話しました。

 そして今日は3年生の実力テストと1・2年生の確認テストが行われました。頑張って見直しをする姿も見られました。

テストで実力を発揮するために!!

3年生は、いよいよ受験モードに突入です。今日は、社会のテストで、いかに時間を有効に使いながら、実力をスムーズに発揮するかを先生と一緒に考えました。まずは、全体の問題数を考慮して、バランスよく大問ごとにかける時間を配分できるように考えました。さらに、記述問題や選択問題への対応の仕方についてアドバイスを受けました。頑張れ受験生!

1,2年生の合同道徳~理想の先輩とは~

 本日の6校時目は、1・2年生の合同道徳を実施しました。自主・自律をテーマに「先輩」という資料を用いて、それぞれの立場から、理想とする先輩になるためにはどうあるべきかを考えました。1年生も、隣接する小学校の児童から、信頼される先輩としてどうあるべきかを真剣に考えていました。

第3回明夢祭実行委員会

 10月26日に行われる本校の文化祭「明夢祭」に向けて、第3回実行委員会が行われました。生徒会企画について話し合いましたが、様々な意見が出て活発な会となりました。どの様な文化祭になるか楽しみにしていて下さい。

軌道に乗って

 2学期が始まって3日目となりました。授業もすでに軌道に乗っていて、集中して授業を受けています。

 1年生の国語の授業です。添削された作文を、一生懸命手直ししました。

 2年生の数学の授業です。今日から新しい単元「1次関数」に入りました。

 3年生の音楽の授業です。リコーダーを先生と一緒に吹きました。

令和元年度の鬼ヶ城太鼓活動資金の協賛をいただきました

 9月より今年度の鬼ヶ城太鼓の活動が本格的に始まります。本日その活動資金に、桶売中学校同窓会より協賛をいただきました。同窓会長様を始め、本日おいでくださいました会計の根本敏男様、そして同窓会の皆様に心より感謝申し上げます。また、そのご厚意をしっかりと心に刻み、明夢祭(文化祭)に向けて、全力で練習に臨みたいと思います。

 

40日ぶりの給食

 今日は2学期最初の給食でした。1学期最後の給食が7月18日であったので、40日ぶりの給食でした。とても久しぶりの給食に、生徒達はとても楽しみな様子でした。給食の準備にもいつも以上の意欲が感じられました。

 失礼しま~す。と給食室に入ります。

 少人数のため、誰が何を持って行くか、その日その日臨機応変に対応します。

 役割が決まったら、一刻も早くランチルームへ運びます。

 配膳は先生方も一緒に行います。

 今日のメニューは、「チキン南蛮タルタルソースがけ」、「もずくスープ」、「ゆでキャベツ」です。「チキン南蛮」は、いわき市の姉妹都市である宮崎県延岡市が発祥の料理で、今回はわざわざ延岡市のレシピを聞いて、レシピ通りに作ってくださいました。

 今日の給食は、「おいしい!!」のひと言です!栄養教諭の山口先生、調理員の皆さんありがとうございます!!

 会食中の話題は、「南蛮」ってなんだ??でした。カレーうどんと、カレー南蛮の違い、分かりますか?答えの知りたい方は、本校の須田拓之先生までお申し出ください。

スタートダッシュ!

桶売中学校では、本日から2学期が始まりました!

始業式では、校長先生の式辞の後、生徒たちが2学期の目標発表を行いました。自ら掲げた目標に向けて、日々努力してもらいたいですね。

始業式の後、9月に開催される市新人陸上大会の激励会が行われました。本校からは4名の選手が出場します。選手はそれぞれ抱負を発表しました。

そして、愛校清掃を生徒全員で行いました。夏休みの間に溜まってしまった汚れを丁寧に取り、新学期に向けて気持ちの良いスタートを切ることができました!

 

 

第2回PTA奉仕作業

本日は桶売小中学校合同で、PTA奉仕作業を実施しました。朝早くから多くの方々にお集まりいただき、小中学校の敷地の除草作業や清掃を行いました。

敷地の草刈りや草むしりや、校舎の窓ふきを行いました。1時間の作業でしたが、効率良く進められたのでとてもきれいになりました!

 

最後に、朝早くからご協力していただいた地域の皆様、本当にありがとうございました!

 

新学期準備

 昨日、来週からの新学期スタートに向けて、生徒達は朝早くから登校し、教室や廊下の清掃や整理整頓を行いました。これで気持ちを切り替えて、よいスタートが切れることと思います。2学期も学習、部活動、学校行事等に全力を尽くして欲しいです。

貫通意志

 1学期に、キャリア教育の一環として見学させていただいた、広瀬トンネルを建設されている、前田建設の賀川所長様より、お守りをいただきました。このお守りは、かつて戦争の際に、隧道を掘って敵の背後に回り勝利を収めた記念にと、隧道貫通点の石を持ち帰ったのが始まりで、勝利や安産のお守りとして珍重されていたそうです。

 これから、新人陸上大会や新人バドミントン大会、更には高校入試を控えている本校の生徒にとって、とても嬉しい贈り物です。本当にありがとうございました。

ヨネックスバドミントン講習会

 本日、ヨネックスの方をお招きして、小白井中学校と合同でバドミントンの講習会を行っていただきました。内容は基本的な動作の練習を中心にご指導いただきました。

 本校のOB生徒も来て、楽しく充実した時間を過ごしました。最後はヨネックスのyyポーズで記念撮影です。

季節のお便り

 桶売中学校と桶売小学校の間には、小さな中庭があります。四季折々の花が咲くよう、用務員さんが花を植えてくれいています。現在花盛りなのは「桔梗」です。紫色のかわいらしい花が沢山咲いています。

11日(日)までやってます。是非いらしてください。

 本日から3日間、「涼屋台 in 川前駅前」の第2段が行われています。本日は、いわき市長様もお見えになりました。

 児童生徒の力作を見にいらしてください。また、屋台では川前町の名物を食べられます。とても美味しいものばかりですので、食べてみてください。

学校閉庁期間のお知らせ

保護者の皆様、地域の皆様へ

 いわき市の公立小中学校では、明日8月9日(金)から18日(日)迄の間、学校閉庁期間となります。(いわき市教育委員会で定められている学校閉庁日・・・9日(金)、13日(火)、14日(水)、15日(木)、16日(金)に土・日・祝日を含めた期間)

 当期間は、学校における部活動等の教育活動、対外的業務は行いません。連絡等につきましては、留守番電話の活用をさせていただき、19日(月)以降に対応させていただきます。なお、緊急のご連絡がある場合には、教頭まで直接ご連絡いただけますようお願いいたします。

入試まであと半年

 高校入試を半年後に控え、3年生は学校で毎日のように自主学習を行っております。分からないところがあればすぐに先生に聞く事ができるというメリットがあります。しかし、冷房はありません。ただただ目標に向かう気持ちが集中力を高め、熱い中休む事無く学習に取り組んでいます。